2018/06/09
足和田山
(山梨県・鳴沢村)
全山行 574回
標高 三湖台 1202.6m
天気 晴れ
山行時間 4時間(休憩/遊びを含む)
〈コース〉竜宮洞穴前駐車スペース-分岐-紅葉台-
レストハウス-三湖台-ピストンで駐車スペース
足和田山の情報はこちら
なんせ ちびっこが多いので・・・
あっちで止まり こっちで止まり?
いつになったら下山できるのか??
足和田山(三湖台)の紹介
足和田山は富士山の三本足の一つと言われている
足柄山、足和田山、足高山で「富士の三足」
樹海の中に足和田山は島のように浮かんでいる
その景色を見て感じることができるのはレストハウス、三湖台から
緑の密集した森の樹海を上から富士山の裾まで眺めることができるのだから
『島のように浮かぶ』という表現はまんざらでもない
三湖台からは名の通り、西に西湖・精進湖・本栖湖を望むことができる
展望台はデッキ状で樹海をはじめ、天子山地、御坂山地が一望である
東には富士山を望む
山フォトアルバム
竜宮洞穴
洞穴から見上げた景色
三湖台へ出発
のぼる! のぼる!
ちびっこガンバ! 三湖台へ到着・ランチ♪
立派な展望台
南西の景色
北西の景色
お山の感想
一族のメンバー9人と1匹でハイキング
竜宮洞穴から足和田山の西を登った
一番ちびっこいのはまだ3歳、その上は5才
孫の6才と9才は慣れているのでまあいいとして
ともかく人数が多いから遠足みたいだ
竜宮洞穴は地元の雨乞いの神様を祭った神聖な場所
樹海に多く点在する風穴のひとつである
蒸し暑くなり始めたこの季節には天然クーラーのような風穴は
洞穴におりる階段を数段下ると気温が一気に下がるため寒いくらい
穴の中に見える雨乞いの祠が薄暗い中にぼんやりとある
涼しい洞穴から出て三湖台へ向かう
急斜面を登り尾根伝いに紅葉台を通過、階段を登る
途中何度も転んでちびっこたちは泥んこぼっこ
転んでも泣かないのがエライ
広い三湖台
あづまやでお弁当を広げた
展望台から見える樹海
青く澄んだ西湖をみんなで眺めた
また一緒に山のぼろ♪
この日の立ち寄り地はこちら
道の駅なるさわ
恐竜もいるよ!