ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年07月23日

山が痩せていく!?

2013/7/21

忍耐! あつ~い低山縦走記
武甲山
(奥武蔵エリア)


全山行 372回

山が痩せていく!?

ぴよこ武甲山の情報はこちらチョキ
ぴよこ大持山の情報はこちらチョキ



標高 武甲山 1304m  小持山 1273m  大持山 1294,1m 
天気 晴れ晴れ
山行時間 5時間



〈コース〉自宅(5:00)-一ノ鳥居(10:10)-表参道-
武甲山(11:50-12:10)-シラジクボ(12:40)-小持山(1:20)-
大持山(1:50)-妻坂峠(2:45-2:50)-一ノ鳥居(3:10)






明治時代からセメントの材料の 石灰岩の採掘のため
削られ続ける武甲山 ぴよこ2


今も尚 山の麓では採掘が行われ 山頂直下まで
無残にも山肌を削り採られた山が聳えているタラ~


南の奥多摩方向から見えば フツーの山も
北側から見れば その姿は悲惨な状態にあるぴよこ2


何故 この山が二百名山なのか?

謎を解くため ひとちがが今出動するムカッ






天気はマズマズチョキ

久しぶりにカッパを着ない
山歩きができそうな予感ハート
(わぁーいぴよこ3


山梨を通り 遠回りとわかっていても
雁坂トンネルで料金を払ったイカの丸焼き
(あは。)

片道4時間 汗

山の中をウネウネと
やたら長い タラ~


国道299号に入ると 
一際高く目立った山が見えてくるビックリ

山が痩せていく!?

近付いていくと 形のいい山の斜面は
シマシマ模様がくっきり見え始めたビックリ

すご~い ビックリ

山が痩せていく!?

更に近づくと シマシマは
まるで囚人服のようにも見えるガーン

痛々しいその姿 ぴよこ2

山が痩せていく!?

悪い事でもしたわけじゃないだろうに
なんか かわいそうに思えたぴよこ2


反して
武甲山石灰岩地特殊植物群落
に指定されている貴重な山でもあるのだムカッ


人間のために削られている山は 
身を削られることによって
人間と共存していくしかないのかな? 



登山口の一ノ鳥居までは 
山を削ってセメントにするための 
たくさんの工場が立ち並ぶ中を通過するムカッ


埃っぽい道路の脇には 灰色の鉄の冷たい
自然とはかけ離れた工場の施設が 
モクモクと白い蒸気を出して動いていた汗

山が痩せていく!?

道の一番奥が 
登山口の 一ノ鳥居ビックリ

山が痩せていく!?

鳥居の前には お犬さまが番をしていたドキッ


涼しげに木の下で番をする犬たちは
苔むしていて時の流れを物語っているようだ汗

山が痩せていく!?

それにしても あばら骨 が見えてる
狛犬なんて初めてみたビックリ


山が痩せていく!?

ちがこさん このワンコたちは
実は オオカミ なんだよ
シーッ


へぇーっ 汗
そうなんだぁービックリ




時刻は10時を回っている汗

駐車場は満車で 溢れた車は道沿いに路肩駐車ウワーン
なんとか ひとちがも車を停めたチョキ


この山は 観光山


子供たちを連れた家族 トレランの人
おもいっきり山ガールと
色々なスタイルの人が うじゃうじゃいるウワーン
(すごいですなビックリ


マケジと 
ひとちがも出発♪


山が痩せていく!?

武甲山大嶽神社の表参道を
ゆるやかに登っていくダッシュ

うが汗 うが汗 うが汗 うが汗

山が痩せていく!?

道の途中には魚の養殖の施設があるビックリ

なんか地味 汗


表参道には 丁目石 が あちこちに出てくるビックリ
最初はもちろん 一丁目 から汗


石が立つ間隔は それほど長くはなく
あっという間に 十丁目 チョキ


ねぇ ちがこさん知ってた?
丁目石は200年前のものもあるってことシーッ
埋まって不明になってるものや 壊れちゃったのを
修復する作業も行われてるんだよムカッ



へぇー
知らなかった
ビックリ

山が痩せていく!?

ゆるやかに登る登山道は 確かに観光向けで
家族連れや お年寄りにはいいかもしれないシーッ
(そう そうニコニコ

山が痩せていく!?

ずーっと単調な
ダラダラ坂 タラ~
と思ったら 舗装路 ぶた

山が痩せていく!?

あ゛―
ずーっと こんな感じかな?



たぶん
ずーっと そうかもしれませんね
ガーン


十四丁目までくると 舗装路は終わったぴよこ3
(ほっコーヒーカップ

山が痩せていく!?

終わったのはいいけど
またしても植林が続き単調極まりないぶた
(はぁ。。。)


こーなったら無言でピッチを上げて
登るっきゃないね ひとしさん
ムカッ


うが汗 うが汗 うが汗 うが汗

山が痩せていく!?

次々と登山者を ゴボウ抜きして
不動の滝のある水場に到着チョキ


水場では 家族連れやパーティーが休憩中ビックリ

山が痩せていく!?

先を急ぐ ひとちがは素通りして
更にスピードを上げて登っていくダッシュ


ハァ汗 ハァ汗 ハァ汗 ハァ汗
あぢぃーですぅ 男の子エーン

山が痩せていく!?

あれ?
ちがこさん ワタスゲネットは?



あー
ワタスゲネットね
ビックリ


新型に改良したワタスゲネットを
今回 試す予定だったものの
虫がいない という現実ウワーン


情報では虫が多いと聞いたから
長袖・長ズボン 蚊取線香スタンバイと
バッチリ支度だけはしてきたんだけど
ガーン


この山は
虫が多い んじゃなかったんですか?



確かにハチはブンブンうるさいものの
被害ななさそうだウワーン


それにしても 暑いですねぇー汗


周りを見れば 皆さん半袖に短パンタラ~


なんか やたら暑く苦しい じゃん
ひとちが 
ガーン


最近の山歩きは虫の襲来で痛い目に
あってきたので警戒ムカッ

万全の皮膚隠しルック

まっ
いいかっ!
 

山が痩せていく!?

危険もなく 虫もいない
観光山は ある意味 刺激がない
その上 低山は暑い ときたぶた


それが 観光山じゃんぴよこ3


そーゆー もんかねぇーガーン




大きな杉が立ち並ぶ開けた場所に出たビックリ

山が痩せていく!?

ひとしさんが抱き着いても
この大きさ汗

山が痩せていく!?

再びピッチを上げて山頂を目指すダッシュ


うが汗 うが汗 うが汗 うが汗


小さなトタンで囲われた
〆飾りがしてある水場ビックリ

山が痩せていく!?

よーく見ると
ポツン ポツン と水は出ているタラ~


緊急時意外
飲むのはヤメておこう
ガーン

山が痩せていく!?

ようやく山頂にある神社に到着チョキ
(やったぁークラッカー

山が痩せていく!?
と思ったら 五十二丁が最後でした汗


明治時代の山頂は 1336mあったそうだよシーッ
でもね 採掘の影響で1295mになっちゃったんだって汗
それじゃあまりに可哀想だから 平成14年に山頂を
高い場所に移して1304mに訂正したんだとビックリ



ふ~ん シーッ


立派な鳥居の奥には社殿がある
今日の感謝を伝えるぴよこ3 

山が痩せていく!?

ここにもまた 痩せこけた お犬さまたちがいるビックリ

山が痩せていく!?

痩せているのが妙に気になるのは
ちがこさんだけだろうか?


山が痩せていく!?

社殿の左横には展望台に出るルート
回り込むようにして展望台へクラッカー

山が痩せていく!?

武甲山ピークに到着♪

山が痩せていく!?

小広い展望台広場からは 
北側の横瀬町が見えるドキッ
(わぁ~ぉハート

山が痩せていく!?

山が痩せていく!?

天気は悪くはないものの
イマイチ山々がよく見えないような
ウワーン


その代わり 横瀬の町は
隅々まで見渡すことができるぴよこ3

山が痩せていく!?

山が痩せていく!?

そして金網から下を覗くと
白く血の気を失ったような山が
直下まで削られて痛々しい姿を見せていたぴよこ2
(きゃぁー汗

山が痩せていく!?

本日は縦走のため先を急ぐことにするムカッ
(よっしゃチョキ

山が痩せていく!?

ところで シラジクボって何?


何だろね?
白い窪み ってことかな?



これまで歩いた表参道は 
整備が行き届き 観光向けであったが 
この先はガラリと雰囲気が違うムカッ

山が痩せていく!?

もっさりで 
低山独特の蒸し暑さ倍増 タラ~

その上 人がほとんどいないガーン

山が痩せていく!?

みんなピストンで帰っちゃうんだね汗


そうですね
こちらは 健脚向きコース って
書いてありましたよ
ガーン


健脚向きねぇー ビックリ


健脚とは言えないけど 山を越えてく
自信だけはある
ムカッ


さぁ
進もうっか♪


山が痩せていく!?

シラジクボまで下り
再び子持山まで登るダッシュ


しっかりコースがついている登山道は
迷うこともなく快適だが バカ暑い ガーン


ハァ汗 ハァ汗 ハァ汗 ハァ汗
あぢぃーねぇー 汗


ふたりとも 汗ダラダラ タラ~


気合を入れて子持山まで登ったが
意外と大変だったウワーン

山が痩せていく!?

まだ先は長いよ ちがこさん
大丈夫?



登ったんだから
なんとか山越えて下んなきゃ
ムカッ


振りかえると武甲山が
だんだん小さくなっていったビックリ

山が痩せていく!?

子持山から大持山の稜線は景色も見えて
なかなか楽しいが登りは辛い汗
(ふぇ~んぴよこ2

山が痩せていく!?

ハァ汗 ハァ汗 ハァ汗 ハァ汗

山が痩せていく!?

その時だぁー ビックリ

バリ バリ バリ
地面の草と枝を引きずるような音がするビックリ

え?

よーく見ると目の前に2mはありそうな
巨大なアオダイショウ ビックリ


きゃぁー
かわいい
 ハート


大きな声を出すとびっくりしちゃうだろうから
そーっとヘビが逃げるまでしばらく様子を見ていたビックリ

山が痩せていく!?

大持山手前の展望峰からは
南側の景色がバツグンだチョキ


下には 秩父さくら湖 なんかがあるはずシーッ

でも見えない タラ~

山が痩せていく!?

ようやく大持山ピークへクラッカー

山が痩せていく!?

ここからも北側の景色がよく見えるビックリ


 
どの山が どれだかわからない ガーン

山が痩せていく!?

大持山から妻坂峠までは 
広くゆるやかに下るゴキゲンな道ぴよこ3
(うん うんニコニコ


誰も歩いていないのが
もったいない程の広さだビックリ
(そう そう)

山が痩せていく!?

道を下りきると 広く展望のいい分岐に到着チョキ
ここわ 武川岳との分岐ぴよこ

山が痩せていく!?

妻坂峠まで ズンズン下るダッシュ


遅い時間に出発したので できるだけ早く
歩いて時間を稼がなくっちゃいけないからだシーッ


うが汗 うが汗 うが汗 うが汗

山が痩せていく!?

あれ
ちがこさんヒルがついてますよ
ビックリ


え゛―
ヒル?



一瞬 
ひとしさんが山ヒルに襲われた場面 を 
思い出したウワーン


ちょっと ビビった 汗
きゃぁーっウワーン


緑のスカートを じっ と見るビックリ


なんじゃん ヒルじゃないよ
シャクトリムシ
ドキッ


どこかに吊り下がって
いたのかもしれませんね
男の子ニコニコ

山が痩せていく!?

気の毒なので 枝につけて
山に返してあげたチョキ


最初はゆるやかな下りだったのに峠が近くなると
深く掘れたような溝ができ歩きにくい汗
(ぶぅぶた

山が痩せていく!? 

下りきった峠には
ちょこんと お地蔵さんが佇んでいたぴよこ3

山が痩せていく!?

ここから最後の下りダッシュ

山が痩せていく!?

懸命になって山を歩いたおかげで
日暮れには駐車場に戻れそうぴよこ3
(やったねチョキ

山が痩せていく!?

今日一日を振りかえって
気が付いたことシーッ


一日中 必死で歩いてたから
ひとしさんと ほとんど話してない
ガーン

ハァ汗 ハァ汗 と あぢぃー
だけで終わっちゃったような・・・



ところで ちがこさん
武甲山の謎を解くんじゃなかったっけ?



あー
すっかり忘れてた汗
でもさ 観光山で人気がある
ってことだけはわかった
イカの丸焼き


やっぱねタラ~
ちゃんと調べておいたよ
武甲山の歴史
チョキ


武甲山大嶽神社とは?

主神は日本武尊
日本武尊が東征した際 
武甲山山頂に武具を埋めたとされる
本殿裏には、白鳥神剣神社がある



ほぉーっ
知らなかったぁー
ビックリ


古くから信仰の山として崇められてきたんだから
二百名山で当然でしょ ちがこさん
ムカッ


うん うんビックリ
観光山なんて言ってごめんねウワーン





一の鳥居に戻ってきたチョキ

山が痩せていく!?

満車だった駐車場には 数台の車と 
エクストレイルだけが 遅いご主人の
帰りを首を長くして待っていたよぴよこ

山が痩せていく!?
町の人たちは武甲山が大好きなんだねぴよこ3



ぴよここの日の立ち寄り湯はこちらチョキ

秩父湯元 武甲温泉

単純硫黄泉のお風呂ですぴよこ3
外に洗い場があるので涼しいのと 脱衣所が広く
休憩できる庭もありますチョキ



同じカテゴリー(奥武蔵エリア)の記事画像
岩遊び♪
ザ スノーシュー♪
黄金の鶏冠伝説♪ 後編!
黄金の鶏冠伝説♪ 前編!
同じカテゴリー(奥武蔵エリア)の記事
 岩遊び♪ (2013-07-03 08:10)
 ザ スノーシュー♪ (2013-02-19 11:28)
 黄金の鶏冠伝説♪ 後編! (2013-01-15 16:18)
 黄金の鶏冠伝説♪ 前編! (2013-01-14 12:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山が痩せていく!?
    コメント(0)