ひとちが&すえちせ 岐阜珍道中♪ NO4

ひとちが

2009年09月06日 12:00

2009/08/29・30
すえちせ同行、伊吹山♪
ロッジ山







素敵な 素敵な 山のロッジ♪
伊吹山の二合目、ロマンチックな夜景・・・
ひとちが オススメ! 五つ★の宿!!



オーナーとの約束は 午後三時。
今年の夏から運行しなくなってしまった 伊吹山表登山道のリフトにより 林道をキャンプ場までアクセスする自家用車があふれてしまう結果となり、林道のゲートは封鎖されることとなった。(ふむ ふむ・・・)

山腹の二合目にある ロッジ山では お客さんを誘導するため 登山口にあるコンビニまで出迎えてくれるのであ~る。
約束時間10分前、コンビニでお迎えを待つ ひとちが一行・・・

「どの車かなぁー?」

こちらの車種と車体カラーは伝えてあるので 間違えることはないと思うのだが オーナーらしき人の車はなかなかこない・・・
コンビニのお客さんが 出たり入ったりと キョロキョロ あたりを見回す四人。

ん?
軽トラが一台、荷台に草刈機をつんでやってきた。
中の人は 携帯電話でなにやら電話中・・・

ま、まさか・・・
違うよねぇー たぶん・・・

しばらく駐車場に停まっていた軽トラが ゆっくりと近づいてきた。
運転席の窓があくと 色の浅黒いおじさん、目で合図!(やっぱり!)

ふんがぁー!!
こ、この人がオーナーなんだぁー!!

誘導によりゲートの鍵を開けてもらい、ロッジまで林道を登っていく。
ブンブンとばすオーナー、道は曲がりくねり高度を上げる。





どこまでつれていかれるんじゃぁー!

一合目の山小屋を過ぎ、樹林帯の途中をスキー場に向うオーナー。
開けた山の山腹に ロッジ山はあった

わぁ~ぉ♪
なんて眺めのよい場所だろう
そりゃそうだ、なんたってスキー場の ど真ん中に位置するんだから展望バツグンはあたり前。





案内された 高台に建つ 山小屋風のロッジは なんともお洒落♪
すぐ目の前には 下界の景色が広がる・・・
もちろん すぐ裏手は 伊吹山の山頂であ~る

 

ロッジの周りは 奥さんが植えたハーブが 風になびく。
風通りのいい建物は気持ちいいねぇー
部屋の中からは 素敵な音楽が流れている。
クラッシックのCDを流してるんだ・・・

部屋の階段の上は ロフトの寝室。
もちろん トイレ、シャワーもしっかり完備、お山で こんな素敵な場所があるなんて大感激!
さっそくハーブのお風呂で汗を流す・・・(母屋ではハーブのお風呂にも入れます)
部屋の前のベンチで夕涼みを楽しむ ひとちが
なんて 幸せ・・・





食事はダイニングのある建物に移動、メニューも野菜たっぷりの レタス鍋、エビとアボガドのチラシ寿司、鮎のから揚げとヘルシーであ~る。

 

夜がふけてきた。
部屋の外の夜景は最高であ~る。





外の夜景もさることながら ロフトの小窓からは 素晴らしい夜景 が広がる・・・
なんて ロマンチック♪





日中遊びまくったのに すえちせは元気なもんであ~る

 

翌日、朝食は 和食 オーナーは お米も作っているんだって!
炊きたてのご飯、ツヤツヤ光って スゴク美味しかったよ





ところが・・・
ここで大きなハプニング!
この日は偶然 この伊吹山で かっとび伊吹 なるものが開催された。
そんなこと ぜ~んぜん知らない ひとちが一行、チェックアウトの時間になっても コースの中にロッジがあるため移動できない。

いいの、いいの・・・
急ぎの旅じゃないもんねぇー!!(うひひひひ。)

ってなわけで かっとび伊吹なるものを見物することに・・・

かっとび伊吹とは?
いわゆる登山マラソンなのであ~る。
参加者1000人限定、町中の伊吹薬草の里文化センターから 山頂まで 高低差1157mを2時間30分以内で走りきるのだ!(スゴすぎる!)

ロッジ山の前は 給水所になっており、そこから先は スキー場の坂、見物するにはもってこい!
天気は晴れ、参加者には過酷。。。暑い

先頭さんがくるまで 部屋の前でくつろぐ ひとしさん

  

きた! きた! きましたよぉー!
一番さん、登場





続いて 来るわ 来るわ スゴイ勢いで 皆さん走り抜けていきます。
偶然、宿泊がご一緒だった方も参加されたので 応援にも熱がはいる!

がんばれぇー!!





次々と登ってくるランナー、急登のゲレンデの坂をダンゴ状態になって 必死に登っていきます・・・





走るというより 数珠繋ぎで歩く!といった方が正しいかも





笑っちゃいけませんが はっきり言ってオモシロイです
見物してるぶんには・・・(ははは。。。)






給水所のロッジ前も この通り、コミコミで大変です
最後のランナーが通過するまで約1時間、長かったねぇ・・・・





素敵なロッジを後にし、岐阜の ひとしさんの実家を訪ねる。
ご両親、お元気そうでなによりでした





目的は達成したので旅も終盤。
自宅までの道のりは長い、岐阜から直帰するのもつまんないので 八ヶ岳の ひとちがお気に入りの宿、もえぎの山荘 に今夜は宿泊だぁー


まだ終わりませんよぉー!最終日のハイキングに続く・・・


あなたにおススメの記事
関連記事