ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月07日

京丹後珍道中♪ 比叡山の巻

2010/05/02
比叡山


全山行 175回
百名山 33座


京丹後珍道中♪ 比叡山の巻

ぴよこ初日の山歩きはこちらチョキ



標高 比叡山 848.3m
天気 晴れ晴れ
散策時間 3時間30分


〈コース〉民宿舞子屋(8:00)-四明嶽・ガーデンミュージアム(8:30)-比叡山(大比叡峯)(8:40)-東塔駐車場(9:10)-根本中堂-東塔駐車場(12:00)




キョーレツなお宿で一泊、憧れの比叡山へ♪
ボタン桜と シャクナゲが満開の 歴史ある延暦寺。




金毘羅山・三千院巡りを終え 向った先のお宿は 琵琶湖、舞子浜にある 民宿舞子屋 であ~る。
(うはは!)
なんせ 連休二週間前、ようやくみつけた格安のお宿、多少 ボロッちかろうが へんちくりんであろうが文句は言えません。
(そうですなウワーン

京丹後珍道中♪ 比叡山の巻

琵琶湖はでかいビックリ
海水浴シーズンには コミコミになるであろう民宿とは いったいどんな宿か?
(う~ん、楽しみじゃぁーびっくり

浜の駐車場のゲートの横にありました・・・
ん・・・
見た目は古いイカの丸焼き
(あは、、、)

京丹後珍道中♪ 比叡山の巻 京丹後珍道中♪ 比叡山の巻

船釣りもできるお宿では 入り口は食堂、二階が宿泊の部屋となっている。
それにしても なんとも古めかしい・・・ガーン

京丹後珍道中♪ 比叡山の巻

「こんにちわぁー! お世話になりますぴよこ3

声をかけると 人のよさそうな おばちゃんが出てきた。
ちがこさんが この宿を選んだ理由は 格安な上、近くの トピア温泉なる無料の入湯券がもらえたからであ~る。

連休の宿泊なのに 一泊二食付で 7500円は安い!
(ごもっとも!)

シーッしかぁ~し、やっぱり海の家みたいで なんとも言いがたい部屋タラ~
(あちゃぁーウワーン
窓からは 舞子浜の船着場と山々が見える なかなかよい景色だけどね。

京丹後珍道中♪ 比叡山の巻

さっそく トピア温泉に向う。
市民温泉のような大衆温泉だったけど 汗を流すには十分、十分・・・汗

宿に戻ると夕食が。
部屋食ではない、かといって下にある食堂でもない。
じゃどこで?

京丹後珍道中♪ 比叡山の巻 京丹後珍道中♪ 比叡山の巻

な、なんとガレージで
バーベQ!

近江牛と野菜の 迫力ある 炭火網焼き本格派?

ははははは・・・・
スゴすぎますな こりゃ・・・・タラ~

ガレージの中なので寒いこともなく 快適に。
汚しても誰も怒る人はいないし、なんたって持ち込み自由だから 近くのコンビニで たらふくお酒も買い込んできちゃったから やりたい放題、呑みたい放題・・・イカの丸焼き
(ははははは。。。)

京丹後珍道中♪ 比叡山の巻 京丹後珍道中♪ 比叡山の巻

えーい もうどうにでもなれぇーびっくり
前日の寝不足もあり 呑んじゃったついでに へろんへろんでお布団にぃー!

と ここでスゴイことに気がついた ひとちが一行。
何かって?

布団がおかしいビックリ
何がおかしいかって?

丈が短いのだイカの丸焼き
どうやっても ひとしさんの足はくるぶしから場外に とび飛び出るイカの丸焼き
いわゆる ちんちくりんの布団であ~るガーン
(ひょぇぇぇぇーーーっ汗

・ ・・・・・
一同絶句ガーン

体の小さい ちせこさんでさえ エビのように体をまるめないといけない。
なんじゃ この布団わぁーダウン

ちがこさんも ぶたぶぅたれていた。
布団もそうだけど マクラも負けけず劣らず小さいのだ。
フツウのマクラの1/3といったところか。
(あれまぁービックリ

普段、自宅では どこに転がっても落ちることのない ながぁ~いマクラを使っているので こんな小さなマクラじゃ頭が落ちちゃうじゃん怒
ぶたぶぅ!!)

一同顔を見合わせるけど文句は言えましぇん、なんたって格安のお宿なんだから サイズが合わなくても がまん、がまん・・・ぴよこ2

気がつかないふりをして 爆睡したおかげで 布団のことも マクラのことも すっかり忘れて朝がきた!
ぴよこ3よかった よかった。。。)

本日も快調♪
(うりゃチョキ

ひとちがの朝は早い。
5時すぎには さっそく舞子浜散策に出かけた。

琵琶湖沿いの浜は 朝日がキラキラ輝き昇る瞬間であ~るハート

京丹後珍道中♪ 比叡山の巻

風もなく静かな浜。
鳥が飛んでいる・・・

京丹後珍道中♪ 比叡山の巻

京丹後珍道中♪ 比叡山の巻

なんとも幸せ♪

遅れて すえちせ登場!
昨日の疲れもなんとやら、今日も遊ぶ気マンマンだね!
(うはははは!)

京丹後珍道中♪ 比叡山の巻

朝食は ごくフツー。

京丹後珍道中♪ 比叡山の巻

よかった よかった・・・ぴよこ3
なんとも面白いお宿でしたな。


さ~てと、二日目は 比叡山を歩こう。
本当は 登山道を歩いて登りたい所だけど、次の移動先まで かなりの距離、時間との戦いなので 車で 東塔と比叡山に向うことにぃーアップ

京丹後珍道中♪ 比叡山の巻

奥比叡ドライブウェイを使い 琵琶湖を一望できる展望台へ。
早朝から観光客でいっぱいだ。

京丹後珍道中♪ 比叡山の巻

満開の ボタン桜が美しい・・・

京丹後珍道中♪ 比叡山の巻

横道レストランの入り口には 大きな銅像が立つ。

京丹後珍道中♪ 比叡山の巻

「マリアさんが 数珠持ってるよビックリ

また ちせこさんの とんちんかんが始まった・・・ガーン
(さすが ちがこさんの母上、血は争えません。)

「違うよ ちせこさん、あれは 数珠持ったマリアさんなわけないじゃん、伝教大使尊像だって!」
呆れる ひとちが。
すえたろうさんは にやにや笑っている・・・イカの丸焼き

比叡山、四明嶽にある ガーデンミュージアムに到着。
大きな広い駐車場が 四明嶽の山頂なのだ。

京丹後珍道中♪ 比叡山の巻

観光客の皆さんは ミュージアムに一直線、が ひとちが一行は反対方向へ・・・

京丹後珍道中♪ 比叡山の巻

誰も向わない舗装路を歩くこと10分、ちょいと山道に入ると 目立たない場所に ひっそりと比叡山の山頂はあった。

みぃ~つけた♪

地味ぃーな 山頂であ~るぶた
これだけ比叡山が有名なんだから 山頂も ハデハデかと思いましたが・・・

それでも山頂には代わりありません。
大喜びの ひとちが一行、今日もまた お山の山頂に立つことができたんだからチョキ
(そう! そう!!)

京丹後珍道中♪ 比叡山の巻

東塔の駐車場に移動。
延暦寺に向おう♪

おおおおおーーーーーっ
コミコミだぁー・・


京丹後珍道中♪ 比叡山の巻

やっぱし観光寺だけあって スゴイ混雑ぶり汗
さっそく大講堂にお参りし、順番を待って鐘を突く。

京丹後珍道中♪ 比叡山の巻 京丹後珍道中♪ 比叡山の巻 京丹後珍道中♪ 比叡山の巻

ご~~~~~~ん

京丹後珍道中♪ 比叡山の巻

きゃぁーっ♪
迫力満点!!


総本堂国宝根本中堂には ご本尊秘仏薬師如来を祭る宝前に 1200年間守りつがれた「不滅の灯」キラキラ光り輝いている。

ビックリじぃーっと覗く ひとちが。

「ひとしさぁ~ん、火の前にいるの人形だよねぇー?」
ちがこさんは じっと 微動だしない人形らしきものを見つめる。

「暗くてよく見えません、私 目が悪いので・・・タラ~
ひとしさんも じっと観察しているけどよくわからない。

あ゛―――――っ
動いてるじゃん、人間だぁー・・・汗

まったく ひとちがのおばけオバカぶりにも困りますな・・・

京丹後珍道中♪ 比叡山の巻 京丹後珍道中♪ 比叡山の巻

根本中堂の前にある階段を登ると文殊楼であ~る。
かなり急な階段、建物の中も やっぱし急な階段が。

京丹後珍道中♪ 比叡山の巻 京丹後珍道中♪ 比叡山の巻

「また登るわけぇーぴよこ2
ぶたぶぅたれる ちせこさん。

戒壇院・法華総持院・阿弥陀堂を歩こう!

京丹後珍道中♪ 比叡山の巻

京丹後珍道中♪ 比叡山の巻 京丹後珍道中♪ 比叡山の巻

広い東塔の敷地には 立派な建物がたくさんある。

京丹後珍道中♪ 比叡山の巻

京丹後珍道中♪ 比叡山の巻

昨日 ちょいとお酒を呑みすぎた すえたろうさん、今日はやけに大人しい。
最後に見学した 国宝殿で 仏像見学をしすぎ? 

「目をつぶると 仏像たちが おばけうじゃうじゃ回っている・・・」
とフラついている。
(あははは、、、)

チ~~~~~ン!
ありがたや・・・・
ありがたや・・・・

京丹後珍道中♪ 比叡山の巻

延暦寺の教え。

『個人が思いやりの心を持って一隅を照らす人になる』
とても素晴らしい言葉であ~る。

京丹後珍道中♪ 比叡山の巻

ひとちがも そんな人になれたらいいね♪

さぁ~てと、ここから長い車での移動・・・
どこに行ったのかは 次のブログでねチョキ
(うししししし・・・)


ぴよこ三日目の山歩きはこちらチョキ
ぴよこ最終日の山歩きはこちらチョキ



この記事へのコメント
更新が早すぎて昨日の記事にコメ入れてませんが・・・

面白い民宿に泊まられたようでなかなか楽しい夕食でしたねぇ。

布団のサイズって・・・・大人用と子供用ぐらいじゃないんですか?

比叡山の頂上はほんとに地味っすねぇ。

それよりも皆さん結構目立ついでたちなんですが、周りの観光客の方々に違和感は感じませんでしたか?
Posted by 賢パパ賢パパ at 2010年05月07日 17:38
賢パパさんへ♪

そうなんです・・・
子供用のお布団じゃないかと目を疑いましたよ。

みんなで笑いすぎて お腹痛かったです。

カメラに収められなかったのが残念ですが 対象となるフツーのお布団がないわけですから比較のしようもありませんね。

赤が最近では トレードマークみたいになっちゃって 変な人たちに見られているのでは?

緑の美しい季節には 特に目立つような気もします・・・
(ははは。。。)
Posted by ひとちがひとちが at 2010年05月07日 19:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
京丹後珍道中♪ 比叡山の巻
    コメント(2)