2017/04/29
涸沢岳
(槍穂エリア)
全山行 546回
写真をクイックすると山行メモを見ることができます
初日は「背広の神様」の話
涸沢岳の情報はこちら
標高 涸沢岳 3103,1m
天気 晴れ
初日山行時間 8時間(休憩を含む)
〈コース〉上高地バスターミナル-明神-徳沢-横尾-涸沢小屋(泊)
穂高連峰について
穂高岳(穂高連峰)は奥穂高を中心に西穂高岳、前穂高岳、北穂高岳、
涸沢岳などからなる。その峰々は峻険な岩稜から成り多くの梯子や鎖が
設置されスリルある登山を楽しむことができる。
蝶ケ岳からの穂高連峰
山行初日写真館
雪が多く本谷橋も雪の下
小屋泊なのに巨大なザック? さすが観光地は人でいっぱい!
吸い込まれそうな涸沢の景色
穂高を眺めながら梓川沿いを歩く 宿泊地の涸沢小屋に到着
カラフルなテントが並ぶ涸沢(小屋テラスから)
二日目の山歩きはこちら