2017/07/13
松本市
アルプス公園
中央高速梓川SAから見える山の頂上に
不思議な形の建物がある
通過するたび気になっていた
カヤの平を後に
小布施温泉穴観音の湯 に寄り道
泉質もよく ひとちがのお気に入りの温泉のひとつ
とってもいい湯
さてと この先はどうしようか悩んだ
残り一日帰宅するのはもったいない
今更3000m級の山は登れないし、2000m越えの山は
ガスがかかって天気はイマイチ かといって低山は暑そうだ
悩んだあげく 気になっていたあの場所へ
松本市アルプス公園
この公園は小さな山全体が整備された素晴らしい施設
ピクニック広場・家族広場・
森の入り口広場・北入り口広場・森の里広場・ふれあいの水辺・
自然観察の森・花の丘・さくらの森・香りの森・音楽広場・
マレットゴルフ場・山と自然博物館(展望台は無料)
自然の中、無料で一日満喫することができるのだ
子供連れには 水辺広場・子供冒険広場・小鳥と小動物の森・
ドリームコースター(有料)もある
時刻はpm4:00をまわっていた
公園の東駐車場は466台駐車可と広くトイレもある
でも 何故か人がいっぱいいる
駐車場にイベント看板が立っていた
第18回ネイチャリングフェスタ2017
自然と遊ぼうin松本
あ゛~ そうか~
だから親子連れが多いんだ
キャンプが行われている音楽広場からは賑やかなアナウンス
Pm6:00を過ぎると駐車場からは人が消え数台の車泊組だけとなった
霧雨が降ってきた 駐車場横の東屋で夕食を済ませ
雨がやんで暗くなったころ花の丘へ登ってみる
整備された公園は歩きやすく灯りもいらない
翌朝がきた
イベントが始まる直前に公園散策♪
夜景とまた違いいいですね~♪
花だけでなく虫もたくさんいますよ
楽しみにしていた山と自然博物館の展望台を目指そう
森の入口広場から子供冒険広場・家族広場へ向かうと
地元のボーイスカウトたちがイベント準備
森の公園広場には無料の休憩所もあります
日差しの強い中、汗をかきながら親子連れが次々とやってきた
小鳥と小動物の森(ミニ動物園)見学
大人だけでもメチャ楽しい
モルモット・ヤギ・ポニーなどふれあいできます♪
サル舎は子供冒険広場にある岩山すべり台と似ています
遊んでいるのがサルか人間の子供の違いだけ?
他にも もうきん舎・タヌキ舎・水鳥舎・イノシシ舎・インコ舎もあります
きれいなクジャク・キンケイ・キジなどがいるバードホール最高
山と自然博物館の展望台へ
アルプスは雲で見えなかったけれど大満足
公園内を散策しているうちに賑やかにイベントが始まった
子供に混じって人数限定のスイカの列に並ぶ
冷えたスイカはやっぱおいしい
(大人ももらえます)
もちろん無料ですぅ
たくさんあるイベントブースはどこも満員御礼
長い行列ができています こっちも混雑だよ~
自分で作った物で遊べるのって楽しいよね♪
ひとちがは シュロバッタを作ったよ
丁寧に教えてもらえるので楽しいよ
完成! シュロバッタ
来年は こはな達と一緒に参加したい
楽しかった三連休はあっというまに終わってしまった
キャンプの様子はこちら
初日の山はこちら
二日目の山はこちら