春の風♪

ひとちが

2018年09月22日 12:00

2018/03/11
 
矢倉岳
(神奈川県・足柄市)

全山行 570回



標高 870m
天気 晴れ
山行時間 4時間(休憩を含む)

〈コース〉万葉公園-清水越え-山頂-ピストンで万葉公園

矢倉岳の情報はこちら



まだ花は咲いてないけど
小さな葉っぱが芽吹きはじめた季節
孫+ワンコと一緒にハイキング♪



万葉公園からの矢倉岳



矢倉岳の紹介

神奈川県西部の箱根山地と丹沢山地の間に広がる足柄山地にある山
金太郎伝説で知られる金時山(1,213m)の北側に位置する

おにぎりを立てたような特徴的な山容
足柄平野から足柄山地の山々を眺めた際にひときわ目立つ

山頂部は平坦な裸地、360度の眺望があり 富士山、金時山、
明神ヶ岳などの箱根山地の山々、丹沢山地、相模湾などを望む

足柄峠を越える旅人を見張る櫓のような山容をしていることから
矢倉岳と呼ばれるようになったといわれている




山フォトアルバム

 
なんか可愛い案内板       万葉公園を歩く

 
ワンコに引かれるおじさん           楽ちんワンコ


山頂についたどーっ!!

 
KOHA          HANA


左奥:大涌谷        右:金時山

 
帰りはお電車さんで          わっせ! こらせ! 


お山の感想

お弁当を持ってハイキングにでかけた
背中のザックにはワンコ
ゆるやかなコースをゆるゆる登って山頂に向かった

数年前にはあったはずの櫓のような展望台はすでに朽ち果てたのか
崩れた木材の残骸の一部が展望台のあった場所に積み重なっていた
孫たちにのぼらせてあげたかったので残念

ハイカーの多い小さななおむすび山は小田原方面の景色と
金時山が目の前に鎮座する展望山だ

広い山頂に吹く風はさえぎる樹木がないので帽子が飛ばされそう
まだ春の風は冷たくワンコも思わずザックに逃げ込む始末
そんな中、貸し切りのおむすび山でをほおばった

こんどはどこのお山にいこうか?



この日の立ち寄り湯はこちら
ヘルシーパーク裾野
大人 520円なり


あなたにおススメの記事
関連記事