2009/12/20
双子山
百名山 31座
全山行 159回
標高 太郎 1804m 次郎 1929m
天気 晴れ
山行時間 6時間
距離 6.67km
〈コース〉御胎内駐車場(9:00)-二合四辻(9:50-11:15)-太郎山頂(11:25)-次郎山頂(12:00)-御胎内駐車場(2:00)
うはははは!!
今日は じゃりんこ隊と 雪遊びだぁー!!
貸切りの双子山、斜面はゲレンデに大変身、ソリで爆走する じゃりんこ隊♪
昨年 雪遊びした水ヶ塚には まだ雪はなく、双子山まで遠征することにした ひとちが。
でもねぇー・・・(ふんがぁー)
富士山を見る限り 宝永山の根っこには 雪は少ないような気がしないでもない
万が一 雪がない場合は えい! そのまんま 山登りってことで じゃりんこ隊には許してもらうしかない!(だははは、、、)
さっそく御胎内の登山道を登る。
じゃりんこ隊は 長靴であ~る。
『いいなぁー。。。』
冬靴が重くて嫌な ちがこさんは羨ましそう・・・
雪のない登山道、枯葉の積もった歩きやすい道を ブンブン じゃりんこ隊は進む!(うりゃ!)
ザックには
簡易ソリと すえたろうさん
お手製の竹スキーを背負って足取りも軽やかだ
一合目の御胎内に到着、コノハナサクヤヒメにご挨拶をして 着込んだ衣類を脱ぎ捨てザックに放り込む。(あぢぃー)
最近 ちょっと痩せた? しょうろう選手も弱音を吐かずに ピッチを上げる。(がんばってますな。)
後を追う ひとちが、ザックが重いので苦戦気味、でも 負けちゃいられません!
森林限界に到着、ここからは雪がぁー(きゃぁー♪)
じゃりんこ隊は 笑顔であ~る
一気に 双子山の直下、二合四辻まで登る。
ほぉぉぉぉぉーーーーーっ!
宝永山、双子山が 真っ白じゃんねぇー♪
雪もソリ遊びするには 丁度よい感じの固め。(ナイス!)
分岐にザックを捨てて いざ 遊ぶぞぉー(おりゃぁー!!)
じゃりんこ隊は 簡易ソリ、ひとちがは 竹スキーを並べて どかっと腰をおろしソリの代わりにして滑ることにぃー♪
どこも かしこも 雪のゲレンデ、小さなコブコブが 面白いコースになっている。
但しぃー、滑るからには リフトはありませんので 自分の足で上まで登るしかない!(あはは、、、)
は、はっきり言わせてもらいますが、上から下まで滑ったら かなりの距離です・・・
ウガ ウガ ウガ ウガ ウガ・・・・
はぁ はぁ はぁ、ちかれたぁー・・・
じゃりんこ隊&ひとちが 滑る・・・
しょうたろう選手 → 体が重いので 一度滑り出したら止まりません、爆走するのみ!
トミー → 痩せ型なので スピードに乗るまでが大変です・・・
ちがこさん → 年齢も考えず 思いっきりでっかい声を張り上げながら爆走!
ひとしさん → あまり経験のないソリ遊びで 首をやられ やや苦戦・・・
ウガ ウガ ウガ ウガ ウガ・・・・
はぁ、はぁ、はぁ、ちかれたぁー・・・
じゃりんこ隊&ひとちが 滑る・・・
ウガ ウガ ウガ ウガ ウガ・・・・
はぁ、はぁ、はぁ、ちかれたぁー・・・
じゃりんこ隊&ひとちが 滑る・・・
はははは・・・・
お、面白すぎです・・・
晴天なので景色もバツグン、御殿場の演習場、駿河湾、伊豆半島をめがけ ソリ遊びは まだまだ続く。
ウガ ウガ ウガ ウガ ウガ・・・・
はぁ、はぁ、はぁ、ちかれたぁー・・・
じゃりんこ隊&ひとちが 滑る・・・
後ろには 真っ白い 宝永山と次郎が どでんと構え 最高じゃん
さすがに広いゲレンデ、少々疲れましたな
さんざん 遊んだ後は 太郎に登ることに。(まだ行くかー)
って、移動は やっぱりソリ、楽チン 楽チン。(うひひひひ)
ハゲ坊主の双子山は どこからでも登ることは可能、太郎の山頂まで登る。
展望バツグン、いい眺めぇー♪
そして極め付けは 山頂からソリで滑降!
す、スゴイ スピード(うへへへ・・・)
続いて 次郎に登ることにぃー・・・(まだ行くんかいな)
って 次郎の方が 背高ノッポなので ちょっと登るのは手ごわいぞぉー(はっ はっ はっ!)
負けませんよぉー(やるじゃん!)
登りの斜面は ハゲ坊主なので かなぁ~り風は強く、アイゼンなしで登るのは慎重。
しょうたろう選手 やや苦戦、半分ベソをかいてます・・・
次郎の山頂からも もちろん素晴らしい展望・・・
これで終わりなわけがない!
もちろん次郎もソリで滑っちゃえ(ホントにやる気?)
斜度は そうですなぁー、45度はあるでしょうか?
危険防止のために 宝永山側に滑ることに決定!
か・な・り・急坂!
っていうか 超コワそう・・・・
じゃりんこ隊、行くか やめるべきか かなり迷っている様子・・・
「どうする?」(しょうたろう選手)
「う~ん・・・」(トミー)
よっしゃ!
滑り出したのは しょうたろう選手、続いてトミーも。(いったぁー)
ぐぇぇぇぇーーーーっ!
エライぞ じゃりんこ隊
危険のない日常生活、たまには 危険を顧みず冒険しなくっちゃね♪(あははは。。。)
わぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーっ!!
大爆走じゃぁー!!
ぎょぇぇぇぇーーーーっ!!
悲鳴に近い じゃりんこ隊の声が こだまする・・・
あっ、、、
という間に次郎の根っこ、登るのは大変だけど ソリで下るのは ほんの一瞬でしたな。(だははは。。。)
滑ってしまえば こんなもんです。(やったね!)
上から見ていた ひとちが、大笑い。
続いて ひとしさん。
ソリにすっかり慣れたので 軽やかに滑っていく・・・
でもって ちがこさん。
でっかい声で
うぉぉぉぉーーーーっ!
や、やめましょうか、オバサンなんだから
ついでに滑落の練習もしてみた。
腹ばいになってスピードに乗った体を なんとか止めてみる・・・
難しいもんですなぁー。(はぁぁぁ)
ザックを置き去りにした分岐まで ソリで移動、腹ペコのお腹を満たそうと もってきたカップラーメン、具合の悪いストーブに火がつかず ランチは断念。(がび~ん)
腹が減っては戦もできぬと 疲れちゃったので 早めの下山をすることに。
帰路の車の後部座席、じゃりんこ隊 遊び疲れたのか眠っちゃいました・・・
ご褒美は?
富士山 天母の湯で ポッカポッカ、ついでに山で食べることのできなかった カップラーメンを食べ、おまけに アイスクリームも食べて 大満足の じゃりんこ隊&ひとちがでした♪
ソリ遊び、超面白かったねぇー
また 近いうちに行こう