冷水拷問!?

ひとちが

2013年01月23日 17:17

2013/1/25

最悪なる家庭内事件・・・
がまん大会?



ひゃぁーっ 
ちがこ捜査官の悲痛な叫び声が響く


うぉーっ 
続く ひとし警部


早朝 事件が勃発した
いったい二人に何が起きたのか?






あと一ヶ月もすると ここ捜査支所は撤収となる

ひとし警部と ちがこ捜査官の功績が認められ
本部に栄転 
することとなったのだ


支所が立ち上がって7年という歳月の中、
さまざまな難事件が起き 解決してきた


2011/09/20 事件・・・
2011/11/09 事件・・・2
2012/03/09 保護観察?!
2012/07/03 不法侵入?
2012/08/27 集団検挙!?
2012/08/31 営業妨害?
2012/09/10 単独捜索!?



この支所にも長い間お世話になったわけだが
年月と共に老朽・劣化していくものが続出


そのひとつ
重要な位置にある代物


トイレの便座 


支所を立ち上げた時、温水便座ではなく 
フツーの便座が設置されていたものを改装、
快適な環境の温水便座に替えた




温水便座は気持ちよく 
一日をスタートさせてくれた


ところが・・・
あと撤収まで一ヶ月という所まできて
ヤツはそっぽを向いたのだ


労働放棄か?


その朝 ちがこ捜査官が温水を出すと
便座の中から出てきたのは 
なんと 冷水 


ひゃぁーっ
ちびたいじゃん
 


この真冬に 
何故に冷水?



尋常ならぬ冷たさに 思わずお尻が
便座から浮き上がるほど




ちがこ捜査官には思い当たることがあった


そうだ
ひとし警部が 出かけるたびに電源
引っこ抜く
から壊れたんじゃないの?



エコ・節電に取り組むマジメな ひとし警部は
ご丁寧にも出かけるたびに 便座の電源を
引っこ抜く
のだ


ちがこ捜査官は 面倒クサイから一切しない


結 果
節電にはなるものの 捜査現場から支所に戻ると 
電源を入れるのを ついつい忘れ・・・

 
何度 冷水拷問
を受けたことか



しかぁーし、今朝は違うのだ


外出はしていない
だから電源も入れっぱなしのはず
だけど・・・



事件発生!


おかしいな?
ちゃんと電源の赤いランプはついているけど
気まぐれな便座 寝ぼけてるんじゃない?


と もう一度 温水のスイッチを押し直した




しばらくして ひとし警部トイレに入った

うぉーっ
お尻が凍りそうですぅ
 

悲鳴を上げ 大急ぎでトイレから
飛び出る ひとし警部


ご 拷問ですぅー 


あれぇー おかしいな?
さっき温水のスイッチは
ちゃんと入れなおしたんだけど?



ひとし警部には思い当たることがあった


最近 ちがこ捜査官、電気を使いすぎて
容量オーバーでブレーカー飛ばすことが
多いから 便座が壊れたのかも



お互い 罪のなすりあい?


まぁ どちらでもいいです


問題なのは 温水ではなく 
冷水が出るってこと


どうすりゃいいの?


壊れたにしても もうじき支所をたたむのに
新しい便座を購入するってことはないに等しい


ということは?
冷水拷問を 約一ヶ月 
受け続けなければいけないってことだ


こりゃ 大問題 


電化製品の寿命って最近じゃ 5年くらいって
言われてるけど 7年も がんばって
くれたんだから仕方ないのかな?



あのぉー
もう 電源引っこ抜きませんから
便座直してもらえませんかね?



無理だから 



今朝も トイレから ふたりの悲鳴が聞こえる
あと何日 この状態が続くのか・・・


カレンダーに 赤〇 をつけよう


山のトイレ事情を考えれば 贅沢な話だが
皆さんのトイレは大丈夫?

冷水拷問は続く 


あなたにおススメの記事
関連記事