ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月08日

トリプル じー♪

2013/5/3

迫力満点!!
爺ヶ岳
(北アルプス・後立山エリア)

全山行 358回

トリプル じー♪

ぴよこ爺ヶ岳の情報はこちらチョキ
ぴよこ連休前半の山歩きはこちらシロクマ



標高 南峰  中峰 2669.8m  北峰  2631m
天気  晴れ晴れ
山行時間 7時間15分


〈コース〉爺ヶ岳登山口(6:45)-八ツ見ベンチ-南尾根分岐-
南峰-(11:20-11:30)-中峰(11:50-12:00))-
北峰-冷乗越(1:15)-冷池山荘(1:30)






J J J
じぇ    じぇ    じぇ

ではなく

じー じー じー
ですが 

何か? 







連休後半初日
(前編)

 
どこに行こうかと 散々迷ったあげく 
向かった先は やっぱり北アルプスタラ~
(あはは。。。)


前半に白馬大雪渓が雪崩たので
雪渓のあるお山はパスムカッ


立山は雪が深すぎて とても太刀打ち
できそうもないからスパっと諦めムカッ


自信はないけど 雪山に山屋が集う百名山
鹿島槍ヶ岳を目指すムカッ
(おりゃチョキ


大丈夫?
そんな大きな山選んじゃってさ!



行ってみなきゃ
わかんない
ぴよこ


ふ~んガーン


この時点で ひとしさんは不安を隠しきれない汗


黙っていれば ちがこさんは とてつもなく
大変そうな山を選択するからだシーッ


かといって 山計画は ちがこさんに任せきりウワーン
文句も言えない現実タラ~


いっつも いっつも
限界なんですけど
男の子エーン


ま がんばろっか♪





扇沢の手前にある駐車スペースは
すでにたくさんの車で満車寸前だったビックリ


すごいですねぇー
こんなにたくさんの人が登るんですね
ビックリ


ちょっと安心男の子ニコニコ 
怖さ半減チョキ



次々と出発する登山者を横目で
チラチラ見ながら 一刻も早く
出発したいのも ひとしさんイカの丸焼き
(ははは。。。)

トリプル じー♪

扇沢に架かる橋を渡り登山口に向かうダッシュ

トリプル じー♪

テントの前には指導員さんが 登山届を
出すように番をしていた汗

トリプル じー♪

登山口には さすが百名山
こんな立派な看板もあるのだビックリ

トリプル じー♪

しばらく沢沿いを登っていくと
こんな黄色の看板があるビックリ

トリプル じー♪

雪時期 柏原新道は途中で爺ヶ岳・南峰に
直登する南尾根を登るのだムカッ

夏道の種池山荘に出るルートは登らない汗


春を告げるショウジョウバカマが一輪
登山道の脇に咲いていたハート

高山も春近し ちょうちょ

トリプル じー♪

うが汗 うが汗 うが汗 うが汗


整備された登山道はモミジ坂と呼ばれ
丸太止めされた階段状の急登だ汗
(ほぇぇぇ男の子エーン




八ツ見ベンチに到着チョキ

トリプル じー♪

木々の間から扇沢の駐車場が見えるビックリ

立山の入口の扇沢にはたくさんの車やバスが
停まっていた車

トリプル じー♪

ズームアップ

トリプル じー♪

わわ!
満車か?



少し登ると冬ルートの分岐
ここにも黄色い看板が立っているビックリ

右→冬道
左→夏道


トリプル じー♪

雪が締まっているからアイゼンの歯が
いい具合に刺さり登りやすいものの
やっぱり急登はキツイぴよこ2


ハァ汗 ハァ汗 ハァ汗 ハァ汗

トリプル じー♪

展望のない樹林帯をひたすら
尾根沿いに登っていくダッシュ




ようやく樹林帯を抜けたビックリ


パッと青空が目の前に現れたかと思ったら
どど~ん と 
雪の急斜面が眩しいウワーン

トリプル じー♪

ぎょ汗 ぎょ汗 ぎょ汗
これ登るんだよね?


・・・・・ タラ~


トレースが 真っ直ぐ山の上に向かっているビックリ


ひぃ汗 ひぃ汗 ひぃ汗 
ひーっ 汗

トリプル じー♪

なんとかコブの上にきたウワーン


ひとしさんも遅れをとるまいと
重たいザックを背負って必死に登るダッシュ


ハァ汗 ハァ汗 ハァ汗 ハァ汗

トリプル じー♪

日当たりのいい雪斜面は雪が緩んでいるかと
思いきや まだサラサラで崩れやすいウワーン


容赦なく太陽は照り付け
紫外線ガンガン タラ~


おかげで ひとしさんは益々 
墨のような黒さに変身していくガーン
(きゃぁーウワーン


登る 汗 登る 汗

トリプル じー♪

振り返ると 蓮華岳と針ノ木岳が
篭川に沿って雄大な姿を見せていたビックリ

トリプル じー♪

針ノ木大雪渓もこの通り
なんとも かんとも素晴らしいハート

トリプル じー♪

進むべき方向はといえば

あそこが きっと じーの南峰 と
期待しちゃう所だけどガーン

トリプル じー♪

あま~い

単なる通過コブの一部なのだタラ~
(はぁ。。。)


登る 汗  登る 汗

トリプル じー♪

やっと最上部のコブの上まできた
道が平になって嬉しいぴよこ2


が 目の前に現れたのは
ホントの じーの南峰ガーン

いわゆる みなみじー


デカいなビックリ

トリプル じー♪

今日は じーを三つ越えなくちゃ
目的の山荘までたどり着けないシーッ
(あわわ汗


最初の じーでクジケてるくらいなら
この先には進まない方がよさそうだシーッ


チラりと ひとしさんを見るビックリ
まだまだ行く気マンマンか?


・・・・・ タラ~


がんば!


ひぃ汗 ひぃ汗 ひぃ汗 ひぃ汗


遠くで見るのと違い
てっぺん付近までくると
意外にも岩が露出しているビックリ

トリプル じー♪

振り返ると 蓮華岳の先に烏帽子岳や
野口五郎岳まで見えちゃうのだドキッ


すご~い ハート

トリプル じー♪

雪で化粧した木々の間から嬉しそうに
ひとしさんも続くダッシュ

トリプル じー♪


みなみじーの てっぺんに 
じーが立っているビックリ

トリプル じー♪

ありゃりゃん?
山の神か?
どこかで見たような
シーッ


ひとちがの山の大先輩に似ているビックリ


確か 大先輩にまだ
孫はいないんじゃない?



あっ そうかビックリ
これがホントの ひとちがい イカの丸焼き
なぁ~んちゃってタラ~


お粗末ガーン





東には麓の町が見えるぴよこ

山の景色もいいけど 反対側の景色も
忘れちゃいけないチョキ
(うん、うんニコニコ

トリプル じー♪

何の標識もない みなみじー汗

がんばって登ってきた割に地味タラ~
(ふぇーんぴよこ2

トリプル じー♪

風が強く 紐がなくちゃ帽子は
空に羽ばたく鳥になるぴよこ3

トリプル じー♪

進むべき方向には なかじー
きたじーが待っていたウワーン


おいで おいで!


今行くよぉ~っハート
待っててねぇ~っドキッ



それにしても
デカいですねぇー
男の子エーン

トリプル じー♪

ここまででも大変だったのに
まだ二つも じーを越えなきゃいけないウワーン
(はぁ。。。)

トリプル じー♪

ゆるやかに下り また登るダッシュ


いくら大変でも 天気がいいと
がんばれるもんだニコニコ
(うん、うんぴよこ3

トリプル じー♪

立山方向を見ると稜線に赤い屋根
まだ休業中の種池山荘は雪の中タラ~

トリプル じー♪

その先には 立山三山剣岳ビックリ

トリプル じー♪

ここまで登ってきてよかった
心から思ったぴよこ3


なかじーの てっぺんに到着チョキ

鹿島槍ヶ岳の二つのピークと
吊り尾根がきれいドキッ

トリプル じー♪

雪の多かった今年は 春山といえど
冬山並みの雪が残る北アルプス汗

トリプル じー♪

今 自分たちがこの場所に立っていることが
不思議で信じられない気分ビックリ


やっほーっ 男の子ニコニコ

トリプル じー♪

振り返ると みなみじー
登山者が小さく見えたぴよこ

トリプル じー♪

きたじーに向かって下るダッシュ
ルートは山の斜面をトラバース汗


滑落するかもしれない危険
隣り合わせで心臓が バクバクするウワーン
(ひょぇぇぇ。。。)

トリプル じー♪

東側にせり出した 大きな雪庇は
今まで見た中で一番大きく迫力満点ビックリ

トリプル じー♪

西側の沢筋も なんともいえずいい景色ハート
吸い込まれそうだウワーン


でも 見とれてちゃいかん
足元しっかり見て歩かねば
ムカッ

トリプル じー♪

危険なトラバースも終わり 
冷乗越に近づいてきたチョキ


赤い屋根が樹林帯の間に 
冷池山荘が チラリと見えるぴよこ3

トリプル じー♪

越えてきた 三つのじーは実に立派で
達成感を味わえる素晴らしい山たちだったぴよこ3
(うん、うんニコニコ

トリプル じー♪

冷乗越に到着チョキ
分岐の標識には エビの尻尾ビックリ

雪山の厳しさを強調している汗

トリプル じー♪

小屋にゴール クラッカー


たくさんの登山者が小屋の前で
受付の順番を待っていたぴよこ

トリプル じー♪

まだこの時期は雪が多く
二階から小屋の出入りをするんだよぴよこ3
(あはは。)

トリプル じー♪

テン場には カラフルなテントが立ち並ぶ 
スコップで手際よく穴を掘り
テントを設置する登山者たちムカッ


重い大きなザックを背負って じーを越え
ここまでテントを運んできた強者だムカッ


さすが ビックリ

トリプル じー♪

まだ 雪の中にテントを張るまでいきつけない
修行の足りない ひとちがとは違う 
本物の山屋のにおいがしたよチョキ



ぴよここの日の宿泊地はこちらシロクマ
冷池山荘
素泊で6000円、250人収容の大きな小屋ですぴよこ3


ぴよこ連休後半の後編はこちらチョキ



同じカテゴリー(☆北アルプス)の記事画像
山の変人大集合♪ 最終日
山の変人大集合♪ 三日目
山の変人大集合♪ 二日目
山の変人大集合♪ 初日
トンガリ♪ トンガリ♪
中年の証明Ⅵ 後編♪
中年の証明Ⅵ 前編♪
中年の証明Ⅵ 予告編
中年の証明Ⅳ 最終日♪
中年の証明Ⅳ 二日目♪ 
同じカテゴリー(☆北アルプス)の記事
 山の変人大集合♪ 最終日 (2017-05-26 16:27)
 山の変人大集合♪ 三日目 (2017-05-25 14:04)
 山の変人大集合♪ 二日目 (2017-05-24 17:32)
 山の変人大集合♪ 初日 (2017-05-23 20:58)
 トンガリ♪ トンガリ♪ (2016-08-25 12:00)
 中年の証明Ⅵ 後編♪ (2014-10-22 22:27)
 中年の証明Ⅵ 前編♪ (2014-10-16 16:41)
 中年の証明Ⅵ 予告編 (2014-10-14 15:04)
 中年の証明Ⅳ 最終日♪ (2014-09-23 10:36)
 中年の証明Ⅳ 二日目♪  (2014-09-20 13:32)
この記事へのコメント
行きたいな~~♪ と思っている山がここのところ
満載なのは気のせいでしょうか?^^;
でも、雪のある時期だとまだちょっと不安・・・。
でも、雪が残る山は綺麗だよね~~。
いいな~~♪
春って天気が悪かったり、梅雨があったり、今年は特に
子供の用事が多く、山へ行く機会も減るんですが、
ひとちがさんのブログのおかげで、モチベーションを
保つことができますよ^^
Posted by ひなた at 2013年05月09日 09:49
ひなたさんへ♪

おーっ!
それはよかったです。

春の雪山は日差しも強く日焼けもひどい・・・
でも やめられない・・・

毎年少しづつですが 雪山のレベルが上がることを
祈って ひとちが的には難しい山を選択しています。
(きっと皆さんには 何のことないかもしれませんが
毎回必死なんですわ。)

でもねぇー
いくら登っても正しい知識を教えてくれる人が
いないから いつまでたっても成長しません。

こちらの息子は 誘ってもなかなか一緒に山に
行ってくれません・・・
部活と勉強でアップアップ。

ひなたさんの次の目標の山になってもらえるような
ブログをお届けできれば幸い。

想像山歩きで楽しんでみてちょ!
うはは。。。
Posted by ひとちがひとちが at 2013年05月09日 15:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トリプル じー♪
    コメント(2)