2017/12/30
二子山
(富士山の寄生火山)
全山行 566回
標高 下塚 1804m 上塚 1912m
天気 晴れ
山行時間 4時間(休憩を含む)
〈コース〉御胎内P-一合五尺分岐-幕岩分岐-四辻-下塚-
上塚-周遊コースで幕岩分岐-一合五尺-御胎内P
二子山の情報はこちら
久しぶりのホームグラウンド
富士山おすすめの絶景ポイントへ♪
二子山の紹介
二子山は二ッ塚とも呼ばれています
北側の高い方が上二子山(二ッ塚上塚)標高1,929m
南側の低い方が下二子山(二ッ塚下塚)標高1,804m
国土地理院の地形図では二つの山を総称して二ッ塚と書かれています
下二子の山頂から富士山の山頂を眺めれば
富士山、宝永山、上二子のピークが三重となる絶景
10月を過ぎると雪の帽子をかぶった富士山頂、火口を従えた宝永山、
黄葉した高山植物で彩られた上二子が重なりあい
思わず声をあげたくなる程の素晴らしい眺めとなる
上塚から見た下塚 プリンみたい 山中湖も
上塚のピーク 富士山って雄大だね~
上塚のピーク 南には愛鷹山、伊豆半島、駿河湾
お山の感想
いつもながらにマイホームグラウンドは素晴らしいと感激!
いつ登っても、何度登っても楽しいコースです
2017年最後の山行、お天気にも恵まれて大満足でした
ひとしさん またいこ♪
この日の立ち寄り湯はこちら
富士山 天母の湯
大人 410円なり