森のどんぐり学校の様子 3回目♪

ひとちが

2014年11月17日 09:33

2014/11/12

第三回 大人のための工作教室♪
森のどんぐり学校



あ゛
変な顔になった


苦戦する生徒たち 




 お知らせ 

前回は人数が多くお部屋が手狭になったので
会議室5から 2もしくは4 で
教室を行うことになりました

部屋の入口に「森のどんぐり学校」の看板をたてますので
お間違えのないようよろしくお願いします





ありゃりゃ?
これこれ何してんの
 



ママがアシスタントで忙しいため
小悪魔やりたい放題



えへ

まあ いいです



今回は前回作りかけた「三猿」の続きから
座布団を縫って中途半端に終わっちゃいましたからね


 どんぐりちゃんの組み立て・ペイント 


いよいよ どんぐり作品の本格的な工作に
なってきたので みなさんかなり苦戦している模様


特にペイントは難度が高く
絵具の溶き具合・筆の使い方など
思うようにできない様子


そんな中 驚いたのは
名古屋から通ってくる内山さん


宿題をこなし 応用作品を作り 予習までする
とても優秀な生徒さんであります



自宅で宿題として見事に仕上げてきた
内山さんの作品をご覧いただきましょう



おお かわいい♪
クヌギの丸っこいのが可愛らしさを強調


ちがこさんが作ったお手本は マテバシイの細長い
どんぐりを使っている



どんぐりの種類を変えるだけで
違ったものができるんだよ



完成した作品を前に
他の生徒さんは感心するばかり


いなー
私にもできるかな?



大丈夫! みなさんにもできますよ
焦らず丁寧にペイントして下さいね



集中すること2時間半あまり


時間内に出来上がらない人も多いため
完成までの続きは次回の持越しに


「三猿」が仕上がったら
次作品「クリスマスサンタ」を作りましょう

 

小物に小さな松ボックリやヤシャブシを使った
ミニリースも一緒にね♪


あなたにおススメの記事
関連記事