石工作♪ 十二支
2014/11/18
石工作 もういっちょ!
あなたの干支は何?
(海の石を使って)
お正月に向けて新たなる作品を
いつものごとく ない知恵をしぼって
ちがこさんは考えた
お正月=お飾り=餅
どれも三月日過ぎればしまわれるものばかり
年が変わっても
毎年飾れるものってないかな?
そうじゃん 干支を全部作れば
毎年飾れるじゃんね
ということで 前回に続く石工作
十二支 を作ることにした
作り方は前回と同じ
作る干支に合う石を選び 石の形を描いたら
干支をデザインすればOK
あとは
ペイント
ここで注意事項
干支にはそれぞれ合った色合いがありますが
なるべく本来の石の色をつぶさないようにペイントしましょう
部分的にペイントした方が映えます
ここで問題発生
全体に色を塗らないと干支に見えないひとがいる
馬・辰・虎
仕方ありませんな 塗らせていただきます
ペタ ペタ ペタ
石で補えないパーツは樹脂粘土で作ろっと
それでは出来上がった干支を一匹ずつ見て頂こう
じゃ~ん
子 丑
寅 卯
辰 巳
馬 未
申 酉
戌 亥
これらを格子の木箱に接着すれば
十二支の置物が完成
木箱の角度を変えるためにカマボコの板と
細い角材を使って足も作ってみたよ
どうじゃー
関連記事