ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年02月23日

2017 紅葉♪

2017/11/19

すえちせと
田貫湖周遊ハイキング



もみじ01 真っ赤だな 真っ赤だな
つたの葉っぱが真っ赤だな
もみじの葉っぱも真っ赤だな
 もみじ02


ニコニコ田貫湖の詳細はこちらちょき

近年体調を崩したものの復活した すえたろうさん
今日は杖を片手に紅葉見物男の子ニコニコ



冬は寒く、夏は暑く
春と秋の気候のよい時期しか外出することはほとんどない
普段は自宅付近をウロウロお散歩するのがいいところ汗



今年は最後のハイキング
紅葉で彩られた湖畔をゆっくり歩く足跡



時計回りに一周3.8キロ



秋キャンプを楽しむ人たちを眺めながら
整備された遊歩道を楽しむ男の子ニコニコ



自転車が横を通り過ぎていく自転車



湖畔の西側は富士山を眺める絶景のポイントハート



ダイヤモンド富士でもおなじみの景色は
青空と紅葉であでやかに彩られていたもみじ01



のんびりと釣りを楽しむ人たちビックリ



秋のおだやかな一日をそれぞれが違う楽しみ方で過ごす人たち
私達家族もその風景の一部になっていたキラキラ
  

Posted by ひとちが at 12:00Comments(0)☆すえちせのページ♪

2018年02月14日

天空の城♪

2017/10/14

日本の城シリーズ♪
苗木城


苗木城の詳細はこちら



すえさん がんばる!


岐阜への帰り昼神温泉に向かう車

時間もたっぷりあることだし
どこか歩かない?


観光マップをゲットし探してみると
あった あった いい場所が!

じゃ~ん 苗木城址
天空の城としても有名な日本のマチュピチュ!


問題は すえたろうさんガーン
最近はすっかり体力が落ちてしまい平地を歩くのも大変なのだタラ~

どうする? 
高台にあったお城だから登るよ?

ゆっくり歩けば行けるぞ男の子ニコニコ

無理! 無理!
(冷ややかな目で言い切る ちせこさんガーン

行ける所まで行ってみますか!


ここは駐車場から少し登った城の入り口ですがすでにお疲れ?


現在の苗木城は急峻な山頂にある天守閣の骨組みが
一部復元され展望台になっているビックリ

 
麓の橋からの苗木城          城は昔こんなだった?


片側は切り立った崖、反対側の山腹もまるで垂直のように聳えていて
次から次へと石垣、巨岩、そして門跡が現われるビックリ
日本三大山城ナイス


マチュピチュみたいでしょ!


山城なので整備されているとはいえ
すえたろうさんにとっては山登りと大差ないガーン


すえさんと仲良く手をつないでのぼります♪

大学生のグループ、たくさんの観光客がツアーで歩いているベー


すえさん がんば! がんば!


少し登っては休み また歩き始める・・・
ちせこさんはいつものように一人ずんずん先に行ってしまったガーン


「いつもそうなんだ」とボヤく すえさん・・・


すえたろうさんを支えながら歩く足跡
父の身体を支え歩く日が来るとは思っていなかったぴよこ2

ここで待っているからお前は先に行け男の子エーン

自分の体力の衰えと苦しさに石段に腰かけた
すえたろうさんが苦しそうに言ったバイバイ

いいじゃん ゆっくり登れば登れるよ
天守閣からの景色見たいでしょ?


見たいなー 
せっかく来たんだから登りたいなー


いくつかの石門を過ぎ天守閣の骨組みが見えてきたビックリ



あと少し!

よし がんばるぞ

上から弾丸のように下ってきたのは紛れもなく ちせこさんビックリ
すえたろうさんとは違い口と身体はお達者クラブ?

トイレ! トイレ!

・・・・・ タラ~

ゆっくり ゆっくり展望台の階段を上る足跡


きたぁーっ!!


支えた腕は筋肉が落ち細く頼りなく
おぼつかない足取りはもうじき80歳を迎える父の姿汗
それでも上まで自分の足で登れた喜びでいっぱいだちょき


雨の日はすべりやすいので注意してねニコッ

登ったぞー!


せっかく天守閣での記念撮影なのに ちせこさんがいませんガーン


嬉しそうに笑顔で展望台に立ち満足そうに景色を眺める男の子ニコニコ


かっちょいいよ ひとしさん!


雲で隠れていますが恵那山ですハート

ちせこさん?


トイレを済ませ満足そうに天守を見上げていたガーン


昼神温泉に到着車
天気は崩れ気味、老人にはちょっと寒いかも汗


昼神温泉の情報はこちら


温泉周辺を散策
川沿いの花桃の木は赤く紅葉しているもみじ


曇り空なので残念です・・・


足湯でまったり・・・

 
あひるの湯                ふれあいの湯


この日の宿泊地はこちら
尾張あさひ苑

 
宿の前で♪            かんぱ~い!


朝市にも行ったよちょき


すえちせと秋の小旅行
またひとつ思い出が増えた♪

  

Posted by ひとちが at 12:02Comments(0)☆すえちせのページ♪

2017年10月23日

じじばばメルヘンの世界へ♪

2017/10/04

神奈川県・箱根
ガラスの森美術館



最近ちょっと元気になってきた
すえたろうさんとのお出かけ編


ニコニコ箱根ガラスの森美術館の情報はこちらちょき



すえちせを連れて箱根の温泉へニコニコ

すぐお隣の宿にチェックインする前に美術館での様子を
スナッップ写真を通してご紹介ムカッ


入場するといきなりのメルヘン風景が広がるビックリ


園内ではヴァイオリンコンサート馬頭琴コンサートなども
随時行われていますニコニコ

 
ガラスのすすきハート         大涌谷もよく見えますちょき


目だけではなく、耳からも芸術を楽しめる
まさに 芸術の秋満喫 といった場所目


ガラスの噴水?


レストランではカンツォーネも楽しめちゃうドキッ

 
すてきなお庭ハート         館内も外国です目


2017年特別企画展ヴェネチアン・グラス二千年の旅
会期:2017年4月29日(祝土)から2017年11月26日(日)まで


苔むした日本庭園のような沢もありますニコニコ


不思議な世界ドキッ


カフェも充実しているので一日かけて
ゆっくり散策するのもいいですねドキッ

 
売店もキラキラキラキラ     中世?


園内にはヴェネチアン・グラス美術館、現代ガラス美術館など
ガラスの作品を展示した施設がいっぱいドキッ


エントランスホールもありますドキッ


女の子の心をくすぐるステキな美術館ハート
箱根観光の中でもおすすめですちょき


メルヘンの世界には住人もいるよぴよこ


まるで おとぎの国に迷い込んだようです目
青空だったらもっとよかったね~ぴよこ2


このアングルたまりませんドキッ


ここはまさにデートスポット・・・ガーン
あら・・・
すえちせには場違い? だったかな?


偶然お会いした人イカの丸焼き


この日はTV収録があり大きなカメラをかついだ
撮影スタップたちがウロウロしていましたビックリ
(後日NHKで放映されましたちょき



ニコニコ宿泊した宿はこちらちょき
箱根仙石原 虎乃湯
ガラスの森美術館からほど近く、箱根の自然を満喫できる森林エリアの宿ですニコニコ


部屋からは絵画のような景色を見ることができますビックリ

紅葉期は最高でしょうねドキッ
大人のための静かな宿


さすが仙石原の温泉ちょき


白濁した源泉かけ流しのすばらしい泉質ドキッ
豊富な湯量、沈殿している白い成分が身体を沈めると湧き上がってきます目
どぶろく状態イカイカの丸焼き

 
ピクルス&鳥すき

食事はシンプルですが高齢者には丁度よい品数かな
(食欲旺盛な若い人にはスタンダードコースは物足りないかも汗


箱根満喫 すえたろうさんニコニコ


また一緒におでかけしようねニコニコ




  

Posted by ひとちが at 11:45Comments(5)☆すえちせのページ♪

2017年06月22日

2017 父の日Ⅱ

2017/06/18

名物とお土産を探して♪
ぶらり町歩き


2017 父の日Ⅰはこちら
朝登った山はこちら



まだまだ遊びは続くのだムカッ
それでは木曽福島宿を歩いてみよう クラッカー



山から戻り食事も終わってam10:00チェックアウト
車は宿の駐車場、町散策に出かけたよ足跡


快適なお宿でした、お世話になりました♪


宿のすぐ横にある中央橋を渡る足跡


宿は右、奥の山は朝登った城山


町の案内板を見つけたビックリ
横には登り旗、「おば巻」とはいったい何なのか?


福島関所駐車場前


地図を見ながら歩くコースを決めたちょき


*ちなみに地図の 黄色コースは朝歩いた山
赤色は町散策したコースだよ
ニコッ


向かったのは第一ポイント 御菓子司 宝来屋
ここは黒蒸し羊羹が有名だけど今時期は「おば巻」が売り注目


残念ながら羊羹は売っていませんでしたガーン


おば巻とは?
ほう葉巻のこと、ほうの木の大きな葉っぱに餡の入った丸いお団子
いわゆる柏餅の類似品のようなもので、お団子の大きさは直径5cmほど
イカの丸焼き


白くるみ餡・こし餡・つぶ餡の三種類ですドキッ


町散策の途中、荷物になるのでお店に預けて第二ポイントへ
御嶽街道と呼ばれる川沿いの道を歩く足跡


川沿いは爽やかで気持ちいい♪

行人橋歩道橋のたもと 木曽川親水公園足湯ちょき
整備された公園には東屋の下にホカホカの足湯温泉


いいねぇ~っ ドキッ

行人橋遊歩道橋の上から川を眺めたドキッ


川沿いの建物がなかなか面白い目


続いて第三ポイント 田口氷菓店へ足跡
看板も古めかしくレトロチックなのがいいニコニコ


店内でも食べることができますニコッ


ここはジェラードのお店、お隣の御菓子司 田ぐちと姉妹店
小さな店内のアイスケースには美味しそうなジェラードが並ぶハート

 
どれも美味しそうハート              これに決定!


続いて行人橋の信号を渡ると第四ポイント 漆器店が並ぶエリア
よし彦、海老屋漆器店の店内には木曽檜で作られた食器が並ぶビックリ
どれも職人手作りの素晴らしい物ばかりぴよこ


高価な物が多いですが購入する価値ありムカッ


ひとしさんが毎日持っていくお弁当箱も木曽で購入したもの
お値段も張ったけど すでに10年近く使っているが現役だムカッ
お店の人曰く「一生物」、持ち込めば修理もしてくれるのが嬉しいニコニコ


ちせこさんが今回購入したのがこちらビックリ


次に向かったのは 信州に来たら食べなきゃダメでしょ!
第五ポイントは漆器店の前にある有名なお蕎麦屋さん
手打ちそば くるまや本店へドキッ


並んで順番待ちました汗


行列ができる有名店、この時期イチオシのざる蕎麦を頂く食事
色黒でちょっと太目、モサモサした食感ビックリ
ツルツルした色白の更科蕎麦とは明らかに違うシーッ


おいしかったですぅ~っちょき


お腹も満ぷくぷく、第六ポイント上の段、江戸小路エリアへ足跡
ここは宿場町の風情を残す建物が並ぶエリアだドキッ
格子作りの建物に燕が巣をかけるハート


かわいい~っドキッ


中八沢橋を渡ると漆の館
漆塗りの作家さんのアトリエ、入場無料ハート


昔にタイムシリップしたみたいニコニコ


昔、若かりし頃 山で漆を採っていた すえたろうさん
懐かしそうに漆の木を眺めながら店主と語り合う様子は
今では5分前の出来事すら忘れてしまう痴呆症の老人とは思えないウワーン

木地の館は雑貨屋さん、絵描きさんのアトリエでもある注目


中仙道の宿場町絵図は木地の館の作家さんが手掛けたものですビックリ


店番している柴犬あっくんは町の人気者だニコッ


お出迎えご苦労様 あっくんニコニコ
あっくんのブログはこちら

すてきな宿場町の古い建物が並ぶ江戸小路エリア
まつり会館、大通寺、のんびり散策を楽しむ足跡


こっちに行くと大通寺ですよ男の子ニコニコ

最後に七笑酒造で地酒を購入ちょき


漆器店で購入したセットで楽しめそう♪


歩くことが最近苦になっていた すえちせも
木曽福島の宿場町を無理なく満喫できたようだったニコニコ


あ~ 楽しかったニコニコ


2017年の父の日も家族で楽しい時間を過ごすことができた
来年もまた年老いた両親が楽しめる小旅行を計画したいちょき

  

Posted by ひとちが at 10:30Comments(2)☆すえちせのページ♪

2017年06月20日

2017 父の日Ⅰ

2017/06/17

日本の城シリーズ♪
名古屋城



去年の10月に一度お邪魔した名古屋城
前回はご用の合間で訪問したため ゆっくり見学できなかったガーン

この時の様子はこちら

父の日は すえちせとお出かけするのが恒例
今年は名古屋城を楽しもうじゃまいか♪



名古屋城のHPはこちら


AM8:45
高速を降りて名古屋城の駐車場に到着車
お城の開門は9:00なので駐車場ゲートが開くまでしばらく待つ



6月の天気は気まぐれで梅雨に入っても雨はなし汗
テンテンカンカンお日様はジイジリ焦げるような暑さだガーン



すっかり体力の落ちてしまった すえたろうさん
山は登れなくなっちゃったけど お城の敷地内ならなんとかなりそうわーん



青空に二匹の鯱が城の屋根の上で輝いているビックリ
その上をピンクの飛行機が通過する これが名古屋汗



正門から本丸御殿に向かった足跡
金色の絢爛豪華な内装ふすまや床の間



描かれた動物や鳥はどれも美しく目を見張るビックリ

  

天守閣までは無理だよね男の子エーン

すえたろうさんの体力では長い階段を上までのぼるのは不可能
とっても残念そうな すえちせダウン

行けるよ ちょっとがんばれば!



そうなのだ このお城にはエレベーターが設置されているので
天守閣直下までピュッとのぼれちゃうのだムカッ



お~っ いい景色だぁーっ!

天守閣から見えた景色は高層ビルが立ち並ぶ街 これが名古屋汗



城内に設置されている実物大黄金の鯱で記念撮影
大満足の すえたろうさん男の子ニコニコ



もうひとつのお楽しみ
週末には全員の武将が揃う 名古屋おもてなし武将隊ドキッ



西南隅櫓の前で行われる演武を見せたくて折りたたみ椅子まで持参したムカッ

雨の降らない砂利地は武将隊の活劇ですごい白い砂煙
演武が終わるころには顔から足の先までほこりまみれガーン



念願の黄金の鯱とご対面
天守閣ものぼれて武将隊と記念撮影



まだまだ元気で長生きしなくちゃねニコニコ

今年もよい父の日を過ごせたね すえたろうさんニコニコ



ホント ホント男の子ニコニコ



ニコッこの日の宿泊地はこちらちょき
自由旅クラブ 木曽三河屋
コスパすばらしい!
木曽福島の宿場町散策に最適、スタッフの対応もよくお部屋もきれい
ちょき



翌日の山歩きはこちら
2017 父の日Ⅱはこちら
  

Posted by ひとちが at 11:28Comments(0)☆すえちせのページ♪

2016年10月02日

缶詰旅行!?

2016/09/17・18・19

銀山平高原
お宿村杉



大学寮に帰る しょうたろう選手を送りながら
家族でぷち旅行に出かけたよ
ニコニコ



ニコッ宿に入る前のぷち山行はこちらちょき



シルバーラインから銀山平に向かう車

トンネルはクネクネと曲り
足算すると12キロもあるそうだビックリ


天井からポタポタ落ちる水 トンナル内は気温も低い
壁は凸凹した天然の石が飛び出ているウワーン



高速道路の明るいキレイなトンネルと比べると
なんとも不思議なトンネルであ~るシーッ


大きくカーブするたび赤い大きな→が点灯し
まるで遊園地のアトラクションみたいだタラ~
(トンネルにカーブがあるのってあんまないよね?)



突然右に出口がある
明るい外に出れば銀山平だちょき



今日から二泊三日でお世話になる宿がこちら
銀山平温泉の宿 杉村



この宿は少し前 越後駒ヶ岳を登った時
帰りに白銀の湯に寄った時に見つけたムカッ





ログハウス村があまりに美しく
是非とも すえちせを連れてきたいと計画したのだドキッ



ログハウスは銀山平にある宿が数軒ずつ管理
それぞれ窓口が違うムカッ



村杉さんの所有するログハウスは白銀の湯のすぐ目の前だったので
雨降りでも傘をさせば簡単に温泉館に行くことができたナイス



ログハウス内には衛星放送のTV以外娯楽がない汗

冷蔵庫もないので飲み物等は本館横の貯水槽で冷やす
冷凍品は本館の冷蔵庫で預かってもらうぴよこ



天気がよければ外でBQも可
雨降りだからログハウスの中での食事ぶた



翌朝 やっぱり雨ぴよこ2
それもハンパなく山は到底無理ガーン


荒沢岳に ひとちが・しょうたろう選手組が
銀山平散策&温泉に すえちせ組と別れて行動する予定だったガーン



お天気が悪いとどこにも出られない状態だどくろ


小雨になるまで時間潰し
TVを見るだけぢゃ つまんない
 ぶた


まずは持ち込んだトランプで盛り上がる クラッカー
飽きてきた頃に今度は本館でお借りしたジェンガで遊んだちょき

これが超楽しい ドキッ



普段なら それぞれ日常に追われ余裕もない
家族で机を囲んで遊ぶなんてありえないシーッ
 

久しぶりに熱くなった家族 イカの丸焼き



ゲームにそろそろ飽きた頃
宿の奥さんのお誘いで傘をさしての散策へ足跡



普段は車で素通してしまうような場所を歩きながら
山野草の説明を聞くビックリ



雨間に前回登った見えるハート



キノコ1秋が近づくと木の実が熟すキノコ2





山の動物たちの活動も盛んになり最近は猿や狐
などが木の実を食べに散策路に顔を出すそうだビックリ


ちがこさんが工作材料で使うのがこちらハート



種が落ち冬にカラカラになったドライフラワーの
抜け殻を集める手前の姥百合ハート



今年多いと言うこんなものガーン



赤く熟した木の実のように見えるけど
これが虫のたまごだと聞いて鳥肌がたったどくろ


心の中で「食べなくてよかったー」と
思った ちがこさんであ~るタラ~



午後は奥只見湖を見学にちょき



この場所も前回訪れた車泊地
天気がよければ最高だったはずシーッ



二日目の夜は本館で夕食食事



三連休の中日だというのにこの日も泊り客は
ひとちが一族ともう一組だけぴよこ2

静かな銀山平

缶詰旅行になっちゃったけど
しょうたろう選手も すえちせも大満足で
またみんなで来ようと話したニコニコ



秋の紅葉時期にはこのような絶景が見られるという
今度は晴れの日を狙って登り損ねた山のリベンジにちょき



ニコニコ後日、お世話になった村杉さんに手造りの
こんなものをプレゼントしましたハート

 
御宿の必需品
各部屋の名前入りキーホルダー

かわいいでしょ ドキッ
  

2016年07月29日

岐阜珍道中♪ Ⅳ

2016/07/17

雄大な渓谷美を楽しむ
恵那峡



朝がきた 晴れ

ぴかぴかの晴れじゃないけど
よしとしなくちゃね
ちょき

最後の寄り道はここ♪



向かったのは 宿からほど近い恵那峡車



名前だけは知ってたけど
今まで立ち寄るチャンスがなかったシーッ

私も恵那峡は初めてですぅー男の子ニコニコ

さて恵那峡とはいったいどんな場所なのか?



駐車場に車を停め売店が並ぶ舗装路を
ダム湖に向かって歩くダッシュ



高台には大きなホテルが並んでいたビックリ

昔の一大リゾート地
そんな雰囲気だウワーン

売店の前の道沿いには蓮の花が植えられ
ピンク色の大輪が見頃ハート





ダム湖の右岸には細長く突き出た半島に造られた
小さな島のような さざなみ公園ニコニコ



ダム湖を眺めながら楽しめる公園は
散策路としては最高ちょき

公園内には恵那峡を語るには欠かせない福沢桃介像ビックリ



北原白秋の歌碑・展望台などがあるニコッ



遊歩道沿いにも色とりどりの花ハチ



今時期のお散歩ならばカンカン照りの遊歩道を歩くより
薄日くらいの方がいいのかもニコニコ



本日は?
爽やかな青空の恵那峡 ではなく
どんよりとしたグレーイカの丸焼き



こんなお天気だから人も少ないし
混雑よりはマシかもね
ガーン

アップダウンのない公園外周を散策する
すえちせと別れて階段を登るダッシュ



うげぇー汗
あんな人こないのかな?


まだ人が少ない時間帯
本日最初の展望台訪問者はクモの巣の餌食になるガーン

足元も草がもにゃもにゃして
気持ち悪いですぅー
男の子エーン

高台は湖沿いの舗装路とは違い木と草の山道
なめてペンペン草履なんぞで歩くと伸びた雑草にやられるガーン

展望台に到着ちょき
公園に架けられた赤い桟橋の先には小さな島ドキッ





今度は船に乗って
恵那峡を楽しもう♪




GWの時のクルージングが楽しかったので
観光船を見たらついつい乗ってみたくなったドキッ

もう死ぬまでに乗ることもないだろうから
乗ろう! 乗ろう!




蒸し暑い遊歩道歩きから一転ドキッ



涼しい船内は快適でアナウンスを聞きながら
恵那峡名物の奇岩めぐりを楽しんだちょき





岐阜珍道中終了

実家へ里帰りのつもりが
実家の里帰りは遊びの経由地点 
みたいになっちゃったね
ガーン

ホントですねどくろ




  

Posted by ひとちが at 10:12Comments(2)☆すえちせのページ♪

2016年07月27日

岐阜珍道中♪ Ⅲ

2016/07/16

薬師の霊泉
恵那ラヂウム温泉館



10年の間 すえちせと旅して泊まった宿は数知れずシーッ

その中でも記憶に残るのは 新しいとか豪華とかぢゃなく
多少古かろうが ご飯が地味だろうが 記憶に残る笑える宿だガーン

今回の宿はこれまで泊まった宿の中でも
三本指に入る異色の不思議な笑える宿ちょき




これまでの笑える宿といえばシーッ

赤城総本家(群馬・赤城山麓)
舞子屋(滋賀・琵琶湖周辺


恵那ラヂウム温泉館はその宿たちに並ぶムカッ



この宿を予約したのは二日前イカの丸焼き

三連休の初日の土曜に空き部屋があっただけでも奇跡的
それもアニメティーこそついてはいないが
一泊二食付のお値打ちコースドキッ


予約電話で宿の女将が確認するニコッ

4人では8畳の部屋は狭いですがよろしいですか?

いいです いいです
ご飯を食べさせてもらって温泉に入って
お布団で寝ることができれば十分です
ぴよこ

格安・土曜宿泊・温泉

それだけ揃えば文句なしムカッ



さて 到着した温泉館車
立派な木曽石と赤と黒のインパクトある建物がお出迎えビックリ



現代的な建物と違い
まるで宮崎アニメの世界を想わせるような不思議な建物だビックリ

建築当初は高級感ある一大温泉リゾートだったのか?
昔はともかく 時代は流れ今はレトロな建物?

施設も少し変わっているビックリ
敷地内には個室の建物が迷路のように点在指差し下



本日 ひとちが一行が宿泊するのは本館
敷地内だけの散策でも十分楽しめそうだちょき



入口を入ると飼育箱の鈴虫の鳴き声が涼しげで
並んだ民芸品と壁にかかる絵が印象的ドキッ



この絵は末のお嬢さんが描かれたそうで
最近大きな賞を頂いたとかビックリ





温泉館を訪れた有名人たちと女将とのツーショット
写真は古く撮影された有名人たちが妙に若いガーン



本館には離れ部屋の宿泊者たちが食事をする座敷が並ぶ
お洒落な料亭のような造りがなんともいいハート



そして一番奥の小さな入口の部屋が
ひとちが一行がお世話になる部屋だったタラ~

座敷が足りない場合の緊急部屋?

通常はあまり使われない部屋らしく
二日前に突如予約した4人の客をもてなすために
用意してくれたようだシーッ

座敷が壁一枚で隣接しているため宴会でもあれば
当然夜遅くまで賑やかなわけで・・・

孤立して建つ離れ部屋や本館の宿泊専用の部屋とは
ちょっと違うのは当然のことイカの丸焼き



横並びの座敷に比べ地味 ぶた

自分の履物と宿のスリッパ4人分 合計8足では
玄関の引き戸がまともに閉まらないガーン

どうすりゃいいの 汗

本来なら廊下の先に続く少し離れたこちらの部屋に
宿泊できるらしいのだが なんせ2日前の予約ゆえ 
狭かろうがボロかろうが文句は言えないガーン



入った部屋は古めかしく すでに布団はスタンバイイカの丸焼き

壁やふすま・障子も見た目はきれいだけど
4人分の布団を並べては敷くことは不可能
座卓や机は縁側に出すしかないぴよこ2



部屋の縁側からの景色といえば
よく言えば日本式庭 悪く言えば笹ヤブ タラ~



網戸を空ければ間違いなくやぶ蚊が進入するだろうガーン



ねぇー 窓開けない方がいいよね?

なんか微妙に暑いし空気の入れ替えしたいから
網戸にしてエアコンかければ?


ちせこさんの言葉にエアコンをつけようとしたぴよこ



周囲を見回したが肝心なリモコンがない えーん

ありゃん?
どうやってつけたらいいのかな?


よく見るとお金を入れて動く式?



でもガムテープが貼ってあるから違うようだシーッ

エアコンに張り紙があったので読んでみたイカの丸焼き



あ~そうなんだタラ~

蓋を開けてスイッチオン上

ブオオオオオ~

いきなり出てきた風は
カビ臭バリバリガーン

ぎょぇぇぇ。。。
くさぁ~
ぴよこ2

あまりの臭さに一行顔を歪めるガーン

どうします?
エアコンなしじゃ サウナみたいに
なっちゃいますぅー
男の子エーン

仕方ないのでエアコンつけっぱ網戸開けっ放しイカの丸焼き

まいりましたね汗
この臭いなんとかなるんでしょうか?


カビ臭が収まるまで外にいればいいよガーン



今度は入口で何かガチャガチャ
ちせこさんと すえたろうさんがやっているビックリ

ねぇー 引き戸が開かないよ怒

え゛?
まさか鍵壊しちゃった?


ひとしさんが開けようとしても
やっぱり引き戸はがっちり鍵がかかったままイカの丸焼き

困りましたね
部屋から電話して開けてもらうしかありませんね
ガーン

急いでかけつけた女将と鍵職人?

手慣れた手つきで引き戸を外し
レールに油を引いて鍵を調整ちょき



簡単なようで意外と難しい引き戸の鍵 ぶた

すいませんでしたね
今日は混み合っているので手がかけらなくて
汗

いやぁ~ いやぁ~
手はかけなくてもいいですけど
部屋から出られないのは困りますから・・・


一件落着 クラッカー

夜中トイレに行きたくても鍵が
開かなくなったら大変と念入りに
鍵をチェックする すえたろうさんイカの丸焼き

ガチャ ガチャ ガチャ
右にまわしたり 左にまわしたり イカイカの丸焼き

ちょっとー いいかげんにしなよ怒
また鍵壊れたらどうすんの
ぶた

半キレになって ちせこさんが叫ぶウワーン

まぁ まぁガーン

直してもらった鍵はお世辞にも
調子いいとはいえないため不安ガーン



ようやく落ち着いたので部屋から出て
宿をウロウロ散策してみることにしたちょき

部屋の入口を出て左に進むと
通路の突き当たりが洗面所ニコッ



流しには古ぼけた金ダライが2つ



おまえはどっちを使いたい?
金のタライか? 銀のタライか?
なんちゃって


斧ぢゃないけど 昔話に出てきそうな
あちこち凸凹のある代物ウワーン

そして突き当りを左に直角に曲がった先がトイレ
男女兼用で便器は洋式に改装されているニコッ



扉は昔からのものらしく鍵には笑ったあはは



あのぉー
この扉 隙間があって中が見えて
落ち着きません
男の子エーン



いいじゃん別に
誰も覗いたりしないよ
ムカッ



トイレの横を右に行くと大部屋に続く
ここは秘密の部屋? 
 
そっとドアを開けて侵入ムカッ
暗くて広い大部屋に死体がゴロゴロ転がっているどくろ

ぐぇぇぇ。。。
大量殺人現場を目撃しちゃった
 タラ~

一瞬そう思ったが よーく見ると大量の死体ではなく大量の布団汗
どうやら使用した布団を重ねないように干すために
無造作に布団を投げ干してあることが判明ビックリ

あ゛ー 驚いたガーン

部屋を取り囲む通路にはお嬢さんが描いた
かわいらしい動物たちの絵が並んでいたハート



どれも素晴らしい力作ばかりドキッ



生き生きとした動物たちがファンタジックに描かれているビックリ
まだ若い御嬢さんは今に有名な画家さんになるかもハート



そんな日が訪れた時 まだ無名の時期に描いたこれらの作品を
見るとこができた ちがこさんはラッキーだちょき



いい物見せていただきました ドキッ



さて今度は食堂横から中庭に出てみるちょき



なんとも古めかしいが素敵な空間だビックリ



四季折々に趣を変える庭
小鳥のさえずりに迎えられ 
どこか懐かしい気持ちになる


宿のチラシに記載された言葉がピッタリドキッ



緑の森に見え隠れする離れ部屋
風流で忙しい現代とはかけ離れているビックリ



でもね 古いもんは古いのだムカッ
見た目は山の古いバンガローと大差ない
といっても過言でないシーッ

これを風流と思うか ボロいと思うか?



外見は古いけどたぶん中はそこそこだろう
扉とエアコンはどうかわかんないけどタラ~



そしてお楽しみの温泉館ハート



古いつくりの建物の中の廊下は
どことなく昔の学校みたいだビックリ



立ち寄りもやっているので
大部屋の休憩所も完備されていたニコッ



お湯は日替わりで本日は大きなお風呂が男風呂ちょき



ひとしさん以外入浴者がいなかったので
盗撮を試みたムカッ



壁は赤と黒
なんとも不思議な感じビックリ

今度は廊下の更に奥の女風呂に向かうダッシュ
角に開かない扉があったシーッ



何だろ?

ガチャ ガチャ扉を開けようと試みたが
中から鍵がかかっているようで開かないぶた

もしかすると誰かが貸切で
入ってる人がいるのかもシーッ

諦めて女風呂へダッシュ



こちらは木曽石そのまんま
壁も自然な感じでお湯は熱めニコッ

源泉は温度が低いので加温されている
燃し木で風呂を沸かしているらしい汗



脱衣所のすぐ横に見つけてしまったビックリ



ジョロジョロ音がするので覗いてみたが
暗くて中が確認できないムカッ



電気のスイッチがどこにあるのかわからず
いったい扉の中には何があるのか?

フラッシュオン 電球



うぉぉぉぉっ!

そこには大きな石で囲われた
小さなお風呂ドキッ



そうなのだ
さっき廊下で開かなかった扉は女風呂と通じており
中は「亀の風呂」だったわけシーッ

謎が解けたので満足したものの
どうせなら入ってみましょうと
暗やみの亀の風呂につかるムカッ

怖い物知らずもいいところ イカの丸焼き

足元も見えないため転ばないように
手探り状態の半冒険ウワーン



お湯につかると流れるお湯の音だけが
静かに浴場にこだましていたニコニコ

あ~ いい湯だった ハート

温泉を楽しんだ後は お待ちかねの夕食タイムドキッ



なんせお値打ちコースゆえ 
周囲のお客さんよりおかずは少ないぴよこ2
 


炊き立ての美味しい白米を
おかわり自由で満プクプクニコニコ



ゴチでございました サンゴ



夜も更け そろそろお休みタイム
何やら すえたろうさんの行動が怪しいガーン

何度もトイレに行ったり来たり タラ~

自宅のトイレなら間違えることもないのだが
トイレ付の部屋ではないので廊下にあるトイレまでの
道のりを覚えなくてはいけないのだシーッ

トイレに行くたび 入口の鍵の開け閉めができず
延々と鍵をガチャガチャまわすイカの丸焼き

大丈夫だ
これで一人でトイレに行けるぞ
ムカッ

とっても不安 汗

さて あのカビ臭いエアコンはどうなったかというと
相変わらずカビ臭を振りまいて動いていたガーン

何時間回していてもカビ臭い ぴよこ2

そして 不幸なことにその風が一番当たる
場所に寝たのが ちがこさんだったガーン

くさぁ~~~~っ ぴよこ2

せっかくラジウムの蒸気を吸い込んで健康に
なったと思われたが 今夜のカビエアコンで
明日は不健康になっているはずぴよこ2

灯りを消して寝に入ったものの暑くて眠れない
その原因がこれイカの丸焼き



掛け布団にはフツーの白いシーツ
なのに布団には毛布のモアモアしたシーツぶた

ちっとも眠れずモゾモゾ動き回るガーン
時刻は12時をまわっただろうか?

動きがあった
すえたろうさんのトイレタイムだウワーン

果たしてトイレに無事辿りつけるか?

暗やみの布団の中で様子を伺うビックリ

ガチャ ガチャ 
ガチャ ガチヤ 
ガチャ ガチャ もう一回右
ガチャ ガチャ やっぱ左かな?

いつまでやってるんだろ?
起きて鍵を開けてやるべきか
やらぬべきか・・・


と迷っているうちに静かになったビックリ

あ~
大丈夫だったみたいだ
ぴよこ

ウトウトしながら すえたろうさんがトイレから
帰ってくるのを待っていたが 一向に帰ってこないウワーン

まさか迷子になってるわけじゃないよね?
それかトイレで倒れたとか?


不安になって部屋の引き戸を開けると
幽霊のように すえたろうさんが立っているビックリ

あ゛ー 驚いた
どうしたの?


トイレがない男の子エーン

え゛?
トイレがない?


誰が消したのかはわからないがトイレの電気が消されていたため
すえたろうさんはトイレを発見できなかった模様ガーン

あるじゃん トイレビックリ

真夜中に大笑 イカイカの丸焼き



みなさんは高級宿派?
それとも安宿派?


ひとちが的には面白い宿だったけど
この宿を楽しいと思うか不満に感じるかはあなた次第シーッ

このブログを見て「面白い」と感じたら
恵那ラヂウム温泉館に行ってみたらちょき

うはははは!


次回は観光船に乗るよちょき




  

Posted by ひとちが at 08:43Comments(0)☆すえちせのページ♪

2016年07月26日

岐阜珍道中♪ Ⅱ

2016/07/16

別名 白帝城
犬山城



次に向かったのは・・・

信長・秀吉・家康
天下人が奪い合った名城だ
 ムカッ



日本の城シリーズ再開♪


今回お邪魔したのは愛知県にあるこのお城ちょき



仁さん曰く・・・

古い小さなお城ですよビックリ
天守閣も小さいし
そんなに行きたいんですか?



そりゃぁー 行きたいでしょ~ムカッ
なんたって日本に四つしかない
「国宝の城」なんだからー
汗


この犬山城が国宝なのは
天守が現存する最古のもの」だからシーッ


城は数あれど 古い歴史がそのまま残る犬山城は
お城ハンターとしては行かねばならぬ一つだったわけニコニコ


思い続けて早10年
ようやく城を訪れることができたキラキラ



お天気上々
ちょき


城までの石畳の坂を息をきらしながら
懸命に上る年寄り二人イカの丸焼き



門を潜ればコンパクトながらも
どっしりとした天守が姿を現したビックリ



階段あんまり登らないだろうね?


GWに金毘羅さんで階段をイヤという程登ったため
しばらく「階段恐怖症」になっていた ちせこさんイカの丸焼き


しばらく周囲をキョロキョロした後
天守閣に向かって歩き始めたムカッ


ここまで来たら登るしかない ガーン



城内の階段を見て驚いたビックリ



後ろがつかえているから 登らないわけにもいかず
ぶうぶう言いながら登るぶた


なんだい やっぱ階段大変ぢゃん怒

城の中の展示物を眺めながら最上階まで
やっとこさっとこ登ったガーン



とはいえ 上り終われば上機嫌ドキッ


そんじゃ ひとしさん
天守閣から見える景色を紹介してね
ハート


わかりましたぁ~ちょき
まずはこちらからですぅー男の子ニコニコ



城下町があった方向ですよ
男の子ニコニコ



あの橋の上から犬山城よく見えたもんねビックリ


霞んでなければ
鈴鹿の御在所岳も見えるんですよ
男の子ニコニコ



で こっちは鵜飼舟で有名な木曽川
遠く岐阜城も見えるんですぅー
ちょき


へぇービックリ



嬉しくなって天守閣をグルグル二周ほど
最後はやっぱり これでしょ!



あれ? ちせこさんは?


どこを探しても ちせこさんの姿がない
いつもの迷子?


と 下を見て驚いたガーン



誰も気づかぬうちに いつの間にか
もう靴まで履いて城の外イカイカの丸焼き


早!


念願だった犬山城を満喫し
帰路は城の麓にある三光稲荷神社にダッシュ



ここにはパワースポットがあるシーッ



では実験してみよう
石の伝説は本当なのか?



この人のように無欲であれば
石は想像した重さよりずっと軽いそうだビックリ



この人はどうなのか?



強欲であれば
石は重くて持ち上がらないムカッ



石を実証見聞するにあたり
すえちせはいいお手本でしたなガーン


 タラ~



*次回はこれまでに宿泊した宿の中でも
三本の指に入る面白い宿をご紹介しようナイス




  

Posted by ひとちが at 08:28Comments(0)☆すえちせのページ♪

2016年07月22日

岐阜珍道中♪ Ⅰ

2016/07/16

東海の霊場
豊川稲荷



岐阜に住む ひとしさんの
ご両親に会いに出かけた
ニコニコ

ついでに あっちこっち寄り道 イカの丸焼き



朝イッパツ 豊川稲荷に到着した車
大駐車場にほとんど車はなく静かビックリ


お寺の周辺をお掃除のおばさん達が
忙しそうにお仕事しているイカの丸焼き


おはようございまぁ~す ぴよこ3


さっそくお寺の門を潜り
広い敷地内を散策開始♪



東海屈指の霊場と呼ばれる豐川閣妙嚴寺は
その境内1,272ha(三万千百五十一坪)を有し
その中に整然と点在する堂塔伽藍は
大小合わせて九十余棟にも及ぶシーッ


豊川稲荷といえば狐さんが有名だムカッ
このお寺の狐さんたちは勇壮な顔のひとが多いドキッ



本殿横の受付で参拝の仕方を教えてもらうイカの丸焼き


なむなむ・・・
静岡県富士宮から来ました〇〇と申します・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なので
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もらい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・をお願いしたく

以下続く・・・ ブツブツ・・・


行きますよムカッ
大体 ちがこさんはいつもお参り長いんですムカッ
手短に「いつも ありがとうございます」
だけでいいんですよ
怒


わ わかってるって汗



小銭しか賽銭箱に入れないくせに
お願いだけは人一倍多い ちがこさんイカの丸焼き
ご本尊さんも呆れているはずだガーン


万堂に向かうダッシュ
不動尊と七福神が祀られていたビックリ

さっそく運試し?



弘法堂から大黒堂へダッシュ
豊川稲荷を調べた時 気になったのが
この大黒様



お腹の凹みは参拝者が削り採って
すり減ってしまったとか?
この大黒様で三代目だそうビックリ


横の立て看板には大黒様にまつわる紋々が記載
特に重要なのが赤線の部分ムカッ



「よこしまな我欲」とは
どのようなものなのか?



すえたろうさんの場合
我欲というより切実なお願い男の子エーン



ゴムのズボンしか履けない イカイカの丸焼き



「よこしまな我欲」で なでなでしているのは
ちせこさんかもしれないガーン



これが「よこしまな我欲」でなければいったい何なのか?


そして一番行きたかった場所へ♪



豊川稲荷名物ともいえる昇り旗
フツーのお稲荷さんには赤い鳥居のイメージが強い
ここのお寺には赤い鳥居はなく旗が並んでいるビックリ



まるで旗の壁みたいな通路
ある意味不思議な世界であ~るビックリ



霊狐塚に到着ハート
入口には親子の狐さん



囲いの中は狐でいっぱい ビックリ


中央の小山の上に立つ祠を挟んで
狐たちが参拝者を見下ろすように並んでいるビックリ



狐さん一体一体に赤いよだれかけが掛けられ
奉納者の願いが込められているのだシーッ



これだけの数の狐さんがいるわけだから
好みの狐を探そうということになったムカッ



やだねぇー 蚊がいるよぶた



あ゛―
私もやられました
えーん


塚の中は湿っていて ちょっと暗い
参拝者は餌食になるのだ ガーン



最後までじっくりねばって探して
いたのはこの人イカの丸焼き



これが かわいいぞー男の子ニコニコ



ウロウロと塚の中を歩き回った末
ようやく見つけたらしいイカの丸焼き


ちがこさん?
もちろん見つけたよちょき



やっぱ笑顔が一番でしょ!


豊川稲荷の名物といえば
門から出た場所にあるここちょき



せっかく来たんだから
食べなきゃ損!

ということで・・・



うま♪


*次回は岐阜のご両親に挨拶を済ませた後の話シーッ
どこに行ったかは ひ・み・つ♪



岐阜珍道中Ⅱはこちら・・・
  

Posted by ひとちが at 11:49Comments(0)☆すえちせのページ♪

2016年06月29日

梅雨期の楽しいすごし方♪ 3

2016/06/25

超お得な情報をみなさまに♪
名湯と格安宿



まずは温泉情報


豪雪地帯でも有名な長野の野沢温泉ビックリ
スキーシーズンはコミコミ
グリーンシーズンは静かな村になるビックリ



梅雨期は観光客も更に少ないので
のんびり外湯を楽しむには最高な季節なのだニコニコ


冬季は有料の村の駐車場も
現在は無料


観光案内所の近くの落合駐車場に車を停め
パンフレット片手に温泉街へゴー♪



町内に一つあるという外湯めぐりハート

外湯は温泉街に13ヶ所・源泉かけ流し
*入湯には建物外の賽銭箱にお礼を


温度:60.1度
泉質:単純硫黄泉(透明)
効能:神経痛・リウマチ・胃腸機能の低下・糖尿病・皮膚炎
   (温度が高く夏場人気、朝湯によい)



各外湯は微妙に泉質が違うため
好みの泉質を探して入りますちょき


本日のターゲットは河原湯・麻釜の湯・滝の湯・真湯・熊の手洗湯ムカッ


温度:86.9度
泉質:含硫黄ーナトリウム・カルシウムー硫酸塩泉(透明)
効能:神経痛・リウマチ・糖尿病・胃腸機能の低下・皮膚炎



野沢温泉の外湯はシャンプー・石鹸もOKニコニコ
地元の人がいると使い方を教えてくれるよちょき


温度:78度
泉質:単純硫黄泉(透明緑っぽい・黒&白の湯花)
効能:重病後の回復期



浴槽には湯花がウヨウヨガーン
それも真っ黒い紐状タイプや白いタイプ
桶で湯をすくうと思わず手が引っ込んだタラ~



あ~ 雨の次の日はね
湯花が多いんだよ
ニコッ


目が点になって固まっている ちがこさんを見て
笑いながら地元のおばちゃんが説明してくれたビックリ


あー そうなんだー汗


桶に手を突っ込んだニコニコ


うう・・・・やべー


あまりの熱さに声が出そうになったえーん


あぢぃーですぅー汗


ちがこさんが叫ぶ前に隣の男湯から
ひとしさんの悲鳴に近い叫び声ビックリ


男湯・女湯に居合わせた人たちが
どーと声を立てて笑ったガーン


温度:55.1度
泉質:単純硫黄泉(白っぽい・黒い湯花)
効能:痔疾など温めるとよい病



野沢温泉の外湯はそれぞれ特徴があり
全部に入りたいけど強くて湯あたりしそうガーン



真湯から更に北へ金毘羅神社登った場所に
つつじ山公園があるニコニコ
野沢村が一望できる場所ちょき



麻釜は野沢温泉の心臓部に位置するムカッ
モウモウと湯気が立ち上る茹で物をする釜
(注意:地元の人しか使えません汗



その先に「足湯 湯らり」があるニコニコ
高台にある展望のよい場所にあり足湯と
温泉玉子の茹で釜が併設されているちょき



温泉玉子作りたい放題・無料
*玉子は持ち込みOK、近くの売店でも購入可
(スーパーで購入していけばお得ですよちょき



20分ほどで温泉玉子は完成ですくす玉
足湯でのんびり景色を眺めながら待つのも楽しい時間ニコニコ



出来上がった玉子はあつあつで食べてもいいし
もちろん持ち帰りもOKハート


*温泉玉子を作るためには洗濯ネットとか玉ねぎネットに紐をつけた
物がないとできません(手つきのカゴもいいです)

(注意:湯温が70度あるため手を突っ込むと火傷します)


温度:40.2度
泉質:単純硫黄泉(透明)
効能:切り傷・火傷・おできのあと
    (昔クマさんが傷を治したそうです)


ハート野沢温泉の詳しい情報はこちらちょき




次は宿泊情報


野沢温泉街に宿泊もいいですが、山登りも兼ねてという方に
お勧めなのが 北志賀メイプルヒルズイン



野沢温泉から車で30分車
高社山(信州百名山)の麓に位置ニコニコ



宿の料理はスゴイ
とても食べきれる量ではなく圧倒ビックリ
*食卓に並べきれない程 料理がでますウワーン



メニューは地元の牛を使ったスキヤキをはじめ、
天ぷら、手作りの豆乳餅などなど・・・

特別割引一泊二食付プラン
2名以上なら土日でも なんと1名 5,093円


温泉&宿泊 お得に梅雨期を楽しみませんか?
  

Posted by ひとちが at 15:18Comments(0)☆すえちせのページ♪

2016年06月27日

梅雨期の楽しいすごし方 2

2016/06/25

曹洞宗 三嶋山
高源院



別名 あじさい寺
6月は1万本の あじさいがお出迎えドキッ



大きな満開の花で埋め尽くされたお寺の参道は
来た人をうっとりさせてくれるハート



6月18日(土)~7月18日(月)まで行われている
あじさい祭り



ちょっとブルーな心になる じめじめ梅雨時期を
清涼感のある爽やかなブルーで和ませてもらえる
絶景スポットだよちょき



  

Posted by ひとちが at 14:11Comments(0)☆すえちせのページ♪

2016年06月21日

武将VS忍者?

2016/06/18

日本の城シリーズ♪
小田原城



ぴよこ小田原城のHPはこちらちょき


梅雨時期なのに本日もラッキーな晴れ
昨夜は箱根に宿泊、温泉三昧♪


キラキラ 父の日のプチ旅行 キラキラ




向かった先は小田原城ちょき
NHK大河ドラマに登場中のお城だニコニコ

小田原城は最近リニューアルしたばかりビックリ



まだam10:00なのに広いお城の敷地には
たくさんの観光客で賑わっているウワーン


天守閣に上がるためのチケットを購入ムカッ
下のトイレでもたもたしている すえちせを
大急ぎで呼びに行くダッシュ



行っちゃうよぉ~っ ムカッ


まってー 汗
まってー 汗


城内はピカピカドキッ
北条家の歴史をミニドラマにして放映
なかなか面白いビックリ

展示物を眺め階段を登っていくダッシュ
天守閣からは小田原の街並みと相模湾ハート





城の外に出るとこの時期 
散策路にはアジサイが満開だドキッ



いいねぇ~ ビックリ



いいねぇ~ ビックリ



と 見つけてしまったビックリ
この看板



ありゃ 武将とお姫様になれるんだって
誰かやんない?



私は遠慮しますぅーガーン


だよね ひとしさんはさっき
お城の中でこんな写真撮ったもんねベー



ずんずくな武将・・・


いいんですぅーぶた


すえたろうさん どうする?


やりたい男の子ニコニコ


ちせこさんは?


あたしゃいいよタラ~
メガネかけたババー姫じゃ
かわいくないじゃん
ムカッ


あ そうか汗


ジーさん武将
お支度完了
くす玉



おービックリ
なかなか かっちょいいじゃん
ハート


そして次に現れたのは姫様ではなく
ちびっこ忍者?



じゃなかった
バーさん忍者
ガーン



衣装をまとえば「忍者になりきる
それが ちせこさんのスゴい所だシーッ


たちまち ちせこさんの面白い忍者の動きに
ギャラリーが次々に集まってきたウワーン



さすが ちせこさん タラ~


武将VS忍者
二人は小田原城内の笑いを集めたよテヘッ



あ~
おもしろかった
ニコニコ
  

Posted by ひとちが at 12:00Comments(2)☆すえちせのページ♪

2016年06月20日

梅雨期の楽しいすごし方♪  1

2016/06/11

日本の城シリーズ♪
掛川城



80才も近くなると そろそろお山もかったるいお年頃ガーン
最近ちょっとハマっている「お城めぐり」
今週わ すえちせと地元、静岡のお城へゴー♪





6月梅雨期
雨は降ることなくラッキーな日だったちょき


晴れてるのはいいんだけど
あぢくて蒸し暑いのはたまらんね~
汗


じっとり汗 ぶた


百合を見に出かけるなんて実に10年ぶり
可睡ゆりの園に行ったのはまだ ちがこさんが
闘病中でヘロンヘロンの頃だったタラ~


当時の若かりし頃の一枚
まるでトリガラみたいでしょガーン


あの時は駐車場から歩くのも大変だったっけぴよこ2


この時期は 掛川城の前にある逆川堤防斜面にはゆりが満開だニコニコ
地元の人たちが丹念に育てたゆりたちハート





駐車場とお城の天守閣はお金がいるけど
なんと ゆりの散策は無料 なのだビックリ



植えられたゆりは場所により単色群落、
カラフル群落が川の堤防を飾っていたビックリ



時刻はAM9:00



まだ駐車場もお城も人はまばら
ゆっくり見物できるのが嬉しいドキッ



お城の天守閣にも登ったよちょき


ぴよこ掛川城の情報はこちらちょき


天守閣からも掛川の町と堤防に植えられたゆりが
よく見えなんとも贅沢ドキッ





山はなかなか登れなくなってきたけど
お城巡りや花見もなかなか楽しいよね すえちせニコニコ



いいお城だったねぇ~ニコニコ


そうだなぁ~ニコニコ


お城とゆりに大満足の すえちせであったちょき



ね またいこ!


*次回は NHK大河ドラマで放映中「真田丸」に
登場した北条ゆかりの城にお邪魔する予定です
ちょき

  

Posted by ひとちが at 12:00Comments(0)☆すえちせのページ♪

2016年06月09日

GW四国アラカルト 5/4・5/6

五日目・最終日
写真をクイックすると施設情報を得ることができますちょき


与島PA


五日目、渋滞を考慮し瀬戸大橋を渡り本土に戻ったニコニコ
PAの展望台から瀬戸大橋と四国の島々に別れを告げるぴよこ2

また二百名山、三百名山登りに
四国遠征しようね
ナイス

おかげさまでそれほどひどい渋滞に
巻き込まれることなく移動できたことが幸いぴよこ2

でも長いよね 8時間わ ガーン

移動日だけが雨ふりだったテヘッ


愛知県民の森モリトピア


午後4時すぎに宿に到着したちょき
何故に自宅のある静岡まで直帰しないのか?

そう、まだ遊ぶ目的があり帰るわけにはいかないのだムカッ



最終日

長篠城址


今日は子供の日

長篠合戦のぼりまつりが開催されていたハート
お祭りのメインイベント火縄銃の実演と合戦行列を
見ることができるのだドキッ

聞けば行列の武将やお姫さまは一般公募で決まるとかビックリ
ちがこさんもお姫様の役になりたい ハート
もうバアさんなんだからヤメといた方がいいか・・・・



天空の花回廊 茶臼山高原
芝桜まつり


お祭りは5/7~6/5までだそうで花はほとんど咲いていない状態ガーン

目的は茶臼山山行だったからまいっいいか!

茶臼山の山行メモはこちら・・・



GW四国遠征の旅
長い長い楽しい旅であった
 ムカッ

天候にも恵まれ年老いた両親とまた一つ思い出を作ることができたニコニコ

ひとしさん、運転お疲れ様ハート

おしまい!

  

Posted by ひとちが at 12:00Comments(0)☆すえちせのページ♪

2016年06月08日

GW四国アラカルト 5/3

四日目コース
*写真をクイックすると施設情報を得ることができますちょき


琴弾公園


長寿でお金が溜まる?
なんて聞いたら行ってみたくなったハート

展望台から見た砂の造形はスゴイビックリ
近くで見たら単なるよくわからない砂の凸凹?


こんぴらさん


迷子になった すえちせは
がんばって金毘羅神社まで階段を登っていたそうなガーン

そんなこと知らない ひとちがは
何度も金毘羅神社までの階段を駆け上がり
迷子の すえちせを探していたガーン

合流できたのは土産物店の並ぶ登山口ガーン

その夜、ちせこさんは「金毘羅さんの崇り?」か
足の疲労が激しくうめいていたガーン

山より大変 こんぴらさん 
byちせこ


国民宿舎栗林山荘


高松に住んでいる山友と久しぶりに会うため
今夜は高台にある国民宿舎に宿泊ニコニコ

建物も古く施設も古かったガーン
香川の観光地を巡るには立地条件のいいお宿だけどねウワーン


五日目に続く・・・


  

Posted by ひとちが at 12:00Comments(0)☆すえちせのページ♪

2016年06月07日

GW四国アラカルト 5/2

四日目コース
*写真をクイックすると施設情報を得ることができますちょき


石鎚山


紅葉期に訪れてみたかった石鎚山ビックリ
新緑・つつじの時期もなかなかよろし ハート

*山行メモはこちら


今治城


お城を囲む堀の水はなんと海水ビックリ
町の中のお城の堀に海の魚が泳いでいるなんて
なんとも不思議だねぇ~ビックリ

松山城とは違い天守閣まで並ぶことなくお城散策を楽しんだちょき


亀老山展望台


驚いたのは細い展望台までの道をバンバンと観光バスが
乗り付けてくることだビックリ
さすが観光展望台ガーン

しまなみ海道を一望 ハート

整備されているので観光者にはありがたいが
少し趣に欠けるようで残念な気がしたシーッ


潮流体験クルーズ


ド迫力!
おもしろいぞ! 潮流体験わ!

鳴門海峡のクリーズよりお得な大島の潮流体験クルーズちょき
能島城跡も乗船しながら案内してもらえるのが嬉しいニコニコ

しまなみ海道おすすめのスポットだよちょき


カレイ山展望台


亀老山展望台よりもっといい!
空いてるし整備されすぎず、趣があるうえ見どころ満載ビックリ

その上、潮流体験をしてからカレイ山展望台に行くと今乗船したばかりの
舟を展望台から眺めることができるからハート

最高の展望台でしたドキッ


民宿とも


本日の宿泊は大島・友浦港の前にある民宿へハート
ここのウリはやっぱり海鮮料理ドキッ

港で捕れた新鮮な魚介をいただくことができますニコニコ
おいしかった~ ぴよこ2


五日目に続く・・・
  

Posted by ひとちが at 12:00Comments(2)☆すえちせのページ♪

2016年06月06日

GW四国アラカルト 5/1

三日目コース
*写真をクイックすると施設情報を得ることができますちょき


松山城


最近ハマってるお城めぐりウワーン
観光地へ行くと決まってお城を探してしまうガーン
ひとちがは歩いてお城までちょき
すえちせはリフトでお城までちょき


百年うどん


痛恨の選択ミス ガーン

最悪なのはメニューの写真と実際のものが違うことぶた
メインのエビの天ぷらは入れ忘れ?
催促しなきゃ タヌキうどんかよー怒

おまけに横から干からびたエビのような細い天ぷらを
ポイポイとどんぶりへガーン
え゛?

「ネギが入ってない」と言ったら「切らしてます」だって目
なんじゃそりゃ? 
謝りの一言もなしビックリ

店員の対応もノロく、いらいら・・・
食べたうどんはまるでスーパーで売ってるゆでた袋麺を
温めただけみたい フニャフニャウワーン

会計を済ませると急いで買に行ったのか
次に入った客のうどんにネギはのっていたタラ~
頭にくる怒

お店には悪いけど正直に書かせてもらいましたガーン


道後温泉本館


時間が押してしまい残念ながら道後温泉本館に
立ち寄ることはできなかったぴよこ2
横を車で通過しただけだけど観光客でにぎわっていたよビックリ


国民宿舎石鎚


石鎚山の麓にある国民宿舎ニコニコ
石鎚山の最短ルートをロープウェイを使わずに登ることができる場所に位置注目
山小屋と違い個室でお風呂もあるのでいいねニコニコ


四日目に続く・・・


  

Posted by ひとちが at 12:00Comments(0)☆すえちせのページ♪

2016年06月05日

GW四国アラカルト 4/30

二日目コース
*写真をクイックすると施設情報を得ることができます注目


剣山


念願だった四国百名山にニコニコ
やった~ ハート

山行メモはこちらちょき


奥祖谷二重かずら橋


つるでできた橋もワイヤーが中に入っているとわかると
安心 安心・・・
でも足元はちょっっとコワいかな?


祖谷渓小便小僧


小便小僧の立つ場所の道は細く観光者で混みあっていたガーン
後部座席の すえちせはフガフガ気味で
小僧のことはどうでもいいらしいぶた


松尾川温泉しらさぎ荘


二日目の宿はこちらニコニコ
素晴らしい泉質の温泉だよちょき
立ち寄り湯の横にあるしらさぎ荘に宿泊すると
夜は混みあうこともなくゆっくり温泉を楽しめます♪
(湯治施設なので自炊もいいし、食堂もあります。)


三日目に続く・・・
  

Posted by ひとちが at 12:00Comments(0)☆すえちせのページ♪

2016年06月04日

GW四国アラカルト 4/28・4/29

初日コース
*写真をクイックすると施設の情報を得ることができますちょき


時刻は4/29を迎えようとしているビックリ
いよいよ四国に向けて出発 ムカッ

淡路SA


午前5:30、神戸淡路鳴門自動車道から赤石海峡大橋を渡り島入りムカッ
淡路SAで一息ついたニコニコ

ここまで6時間 ガーン
長い長い車での移動であったタラ~

ひとちが一行を歓迎するように大阪湾から朝日が昇る晴れ

さあ 遊ぶどー ムカッ


妙見山公園


桜の名所の市民の山・妙見山公園ニコニコ
もちろん桜はなく、新緑の緑モサモサガーン
山の上には「トリーデなると」なるお城型観光案内所もあるニコッ
神社の展望地から徳島の町を眺めたよちょき


大鳴門橋遊歩道渦の道・エディ


この日は風が強く、鳴門の渦を見ることのできる遊歩道は恐ろしく寒いガーン
渦を見ることができる時間帯とズレがあったため、
残念ながら渦は見ることができなかったぴよこ2


四方見展望台


ウチノ海に浮かぶいかだ舟ビックリ
釣りや養殖のためのものらしいビックリ
波もない海は穏やかで内海の展望を楽しんだ目


漁協食堂うずしお


少し早めの昼食は瀬戸内海に面した漁協が運営している食堂へちょき
おすすめは「まかない丼」ドキッ
新鮮な海の幸を豪快にいただいたハート


ひょうたん島クルーズ


周遊船は無料で乗船できる(保険料一人200円)ニコッ
すご~く面白かったムカッ
徳島の観光には是非加えていただきたい目玉クルーズだちょき


阿波踊り会館


イチオシはこれムカッ
迫力ある迫力ある阿波踊りを堪能できますちょき
見なきゃ 損! 損!!


眉山


阿波踊り会館からロープウェイで登ることができますニコニコ
徳島の町を一望できる素敵な観光山ですちょき

眉山の山メモはこちらニコニコ


木の夢ととり


29日お世話になったお宿はこちらニコニコ
とんでもない場所にありマスガーン
宿まではまるでスリルあるアトラクションのような私道を車で上っていきますガーン
素朴なおもてなしと山の恵みを使った料理は最高でしたちょき



二日目に続く・・・

  

Posted by ひとちが at 12:00Comments(2)☆すえちせのページ♪