ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 おススメ!アウトドア記事アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年08月03日

山足算♪ Ⅰ

2016/07/23

最終的に こうなった!
双子山・蓼科山
(北八ヶ岳エリア)

全山行 504回

山足算♪ Ⅰ

ニコニコ蓼科山の情報はこちらちょき

標高 双子山 2223.8m 蓼科山 2530.3m  兜巾の岩 2013m
天気 くもりガス・晴れ晴れ
山行時間 6時間
     


〈コース〉大河原峠-双子山-双子池-亀甲池-天祥寺原-分岐-
将軍平-蓼科山-赤谷の分岐-大河原峠



ガスの中に見え隠れ
顔を出しなよ イケ面山
ムカッ

行こうかな?
やめよっかな?





久しぶりの北八ヶ岳
今日の目的は双子山ちょき

山足算♪ Ⅰ

この山は蓼科山と北横岳の間にある
小さな山であ~るシーッ


信州ふるさと百名山」の一座でもあり
ほぼ午後から登山という悪条件の中
短い時間でピークを踏めるということもあり美味しい山だドキッ


これまで蓼科山や北横岳には数回足を運んだものの
その奥にある地味目な双子山へ出向くことはなかったぴよこ2


ごめんね 双子山
別にキライってたわけじゃないよ
ビックリ


大河原峠からは双子山周遊コースがあるだけでなく
蓼科山へのコースもある注目

山足算♪ Ⅰ

さ~てと右周りにしようか?
それとも左周り?



私は最初にピーク踏みたいですムカッ
天気も微妙ですしねタラ~
だから左周りがいいと思います
ちょき


え゛―っ ぶた
お楽しみを最初にしちゃったら
後半がつまんないじゃんへへん
ありがたみないしーイカの丸焼き
だから右周りがいい
ムカッ


険悪なムード どくろ
どちらかが譲らなければ山歩きは始まらない サンゴ


・・・・じゃ いいよへへん


結局 ひとしさんのいう
左周りコースに ちがこさんが折れたイカ


ゆるやかに登るコースは整備され
階段状の登山道をゆっくり登って行くダッシュ

山足算♪ Ⅰ

池が多くなるので花の種類も多いかと
期待していたものの残念な現実ぴよこ2

山足算♪ Ⅰ

それでもひと登りでピークを踏めるかと思うと
ついつい足が前に出たドキッ

山足算♪ Ⅰ

実は ちがこさん 峠の山地図を頭に
思い浮かべながら別の事を考えていたシーッ

山足算♪ Ⅰ

後半 周遊すると大河原峠まで50分も登る
なんで下山するのに登んなきゃいけないんだろ?

山足算♪ Ⅰ

どうせ登るなら多少山行時間長くなっても
蓼科山の山頂まで足をのばせばいいじゃんドキッ

山足算♪ Ⅰ

蓼科山からだったら峠までは下りだし
二座登れればラッキーだもん
ハート

昼から登山なのに無謀な計画?

山足算♪ Ⅰ

双子山のピークを踏むと双子池までは
ガスの中の暗い樹林帯キノコ


分岐のある双子山ヒュッテ前にポンと出た
大きな荷物の登山者たちがテントの受付をしていたビックリ

山足算♪ Ⅰ

ヒュッテの左には雄池
右は亀甲池方向に登山道が続く雌池があるニコニコ

山足算♪ Ⅰ

雌池をぐるりと反対側まで行くと
すでにたくさんのテントが並び湖畔でお山ライフを
楽しむ人たちが賑やかだったビックリ

山足算♪ Ⅰ

亀甲池に向かうダッシュ
これぞ 北八
と言わんばかりの苔むした樹林帯キノコ

山足算♪ Ⅰ

双子池とは違う雰囲気の亀ちゃんカメ
石がゴロゴロしていて甲干しする亀がいそうな雰囲気ガーン

山足算♪ Ⅰ

池を過ぎた辺りで道は分岐していたビックリ
(北横岳と蓼科山の分岐はそれぞれズレて違う場所です汗


お~っと危ない
間違えるとこだったよ
汗


天祥寺原方向へダッシュ
分岐を右に曲がれば大河原峠に向かうビックリ

山足算♪ Ⅰ

天気は微妙で日差しはカンカン照りつけ暑いのに
山の上にはガスがとれたりかかったりぶた


ねぇ ひとしさん
今 何時?



妙に時間を気にする ちがこさんに
違和感を覚える ひとしさんえー


天祥寺原の分岐に到着すると
待ってましたとばかりに
ちがこさんが叫んだボム

山足算♪ Ⅰ

やっぱり・・・
そんなことじゃないかと思いました
男の子エーン


どうする? どうする?
たぶん今からだったら5時には峠に戻れるよぴよこ
同じ登るでも帰るのに登るなんてヤダじゃん
ぶた


どうしましょう・・・タラ~

山足算♪ Ⅰ

しばらく考えた末 ひとしさんが言った男の子ニコニコ


わかりました 行きますよナイス
左周りで先に双子山のピーク踏んで正解でしたムカッ
先に蓼科を登ったら双子山が
どーでもよくなりそうでしたからね
男の子ニコニコ


ようやく 峠で左周りコースで納得した ちがこさんの野望に
気付いた ひとしさんであったイカの丸焼き

山足算♪ Ⅰ

登ると決めたからにはなんとしても登る ムカッ

山足算♪ Ⅰ

足場の悪いゴーロ場を過ぎると
今度は暗い樹林帯キノコ 
誰もいない登山道ガーン

山足算♪ Ⅰ

おなじみの将軍平に出ると驚いたビックリ
登山者がいっぱい ウワーン

山足算♪ Ⅰ

とたんに ひとしさんの顔色が変わったガーン


ヤバい ヤバい
早いとこピークを踏んで下山した方がいいかも
ガーン


ストックをしまって大きなゴロゴロの
登山道をずんずん登ったダッシュ

山足算♪ Ⅰ

山頂はガス イカの丸焼き

周囲の山々の景色はガスでダメぴよこ2

山足算♪ Ⅰ

標識の前で記念撮影して下山することにダッシュ

山足算♪ Ⅰ

将軍平まで戻り赤谷方向へ
途中 面白いものみ~っけ♪

山足算♪ Ⅰ

まだ白くて新しい標識ピカピカキラキラ

山足算♪ Ⅰ

峠に到着 時刻は午後5:00ちょき
山が足算で増えちゃったけど
日が落ちる前までに下山できたちょき


車で下っていくと またしても面白そうな看板ビックリ

山足算♪ Ⅰ

まだ新品で大きいってことは立ち寄ってみる価値あり?

ね~ いこ♪


え゛―っ汗
また寄り道ですかぁー
ウワーン 


さっそく看板の前の駐車スペースに車をつっこむと
踏み跡をたどって登っていくダッシュ

山足算♪ Ⅰ

突然 木がなくなったと思ったら目の前に現れたのは

山足算♪ Ⅰ

写真では兜巾岩の大きさがよくわからないと
思われるが そりゃーでっかい岩だよビックリ


岩はボコボコと固そうで崩れる心配はなさそう
さっそく登ってみることにしたムカッ




山足算♪ Ⅰ

何?

山足算♪ Ⅰ

いつものことじゃんニコニコ

山足算♪ Ⅰ

意外と登りやすい大きな岩
高さはあるので ちょっと怖いけど慎重に登れば大丈夫ちょき

山足算♪ Ⅰ

岩の上からは こんな景色がハート

山足算♪ Ⅰ

そして山頂にはこんなものもハート

山足算♪ Ⅰ

新しい看板でアピールすることだけあって
立派な立派な岩だったニコッ

山足算♪ Ⅰ

双子山・蓼科山・兜巾岩の三峰を登れた
大満足の半日であったOK

山足算♪ Ⅰ

せっかく来たんだから山曜日を楽しもう ドキッ

ということで次回は 山足算♪ Ⅱ
花と緑と熱中地獄のお話
お楽しみに~っ♪



同じカテゴリー(北八ヶ岳エリア)の記事画像
2015 年末年始の八ヶ岳 第二弾♪
2012年 〆の山♪
2011年 〆の山♪
ホワイトクリスマス♪
見たいでしょ? 氷爆 2!!
すえちせ雪山珍道中♪
岩と雪のミックス壁に挑む!
雪崩の恐怖・・・
原生林に住む 木霊とハイキングしよう♪
シマシマ山に登っちゃえ! 五月の連休 三日目!
同じカテゴリー(北八ヶ岳エリア)の記事
 2015 年末年始の八ヶ岳 第二弾♪ (2015-01-07 16:09)
 2012年 〆の山♪ (2013-01-06 17:07)
 2011年 〆の山♪ (2012-01-05 12:10)
 ホワイトクリスマス♪ (2011-12-26 13:27)
 見たいでしょ? 氷爆 2!! (2011-02-04 18:55)
 すえちせ雪山珍道中♪ (2011-02-02 19:00)
 岩と雪のミックス壁に挑む! (2011-01-26 22:32)
 雪崩の恐怖・・・ (2011-01-04 15:25)
 原生林に住む 木霊とハイキングしよう♪ (2010-08-01 19:00)
 シマシマ山に登っちゃえ! 五月の連休 三日目! (2009-06-26 19:00)
この記事へのコメント
先日、似たコースを歩いてきたばかりです!
半日で回ってしまうのですから、お二人は流石ですね、、
天祥寺原側から蓼科山に登ったことがありますが、
あそこはなかなかしんどいですね。。
Posted by ittaitta at 2016年08月17日 21:33
ittaさんへ♪

お返事遅くなりました。
最近わ やたら忙しくて?
ブログも満足に更新できません。
(たぶん これは孫の夏休みの宿題のせい?)

で いいかげんな山記録になっていますが
山は毎週しっかり登っておりマス・・・

で いいかげんな山記録がしばらく続くと思われますが
どうかお許しを・・・
ひぃ~っ!!
Posted by ひとちがひとちが at 2016年08月22日 09:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山足算♪ Ⅰ
    コメント(2)