イノシシがごとく・・・

ひとちが

2010年01月07日 19:20

2009/12/28
ちがこさんピ~ンチ!
急げ! ひとし救助隊員!?



初日の山歩きはこちら



年末お遊び二日目。
お宿のカーテンを開けてびっくり!
外は雪が降っていた、それも吹雪いてるじゃん!!




ひょぇぇぇーーーーっ
昨日のうちに 御嶽山の山頂まで行けてよかった・・・・
エクストレールも一夜の雪で埋っている。




うひひひひ・・・
どんなにガスっても 吹雪いてもOKだもんねぇー♪
だって 今日は ひとちが、昨日 簡易ソリで滑走した おんたけ2240スキー場で 
豪ジャスにスキーを満喫する予定だもん

ちがこさん、確かにスキーの経験は何度かあるのだが なんせ20年ぶり、それも 経験がありと言うわりには 子供のころに すえたろうさん お手製の竹スキーで遊んだのと、数回 若き日にお友達に誘われてスキーにつれていってもらったことしかないのが現実。(はぁ、、、)

反して ひとしさんは 大学時代からスキーを楽しみ、キャリアがあるらしい・・・(ズルいじゃん)

いいんですぅー
ちゃんと がんばって滑りますからぁー(ぶぅ。)




さっそくスキー場のゲレンデに立つ。(よっしゃ!)
ひとちがが 若いころ コミコミでなかなか乗ることのできなかった リフトも待つことなく乗ることができる。
今や スキーではなく スノボー人口の方が多いんだねぇー・・・

 

って ここで問題発生!
ちがこさんは 平地をスキーを履いたままで歩くことができないのだ

あは・・・
致命的ですな・・・

一生懸命歩くものの、ちっとも前に進まないじゃん

ふんがぁぁぁぁーーー!!
が、がんばりますよぉー!!


どうにかリフトに乗れた。(ほっ。)



お♪ お♪ お♪
ゲレンデもスキスキで 人をよけることのできない ちがこさんにはうってつけ
ちょいとリフトはサブくていただけないけど がまん がまん・・・

さっそく滑り始めることにしよう。
ひとしさんが心配そうに声をかける。

「ちぃーがこさん、先を滑って下さい、私が後ろからついていきますから。」

『いつもそうだ・・・
山行の時も先頭は ちがこさんと決まっている。
よっしゃ 今日はかっちょいいとこ見せちゃうからねぇー』

ん?
怖い・・・
なんでこんなに凸凹して急なわけ?(がびぃ~ん)

ファミリーゲレンデも ちがこさんにとっては 富士山の山頂からスキーで滑降するのと同じくらいにしか思えないのであ~る。


もたもたしている ちがこさん・・・

「大丈夫ですよ、転んだら助けてあげますから。」

ひとし救助隊員ですな

う゛―――――っ
行くしかありませんなこりゃ・・・

軽やかに ちがこさんは滑り出す







いや、間違え
まるで イノシシがごとく ボーゲンで固まって突進していくといった方が正しいです。

当然のことながら 派手に転びまくり・・・
た、たぶん・・・
このスキー場で 一番へたっぴーなのは ちがこさんだったかと・・・(涙。。。)

助けてくれると言った ひとしさん、一度も起こしてくれないじゃん
転んで ゴーグルはふっとび、雪まみれになって、山頂方向に足を向け ばたばたもがいている変なおばさんがいる

だ、だれか助けててぇーーーーーっ!!

 

上から滑ってくる ひとしさんは 軽やかであ~る。
シュプールを描いて綺麗なフォーム、さすがマイダーリン 

そして助けるどころか 転がってもがいている ちがこさんの横で呆れ顔



「大丈夫ですかぁ?」

だ、大丈夫なわけないじゃん!

ちがこさんのモットーは 【前進あるのみ!】だ。
これは20歳の時から変わらない、そしてこの先もずっと変わることはないと思う

が ゆえ どんなに怖かろうと不安だろうと挑戦するわけだから 今日もひたすら へたっぴーなスキーを諦めず続ける。(がんばれぇー ちがこさん!)



一方、ひとしさんのモットーは 【倒れるまで遊ぶ】だ。

「来年は 【倒れても起き上がって遊ぶ】に変更します」

と恥ずかしそうに小声で言う ひとしさん。

ホント、いいキャラしてるよ!(だははは。。。)

こんなわけで 二日目は ボロボロになった ちがこさん 久しぶりのスキー、楽しかったでしょ?



も、もっちろん♪


さてさて お話は最終日に続く・・・
どこまで遊ぶんだか この二人!
明日天気になぁ~れ♪


最終日の山歩きはこちら


あなたにおススメの記事
関連記事