ふてぶてしいヤツラ!

ひとちが

2013年07月25日 19:15

2013/7/26

今年も 暑い夏がやってきた・・・
強制退去




二年前の夏 
日本列島は福島の原発事故により
節電をよぎなくされる事態となった
 




過去の緊急対策 

 
当時 ひとし警部と ちがこ捜査官のいた
支所のベランダでは節電の一環として 
緑のカーテンを栽培 


当時の地道な努力の記録はこちら

 エコ♪ 
 継続は力なり♪ 
 努力のたまもの♪ 
 事件・・・ 
 事件・・・2 


結果

 
節電のご褒美として 電気料金の削減 

おまけにゴーヤの収穫という 
ウハウハの夏 を
過ごすことができたのだ



ところが今年はどうだろう? 


あれほどTVでは電気量の使用度を示す数字が
報道され続けていたのに 今年は全く出ない


節電 節電 節電 
と騒いでいたのは
あの時だけだったのか?



しかぁーし 

ちがこ捜査官は今年も 緑のカーテン を作る


なぜならば
節電のため というより

 

陽当りがよすぎる すえたろう本部長の職場を
少しでも涼しい環境にしてあげようかと

(もちろん節電のためでもありますよ)



すっかり大きくなったゴーヤは
そろそろ収穫間近をひかえていた

 

ところが・・・

数日前のことだ
親分が ヤツラ をつれてきた


よそ者とわかりつつも 
大きくて立派なヤツラ 



たちまち冷蔵庫の留置所は
ヤツラに占拠され満パンになった


大型のヤツラは幅をきかせ
留置所にいた住人たちが悲鳴を上げている


窮屈で身動きがとれません
ちがこ捜査官 何とかして下さい
こいつら態度がデカすぎます



先輩を差し置いて
ふてぶてしいヤツラだ
どうにかしなくっちゃね



問題がある 

ゴワゴワしたヤツラは苦い上
レパートリーは ゴーヤチャンプル しかない


どうしたもんだか 


そして

ついに ちがこ捜査官は立ち上がった
(おぉ)


料理ブックを見る 
ということを


ちがこ捜査官のお気に入りの一冊


驚くべき

たった二日間 でヤツラは
本部メンバーの 胃袋にすべて収まった のだ
(すご)


留置所はスキスキに
これぞ 究極の強制退去 


ありがとう ちがこ捜査官
おかげで のびのび留置所で
暮すことができるよ
 


ところで 

十五本のゴーヤ を 
どうやって料理したかって?




初日のメニューはこちら 


朝は チーズとゴーヤのトースト

お昼は 焼肉ゴーヤ丼

夜は 半干しゴーヤとドライトマトのガーリックライス
定番の ゴーヤチャンプル
そして ゴーヤと香味野菜のサラダ



二日目のメニューはこちら 

じゃ~ん



まさに  ゴーヤづくし 



ゴーヤばっか食べてると
身体まで緑になりそうな



ヤツラの親分にも お礼にお弁当として
ちせこ副部長が夕方配達




翌 日
親分がご丁寧にお弁当の器を返しにきた


右手に器を大事そうに抱え
左手には 怪しいビニール袋 


ご馳走さま
とっても美味しかったよ
 


そう言うと ポン と
置いて帰っていった



開けて ビックリ

うぉーっ  やっぱり 


またしても アイツらがやってきたのだ



冷蔵庫の留置所は再び
満員御礼 


器の中身は何だったかって?



器にぎっしりと 
押し合い へし合い ひしめき合い 



輪をかけて冷蔵庫の留置所は
満員御礼 


留置所から悲鳴が聞こえた


助けて ちがこ捜査官 
ますます身動きができないよぉー
 


まっててね
すぐに 
強制退去 させるから



明日からは ゴーヤにプラスして 
プチトマトの料理が食卓に並ぶことだろう


いつになったら 
ゴーヤとプチトマトの食事 から 
脱出できるのか?



料理本を眺めながら 頭を悩ませる
ちがこ捜査官であ~る


あなたにおススメの記事
関連記事