2012/9/30
ご褒美は観光地♪
世界遺産 白川郷
前日の山歩きはこちら
無事 白山の山歩きを終え、
道の駅 飛騨白山に
隣接する温泉施設
しらみずの湯へ立ち寄った
せっかく石川県まで来たんだから
日帰りじゃもったいない
(そう! そう!)
ということで 道の駅に車泊し 翌日は
観光することにする
(うしし)
宿泊地の 道の駅
最高 です♪
今まで あっちこっちで車泊しましたが
ダントツ一番!
まだできてから間もないので施設が ともかく綺麗
もちろんトイレも24時間使えますし、なんといっても
売店の横に
無料の足湯があるのが嬉しい
比較的温度が高いので
あっちっち
気持ちいいよぉー
夕方、売店が終了すると 売店の前にあるテーブルベンチで
自炊もできるので文句なし
今時期は寒くもないので快適なわけです
(よいですなぁー)
駐車場も広く、売店から少し離れれば静かに
睡眠をとることができます
隣接された しらみずの湯も源泉かけ流し、ヒノキの匂いが
ほのかに香り、清潔感いっぱいの温泉
(うん、うん)
夜の9時まで営業しているので 山を下って
ゆっくり温泉につかることができます
(食堂のメニューも充実しているよ)
とりあえず
本日は爆睡
朝だぁー
本日はここから15分ほどで行くことのできる 白川郷へ
合掌造りの民家が並ぶ
世界遺産
台風接近で山へは行けない日は
観光しなくちゃね♪
(そうだ! そうだ!)
駐車場はスキスキ、500円払って橋を渡り村へと突入
村は観光で成り立っているので、お土産物屋、民宿、食堂があるけど
早朝のため まだ閉まったまんま
(あれま)
ほとんど人のいない村を歩きまわろう
ひとしさんはゴキゲンだ
混雑がキライだから
(あはははは。)
田舎の風景を楽しむ
なんとも かんとも のどかな風景
早朝から店を開けている おじさんがいた
ん?
よく見ると
賢パパさんによく似てる?
村の様子を色々教えてもらった
世界遺産になってから 建物も勝手に建てたり
改装しちゃダメなんだよ
み~んな許可がいてね、村を守るのも大変なんだ
ふ~ん
ここは観光地だから いつも人が見ているようで
何年経っても落ち着かないねぇー
へぇー
世界遺産の中に住むのって
大変なんですな
おじさんが言うように 小さな消防団のシャッターさえ
木目の手作り品
徹底してるんだね
村から15分ほど登っていくと 有名な高台にある
絶景ポイントに到着
(車で行くこともできます)
白川郷の村を一望できる展望台
きれいだねぇー
ここわぁー、昔 お城があった場所
萩町城跡 であ~る
冬になると村はライトアップされる
ここから大きなスポットライトで村を照らすんだよ
村に戻るころには 店が開き、たくさんの
観光客が押し寄せてきた
(げっ)
お土産物屋さんで物色、ご当地グルメを買い食いする
(うひひひ)
ひとしさんが特に気に入っていたのは?
食べ物ぢゃない
高倉健さん と
西部警察?
へっ?
飛騨の板倉ラーメンは有名、ラーメンと高倉健さんなんて
意外な組み合わせ
駐車場に戻るとほぼ満車状態
台風かきてるっていうのに
みなさん観光好きねぇー
って あんたたちもそうだよ
あはは、その通り
5時間近くかかって自宅に帰った
天気は大荒れ
雨ザーザー
風ビュービュー
クワバラ クワバラ
無事帰れてよかったね ひとちが
今週もステキな旅をしたね ひとしさん
次はどこに行こうか?
ひとちがの遊びは まだまだ続くよ