ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年01月01日

〆の山♪

2010/12/30

2010年、年末最後の百名山♪
大菩薩嶺


全山行 213回
百名山 40座


〆の山♪


標高 大菩薩嶺 2056.9m
天気 くもり曇り
山行時間 7時間45分


〈コース〉自宅(5:00)-ゲート前駐車場(7:30)-第一展望台(8:10)-第二展望台(8:30)-上日川峠(9:10-9:30)-福ちゃん荘(9:55-10:00)-大菩薩峠(10:50)-神戸岩(
標高2000m地点)・11:45)-雷岩(12:00)-大菩薩嶺(12:05)-丸川峠(1:25-1:40)-ゲート前駐車場(3:15)





 
年末最後は雪山の百名山だぁ~っ!!
ってなわけで 向った先は大菩薩嶺。
31、元旦の天気は荒れ模様とのことなので 一足お先にいってきまぁ~す♪







マイクゲート横にある駐車場、車は ひとちがっちのを入れても3台のみ。
(うはは!)
やっぱし年末になると みなさん忙しいのかなぁ~?

〆の山♪ 〆の山♪

さっそく出発、道路に沿ってゆるやかに登るルートには もみじ02落ち葉の ふかふかジュータンが敷かれクッションはバツグンであ~るぴよこ3

しばらく歩くと 千石茶屋に到着チョキ

〆の山♪

そこから先も雪のない もみじ02落ち葉の上を歩く。
春になれば芽吹いてくるであろう 山梨森林100選の大菩薩ブナ林は 冬枯れて葉は一枚もなく、ちがこさんの足のために ジュータンの一部になっているのだ!
(うはははは!)

〆の山♪

第一展望台、第二展望台を通過、天気もよくないけど展望もよくないじゃんぶた
メゲズに うがっちょ歩く。

標高900mの駐車場から 1時間40分かけてようやく 標高1580mの上日川峠にでた。
いつの間にか雪道にコースは変わっている。

「ゆるやかだけど 単調な道だったよねぇー汗
トレースはしっかりついているので安心、常に横には道路が走り、意外と長かった。
(ふぇぇぇーーっウワーン

峠には 煙突から クモククと白い噴煙を上げるロッジ長兵衛が建っている。

お腹がすいたぴよこ2
暖かそうな小屋を眺めながら ロッジの前のテーブルベンチで おむすびをパクつく。
気温は氷点下3度、ザックの横のペットボトルのお茶はすでに過冷却状態であ~るウワーン

〆の山♪ 〆の山♪

サブっ!

負けませんよぉーアップ ひとちがは!
福ちゃん荘までのコースも ほとんど標高差のないゆるやかな道のり。

〆の山♪

先にある富士見山荘、ご自慢の富士山展望台にお邪魔してみようハート

〆の山♪ 〆の山♪

あはっガーン
やっぱし 富士山はいないねぇーダウン
(残念ぴよこ2

〆の山♪

川は凍り、少しずつ氷の美しい芸術品が完成しようとしている。
冬場のお山は寒いけど、日常生活では決してお目にかかれないような 自然の芸術品を無料で見学できるんだから 山歩きはやまられましぇんぴよこ3
(そう! そう!!)

〆の山♪

先に進もうチョキ
いよいよ大菩薩峠に到着であ~る。
立派な介山荘の横を通過、白く輝く稜線にぃ~っアップ
(やったぁーっクラッカー

わぁ~ぉ♪
雪の大菩薩だぁ~っ!!


〆の山♪

自然森林限界を超したので風が強い。
気温も氷点下8度、雪もしっかり踏まれているのでウマることなく、スノーシューって程でもない。
アイゼン装着してけど 滑るってこともなくタラ~

〆の山♪

賽の河原を通過、休憩舎に立ち寄ってみた。

〆の山♪

ビックリん?
扉が開いている?
誰か中にいるようだ。

ここまでは ひとちがを追い抜いていく登山者もなく、すれ違う登山者もいなかった。
中から顔を出したのは 赤いアウターを着たお兄さん。
どうやら ひとちがと反対コースでお山を登ってきたようであ~る。

稜線からの景色を楽しもう♪
大菩薩湖が見える、下界の町がぼんやりと姿を見せている・・・
遠くの山々は霞み、ほとんど姿を確認することはできなかったイカの丸焼き
(はぁぁぁぁ・・・・)

〆の山♪

秩父の方面は 黒いどんよりとした雲が空を覆う。
予報通り、午後3時ころには 雨か雪に変わるのか?
向う山頂、大菩薩嶺はあれかなぁ~?

〆の山♪

2000m地点に到着、サブいぴよこ2

〆の山♪

最後の登りを経て 展望のない山頂に到着♪
(うひ♪)

〆の山♪ 〆の山♪

〆の山♪

そこから先は?
山のウラ側とでもいいましょうか汗
雪質がサラサラに変わり 積もっている量も多い。
トレースがやはり しっかりついているので迷う心配もなしぴよこ3

〆の山♪

さすが百名山だねぇーっ!
冬場でも登山者が多いんだ。

ゴキゲンで下る。
数人の登山者とすれ違った。

シーッ
なんで この方向から登山者がくるのか?
こっちのコースの方が 面白かったのかな?
ひとちがと同じ方向からの登山者はいないのだろうか?

そんなことを考えながら丸川峠までの雪山を楽しむ。
峠に到着チョキ
(うは! うは!)

小屋の中で ラジオが鳴っている。
外側から 中を窓にはりついて物色イカの丸焼き
ボロっちけど 温かみのある小屋みたいだぴよこ3

お腹がすいたぴよこ2
小屋の前で これまた おむすびをパクつく。
なんか食べてばっかいますなテヘッ
(うひひひひ)

〆の山♪

うま♪

やっぱし 山歩きをしているとご飯が美味しいねぇーっ♪
さぁ~てと お腹もいっぺぇーになったから出発だぁーっアップ
(うりゃぁーっチョキ

〆の山♪

丸川荘から急坂を下る長い枯れ葉の積もったルートを歩く。
これが やたら長いガーン

イカイカの丸焼き長いって 
長いもんは長いんだぁー
イカイカの丸焼き

何人もの登山者とすれ違った。
きっと丸川荘への宿泊者であろう。
本日、丸川荘は大繁盛ビックリ

あまりに単調で眠くなってきたころ ようやくゲートの駐車場に到着。

今日も○!

〆の山♪

年末最後の山歩き、がんばっちゃったね♪
(うん、うんぴよこ3

帰りは 山梨甲州市 ぶどうの丘にある 天空の湯へ。
洗い場コミコミ汗脱衣所コミコミ状態タラ~の ある意味スゴイ温泉で 夜景を楽しんできた ひとちが。
(だはははは。)

空からは・・・
予報通り、大きなボタン雪が ヒラヒラと降ってきたよぴよこ3
来年も たくさんのお山を歩こう!
2010年、充実した ひとちが凸凹山歩きでしたぁーびっくり
(イェーっチョキ



同じカテゴリー(大菩薩連嶺エリア)の記事画像
晩秋の百名山♪
がんばれ おデブちゃん♪
花ちゃん2015/12月の山♪ Ⅲ
ビンゴ♪
あ!見えた♪
五百円紙幣って知ってるかい?
人情熱き山梨!
地図にないルート? 本編
地図にないルート? 予告編
夏山の風物詩♪
同じカテゴリー(大菩薩連嶺エリア)の記事
 晩秋の百名山♪ (2018-02-21 14:35)
 がんばれ おデブちゃん♪ (2016-05-17 12:00)
 花ちゃん2015/12月の山♪ Ⅲ (2016-05-09 12:00)
 ビンゴ♪ (2015-04-29 10:15)
 あ!見えた♪ (2015-03-30 18:49)
 五百円紙幣って知ってるかい? (2014-05-20 17:03)
 人情熱き山梨! (2014-02-04 13:42)
 地図にないルート? 本編 (2013-09-25 14:10)
 地図にないルート? 予告編 (2013-09-23 13:46)
 夏山の風物詩♪ (2013-07-31 11:58)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
〆の山♪
    コメント(0)