春坊主 Ⅲ
2014/04/26~27
再会♪
春坊主続編
Ⅰ 山歩きのきっかけはこちら
Ⅱ ヤブ歩きしてた山はこちら
ちがこさんのカメラが
戻ってきた
雪の中の記憶
気が付くと わたしは
暗く冷たい中に閉じ込められていた
あれ?
なんかいつもと違う
大きな声で叫んで見た
ちがこさぁ~ん
おかしいな?
呼んでもこない
さっきまで ちがこさんのザックに
ぶら下がってたはずなんだけどな
いつまでたっても ちがこさんは
迎えに来てくれなかった
眠くなっちゃった・・・
記憶がなくなった
どのくらい時間が過ぎたんだろう?
突然
パッ と光が刺した
まぶしい・・・
手の温もり?
ん? ちがこさん?
おじさん達の声がする
ちがこさんじゃない
あったぞー
よかったなぁー
カメラ発見したぞ
そうか
わたし雪の中にいたんだ
どのくらいいたのかな?
おじさんはザックに わたしを入れると
知らないおじさんの家につれていった
カメラの中が曇ってるな
データは大丈夫か確認してみよう
おじさん達は わたしからチップを抜き取ると
ドライヤーで丁寧に乾かしてくれた
あったかぁ~い
なんだか元気になってきた
ちがこさんどうしてるんだろ?
ちゃんと迎えにきてくれるかな?
こんにちわー
あっ!
ちがこさんだ
玄関につれていかれると
ちがこさんと ひとしさん
よかったっぁー
カメラ無事だったんだね
やっと会えた
4ヶ月ぶりだって
そんなに長く わたしは雪の中にいたんだ
迎えに来てくれて ありがとう
また一緒に山旅ができるね
山から下り 山崎さん宅へ
とうとう ちがこさんの手に
カメラが帰ってきたのだ
データを確認したらね
バッチリだったよ
一枚だけピンボケがあったけど
笑いながら山崎さんが言った
のんびりはしていられない
カメラを救出してくれた花岡さんにも
会いに行かなきゃいけないからだ
宿はとってあるの?
奥さんが心配そうに言った
いいえ
いつも車泊ですから
よかった
お弁当作っといたよ
手作り弁当まで頂いてしまった
信州の人はみんないい人だ
お礼を述べて諏訪湖方面へ
夜になった
花岡さんにお礼を言ってお別れした
笹のヤブ漕ぎで ばっちいから
諏訪湖の近く
共同浴場の児湯 で汗を流す
料金が
220円ってのが嬉しい
明日はもういっちょ山に登るので
諏訪湖の景色が美しい
立石公園 で車泊
車に寝ころんでカメラの画像を確認した
正月の時を境に時が止まっている
データも無事
カメラも復活
そしてカメラが ちがこさんの手に戻り
最初に移したのがこの写真
なんじゃい
ひとちの寝ぼけ顔じゃん
寝ころんだまま 窓から外を眺める
車から出ると そこはピンクの世界だった
いい場所で車泊したね
そうでしょ!
目の前は諏訪湖が一望
ここは 諏訪湖の東に位置する高台
昨日の夜はネオンが美しい町も
朝になればこんなふうに見えるのだ
いいねぇー
山登り二日目
今日は 冬にピークハントできなかった
あの山 へ向かう
どんな山歩きだったのか?
次回のブログのお楽しみ♪
登った山はこちら
関連記事