2017/09/08
ようやく登れた♪
鉢盛山
(乗鞍周辺エリア)
全山行 558回
写真をクイックすると山行記録を見ることができます
鉢盛山の情報はこちら
標高 鉢盛山 2446,4m
天気 晴れ
山行時間 4時間(休憩を含む)
〈コース〉新登山口-村境尾根(波田方向との分岐)-旧登山道口-
鉢盛坂新道-槍見尾根-権現の庭-権現阪-鉢盛山荘-山頂-
マイクロウェーブ反射板-ピストンで登山口
長年登るチャンスに恵まれなかった一座があった
入山ゲート通行許可申請、入山許可期間、登山道の崩壊、天気など
登るタイミングが合わずスルーしていた鉢盛山
念願の一座達成か!?
鉢盛山の紹介
登山口は朝日村・山形村からの二ヶ所
どちらの村からも林道通行するには入山ゲート通行許可申請が必要
(林道通行が許可される期間は6月~10月末まで)
*許可してもらえるのは一日15台限定です
朝日村役場
TEL 0263-99-2001
FAX 0263-99-2745
標高1,720mの新登山口まで車で標高を稼げる
手入れされた林道は舗装路ではないが走りやすいので普通車でも通行可
登山口から尾根までは刈り払われた笹の急登
尾根上の標高2,400m地点には高層湿原もある
山頂からはほとんど展望は望めない
朝日村・山形村の権現の祠がそれぞれの村を見下ろしている
山頂の西側にはマイクロウェーブ反射板が立つ開けた場所があり
朝日村を背に左手前に御嶽山、右手正面に乗鞍岳、北アルプスの峰々
朝日村方向には富士山、南アルプス、中央アルプスを眺めることができる
みどり湖付近からの鉢盛山
この日の立ち寄り湯はこちら
湯元 田川浦温泉旅館(みどり湖温泉)
ひなびた旅館です、風呂場も古めかしいですがいい湯です!
源泉は低温でかなり冷たいかも・・・
赤ちゃんのバスタブみたいで笑っちゃいました!
この日の車泊地はこちら
道の駅 小坂田公園
R20を挟んで駐車場が両側にあります。
マレットゴルフ場のある駐車場は静かで快適です!トイレあり。
翌日の山はこちら