3Dアート♪ 花と蝶

ひとちが

2016年09月23日 12:00

3Dアートを作る♪
HANA



孫の花(はな・8才)をモチーフにした3D作品

数年前に山友の顔を3Dで作った
今回は大型の作品に挑戦

コルクボードの大きさは
縦60・横90とかなり大きい

顔の部分は石粉粘土
写真を参考に粘土をはっていく

粘土が白いため目も髪もつけない顔の出来上がりを
想像しながら作ることは尋常なく難しい
大型ゆえ、鼻と口のバランスが一番大変だった

粘土が完全に乾くまで数か月
日陰干しでヒビが極力入らないようにした

着色はアクリルガッシュ絵具
いざ色が入るとバランスが悪い部分も明確になる



今更粘土を削ったりはったりはできないので
着色でいかに似せるかが勝負だ

顔の着色が終わったら毛糸で髪をはっていく
黒や茶の単色だけでは雰囲気が出ないので後に絵具で色をつける

人物が出来上がったら装飾

大ヤシャブシ・松・モミジバフウ・カラマツメタセコイアなどのボックリ
山椿や姥百合の抜け殻
椿の花のドライフラワーなどを使い花畑を作った



強度をつけるために上からニスを塗る



キジの羽で作った蝶を花畑に接着する



最後に毛糸を編んだものでコルクボードを縁取っていけば完成

どう? 似てる?

 

大型の面白い3D作品が出来上がった



あなたにおススメの記事
関連記事