2014年12月08日
ひょうたん工作♪ 食卓ペア
2014/12/8
幼児ちゃんのお友達?
辛子どうじょーっ!
獣刑事から仕事の依頼があった
ひょうたんちゃんで七味唐辛子入れを製作せよ!
う~ん困った・・・
ちがこさんは頭を悩ませた
通常ノーテンキな ちがこさんには
頭を悩ます などという文字はない
が今回は別だ
何故ならば ひょうたんで七味唐辛子入れを作るってことは
幼児ちゃんのように顔に穴を開けた場合
使用しない時 七味が湿気てしまうからだ
顔をペイントするんじゃ ちょっと寂しいし
かといって 顔の部分にかぶり物ってのも
昔 子供のころに使っていた
ふりかけの容器を思い出すのは
ちがこさんだけ?
まあいいです
とりあえず 幼児ちゃんをたくさん作ってみた
(最近 幼児ちゃんブレイクしてマス)
がこれで終わったわけぢゃない
獣刑事に依頼された 七味唐辛子入れ
どうなったのか?
幼児ちゃん
特に変わった所は見受けられない
多少手の曲がり具合が違うとか
付属のパーツが増えたくらい
でわ 見て頂こう
七味唐辛子入れはどうなったのか?
みよ!
百均でフツーに並んでいる木製のボトル
その上に なんと どんぐりちゃんが乗っている
なんだ フツーのボトルじゃん
どんぐり乗っけただけだしぃー
って思うでしょ!
ちが~う
確かに蓋になるコルクの上には
あどけない顔をした どんぐりちゃん
だが かわいいだけじゃない
秘密が隠されているのだ
でわ お見せしよう
これだ!
フツーのボトルじゃ面白みに欠けるので
こんな細工をしてみたよ
そしてもうひとつの工夫はこれ!
置台は 丁寧に研磨した輪切りの木
乗せる部分にちょっとした溝を
楊枝たての幼児ちゃんにつぐ
食卓ペアの完成
獣刑事へ
今回は ひょうたんではありませんがご勘弁を
新しいアイディアが浮かんだら 再度 七味唐辛子入れに
ひょうたんで挑戦してみたいと思います
ちがこさんより
幼児ちゃんのお友達?
辛子どうじょーっ!
獣刑事から仕事の依頼があった
ひょうたんちゃんで七味唐辛子入れを製作せよ!
う~ん困った・・・
ちがこさんは頭を悩ませた
通常ノーテンキな ちがこさんには
頭を悩ます などという文字はない
が今回は別だ
何故ならば ひょうたんで七味唐辛子入れを作るってことは
幼児ちゃんのように顔に穴を開けた場合
使用しない時 七味が湿気てしまうからだ
顔をペイントするんじゃ ちょっと寂しいし
かといって 顔の部分にかぶり物ってのも
昔 子供のころに使っていた
ふりかけの容器を思い出すのは
ちがこさんだけ?
まあいいです
とりあえず 幼児ちゃんをたくさん作ってみた
(最近 幼児ちゃんブレイクしてマス)
がこれで終わったわけぢゃない
獣刑事に依頼された 七味唐辛子入れ
どうなったのか?
幼児ちゃん
特に変わった所は見受けられない
多少手の曲がり具合が違うとか
付属のパーツが増えたくらい
でわ 見て頂こう
七味唐辛子入れはどうなったのか?
みよ!
百均でフツーに並んでいる木製のボトル
その上に なんと どんぐりちゃんが乗っている
なんだ フツーのボトルじゃん
どんぐり乗っけただけだしぃー
って思うでしょ!
ちが~う
確かに蓋になるコルクの上には
あどけない顔をした どんぐりちゃん
だが かわいいだけじゃない
秘密が隠されているのだ
でわ お見せしよう
これだ!
フツーのボトルじゃ面白みに欠けるので
こんな細工をしてみたよ
そしてもうひとつの工夫はこれ!
置台は 丁寧に研磨した輪切りの木
乗せる部分にちょっとした溝を
楊枝たての幼児ちゃんにつぐ
食卓ペアの完成
獣刑事へ
今回は ひょうたんではありませんがご勘弁を
新しいアイディアが浮かんだら 再度 七味唐辛子入れに
ひょうたんで挑戦してみたいと思います
ちがこさんより
この記事へのコメント
またまたびっくり、芸が細かい~!
玄人はだしの作品ですな。
玄人はだしの作品ですな。
Posted by 賢パパ@まだ火曜日かよ~ at 2014年12月09日 04:38
ちがこさん こんちは、獣刑事ダス。。。
おおっ!す、すっ、スンバラシイじゃあ~りませんか!!まいりました!!!さすが、魔法使いのちがこ先生、恐れ入谷の鬼子母神です。
もう、こうなったら あれですね、、、
ネットかなんかで売り出して、大儲けしましょう。
億万長者も夢じゃありませんぜ!いや、マジで。。。
おおっ!す、すっ、スンバラシイじゃあ~りませんか!!まいりました!!!さすが、魔法使いのちがこ先生、恐れ入谷の鬼子母神です。
もう、こうなったら あれですね、、、
ネットかなんかで売り出して、大儲けしましょう。
億万長者も夢じゃありませんぜ!いや、マジで。。。
Posted by yamabuki3612 at 2014年12月09日 07:30
賢パパさんへ♪
いやー まいった まいった・・・
何が一番大変か?
置台の研磨と溝掘りです・・・
何が一番辛いか?
木とひょうたんの粉じんで喉がイガイガします・・・
マスクして老眼鏡かけて防御していますが
部屋中 粉が舞っている状態・・・
細かい芸にも涙ぐましい努力があるんですわ。。。
とほほ。。。
yamabukiさんへ♪
獣刑事 コメントありがとうございます。
この食卓ペアは郵送しましたので そのうち届くと思います。
破損しないように容器はタッパーですがお許しを。
ついでに開けると ひょうたん臭が モア~っとするかも・・・
なんせ臭いのキツイ植物ゆえご勘弁を・・・
使っていただければ嬉しいです。
次回作にもご期待あれ!
あはは。。。
いやー まいった まいった・・・
何が一番大変か?
置台の研磨と溝掘りです・・・
何が一番辛いか?
木とひょうたんの粉じんで喉がイガイガします・・・
マスクして老眼鏡かけて防御していますが
部屋中 粉が舞っている状態・・・
細かい芸にも涙ぐましい努力があるんですわ。。。
とほほ。。。
yamabukiさんへ♪
獣刑事 コメントありがとうございます。
この食卓ペアは郵送しましたので そのうち届くと思います。
破損しないように容器はタッパーですがお許しを。
ついでに開けると ひょうたん臭が モア~っとするかも・・・
なんせ臭いのキツイ植物ゆえご勘弁を・・・
使っていただければ嬉しいです。
次回作にもご期待あれ!
あはは。。。
Posted by ひとちが at 2014年12月09日 08:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。