2017/06/17
日本の城シリーズ♪
名古屋城
去年の10月に一度お邪魔した名古屋城
前回はご用の合間で訪問したため ゆっくり見学できなかった
この時の様子はこちら
父の日は すえちせとお出かけするのが恒例
今年は名古屋城を楽しもうじゃまいか♪
名古屋城のHPはこちら
AM8:45
高速を降りて名古屋城の駐車場に到着
お城の開門は9:00なので駐車場ゲートが開くまでしばらく待つ
6月の天気は気まぐれで梅雨に入っても雨はなし
テンテンカンカンお日様はジイジリ焦げるような暑さだ
すっかり体力の落ちてしまった すえたろうさん
山は登れなくなっちゃったけど お城の敷地内ならなんとかなりそう
青空に二匹の鯱が城の屋根の上で輝いている
その上をピンクの飛行機が通過する これが名古屋
正門から本丸御殿に向かった
金色の絢爛豪華な内装ふすまや床の間
描かれた動物や鳥はどれも美しく目を見張る
天守閣までは無理だよね
すえたろうさんの体力では長い階段を上までのぼるのは不可能
とっても残念そうな すえちせ
行けるよ ちょっとがんばれば!
そうなのだ このお城にはエレベーターが設置されているので
天守閣直下までピュッとのぼれちゃうのだ
お~っ いい景色だぁーっ!
天守閣から見えた景色は高層ビルが立ち並ぶ街 これが名古屋
城内に設置されている実物大黄金の鯱で記念撮影
大満足の すえたろうさん
もうひとつのお楽しみ
週末には全員の武将が揃う
名古屋おもてなし武将隊
西南隅櫓の前で行われる演武を見せたくて折りたたみ椅子まで持参した
雨の降らない砂利地は武将隊の活劇ですごい白い砂煙
演武が終わるころには顔から足の先までほこりまみれ
念願の黄金の鯱とご対面
天守閣ものぼれて武将隊と記念撮影
まだまだ元気で長生きしなくちゃね
今年もよい父の日を過ごせたね すえたろうさん
ホント ホント
この日の宿泊地はこちら
自由旅クラブ 木曽三河屋
コスパすばらしい!
木曽福島の宿場町散策に最適、スタッフの対応もよくお部屋もきれい
翌日の山歩きはこちら
2017 父の日Ⅱはこちら