地図にないルート? 予告編

ひとちが

2013年09月23日 13:46

2013/9/22

今週の山歩きの
予告編




危険個所はない 


問題は道が 
不明瞭 で ヤブ ってことだ・・・






世間の皆様が三連休だというのに
残念ながら ひとしさんには一日しか休みがない
(ふぇ~ん)


あ~ぁ 
どうしよっかな?



一日しかない休みを有効利用して
山歩きしたいものの
しょうたろう選手を 早朝学校に送り届けるため
スタート時間も遅い
(ぶぅ)


どうすりゃいいの? 

近くて ガッツリ登れて 満足度の高い山
なんてあったっけかな?



できれば登ったことのない山へ行きたい


ない! ない!
そんな都合のいい山



地図とにらめっこして頭を抱える ちがこさん


そうだ!
ここにしよっと
 


ちがこさんが選んだのは
甲州高尾山 プラス 棚横手


えっ?
フツーの観光山じゃん

それほど標高が高いわけじゃないし
北側の大滝不動尊コースなら短時間の
山歩きだし 車で行けるよ

それとも大善寺コース?
あっちは電車を使って山歩きする人が使うね
駐車場ないけど どうすんの?



気軽に登れるコースをフツーに
登ったんじゃ面白くないじゃん



でも他にコースあるの?


ふふふふふ 
今回登ったコースはマニア受けすること
間違いなしの 
深沢ルート



深沢ルート?


なんとこのコースは地図には
記載されてないのだよ



登山口には案内板はあるものの
登山道に入れば 赤テープ・道標がない
ヤブ道ルート なのだ


ルートファインデイング


でも 昔は登られてたんでしょ?


たぶんね
地元の人は知ってるみたい

一般の登山者は ほとんど知らないと思うよ

実際 薄い踏み跡はあるだけで 
人が入っている様子もない
廃道化したルートだから



へぇーっ
大丈夫だったわけ?



当たり前じゃん
こうやってブログ書いてるんだから



あっ そうか 









ともかく ひとちがが歩いたルートマップを
制作したので 歩いてみたいと思われる方
是非チャレンジしてみてね


がっつり歩けます!


ちなみにフツーのルートなら迷うこともない
展望尾根歩きのハイキングコースだよ





甲州高尾山・棚横手周遊コース


*グリーンのラインが ひとちがが歩いたルートです


標高 甲州高尾山(剣ヶ峰) 1091.9M   棚横手 1306.2M
大滝山
山行時間 8時間 

〈コース〉勝沼小(廃校)8:00-高尾山飯縄神社(9:00)-舗装路・分岐-剣ヶ峰-
甲州高尾山(10:15)-富士見台(11:00-11:10)-棚横手(11:40)-大滝山(12:00)-
棚横手(12:30)-分岐(12:50)-展望台-大滝不動尊(1:30)-三滝橋-キャンプ場-
大滝不動尊前宮(2:30)かつぬまぶどうきょう駅-大日影トンネル(3:00-3:30)-
勝沼トンネルワインカーブ-勝沼小(4:00)



詳しい山歩きの様子は次回のブログのお楽しみ


 本編はこちら 


あなたにおススメの記事
関連記事