ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年12月26日

低山をなめんなよシリーズ Ⅰ

2012/12/22

雨山行!
仙ヶ岳
(鈴鹿エリア)

全山行 331回

低山をなめんなよシリーズ Ⅰ
マイク仙ヶ岳の情報はこちらぴよこ3


標高 宮指路岳 946m  仙ヶ岳 961m   
天気  雨
山行時間 5時間

   
〈コース〉自宅(4:30)-大石橋(10:20-10:30)-ケヤキ谷コース-
宮指路岳(12:20-12:30)-仙ヶ岳(2:00-2:20)-仙の石-
仙鶏尾根から仙ヶ谷コースへ-大石橋(3:30)






今日は 雨のち晴れ
じゃなかったんですか?



の予定だったんだけど・・・
おかしいなぁー タラ~







先週わぁー、すこぷる天気よかったのに
ご用のため 山に行けなかった ひとちがぴよこ2
(はぁ。。。)

今週は 三連休 ドキッ
山ジプシーになって
再び山を徘徊することにしたチョキ
(よっしゃムカッ



行先は?



う~んと
天気予報だと


日本海側は 大雪ビックリ
太平洋側は 雨のち微妙ガーン

ははは・・・
どうすりゃいいの?




悩んだあげく 白羽の矢を立てたのは
鈴鹿山域シーッ



たぶん鈴鹿でも南なら
天気の回復は早いはず
ムカッ



また 適当なこと言って!



初日の土曜はイマイチお天気だから出発も
遅めの設定、下山を4時と決めたシーッ





伊勢湾岸自動車道に入ったものの 
やっぱり雨がガンガン降っている汗
(ふぇ~んぴよこ2

低山をなめんなよシリーズ Ⅰ

雨 ひどいですねガーン


フロントガラスに叩きつけるように降る雨を
恨めしそうに運転しながら見つめる ひとしさんイカの丸焼き



大丈夫だよ、山に登るころには
きっと晴れてるはずだから
ムカッ



本当ですか? 


疑い深い眼差しで ひとしさんが 
横目で じっと見るビックリ



と いうことにしよう汗





登山口のある大石橋に到着車
10台ほどのスペースに車なしイカの丸焼き



あはは。。。
やっぱ こんな天気じゃ
登る人いないよね?
 



晴れてくるんじゃ
なかったんですか?




そ、そのうち晴れるよタラ~



おもいっきり雨なので 出発から
上下カッパを着こむぶた

低山をなめんなよシリーズ Ⅰ

登山口にはカラフルに観光協会の旗が
ピラピラお出迎えイカの丸焼き

低山をなめんなよシリーズ Ⅰ

横を見ると旗に紛れて 愛するマイダーリンイカ
(あはははは。。。)

低山をなめんなよシリーズ Ⅰ

さっそく標識の横から林道っぽい道を歩こうとする 
ちがこさんを ひとしさんが呼びとめたパー



あのぉー
そっちじゃないみたいですよ
ここに赤テープ
ビックリ

よく見れば 標識の横の山斜面に赤テープビックリ



えっ?
いきなりの急登?


低山をなめんなよシリーズ Ⅰ

這い登ってすぐに 今度は増水している沢を横断
このコース、ケヤキ谷に沿っているシーッ

低山をなめんなよシリーズ Ⅰ

谷の横の急斜面は狭い枯葉が積もった歩きにくい道
滑って落ちれば沢に転落じゃんぴよこ2


くわばら くわばら

低山をなめんなよシリーズ Ⅰ

雨はやむどころか ひどくなる一方で
倒木地帯の沢沿いやら

低山をなめんなよシリーズ Ⅰ

崩壊寸前のロープ場やらと
意外と大変 予想外ウワーン

低山をなめんなよシリーズ Ⅰ

実は本日 ひとちがのお助けマンとして 
ブラックダイヤモンドのストックがデビュークラッカー


つい最近まで使っていたレキのストックは
接続部分が冬になると上手く締まらず スルスルと
まわってしまい閉口していたぶた
 

で、今回は雪山デビュー戦で使ってみましょうと 
新調したストックを持ってきたのだムカッ


でもね 今日は雨雨
雪はほとんどない 
に等しいガーン
(ははは こんなもんです汗


その上、ストックで地面を突くと 
すぽすぽ接続部分が抜けちゃうアクシデントウワーン

低山をなめんなよシリーズ Ⅰ

へっ?
なんで抜けちゃうんだろ?




天気は悪いわ ストックは使い物にならないわで 
ひとしさんのゴキゲンは斜め気味イカの丸焼き
(あららんウワーン



まぁねぇ、一度使っちゃったら返品もできないし
がまんして使うしかないのかな?


いったい 
どうすりゃいいの?



チラリと横目で ひとしさんを
見ながら山を登っていくダッシュ


うが汗 うが汗 うが汗 うが汗

すぽ
 

また抜けちゃったよガーン





ポイント6まできたチョキ

低山をなめんなよシリーズ Ⅰ

すぽ 

げっガーン
また抜けちゃってブラブラだよ
このストックわ
怒





役立たずのストックと戦い続け 雨にもマケズ 
雪がちらほら出始めた登山道をブンブン登るダッシュ


うが汗 うが汗 うが汗 うが汗

低山をなめんなよシリーズ Ⅰ

すぽ


あれ また抜けたガーン


ふたりとも無言 おばけ






ようやく展望地に出たぴよこ3
花崗岩の岩がガスの中 ブキミに
浮かびあがっているビックリ

低山をなめんなよシリーズ Ⅰ

で 景色はどうだったの
ひとちが?




こんなだよ こんな!

低山をなめんなよシリーズ Ⅰ

雨は降るわガーン 展望はないわガーン
いったい何が楽しいのか?

低山をなめんなよシリーズ Ⅰ

数少ないポイントである 三体仏ぴよこ

低山をなめんなよシリーズ Ⅰ

目の前にある花崗岩の岩は仏には見えない
ちがこさんには カエルに見えたイカの丸焼き


ゲェ~ロ ハート

低山をなめんなよシリーズ Ⅰ

これ! バチ当たり!



こんな可愛い足跡もみぃ~っけドキッ
矢印みたいで笑っちゃったぴよこ3

低山をなめんなよシリーズ Ⅰ

しばらく進むと 宮指路岳チョキ

低山をなめんなよシリーズ Ⅰ

と ここで大変なことに気が付いたビックリ



ん?
ストック引っ張ったら パチって音がして
小さな金具が出てきたけど
汗

低山をなめんなよシリーズ Ⅰ

なんでしょうねぇ?



あや?
これってもしかしなくてストッパー?




散々苦労して一つ目の山頂まで登った区間
すぽすぽストックは役立たずガーン

ここにきて ようやくストックの
正しい使い方が判明したクラッカー
(あは汗



なんじゃい 最初っからこうすれば
フツーの使いやすいストックだったんだ
ぴよこ


トラブル解消



あんたたち ところで説明書
ちゃんと読んだの?




すんません
読まずに捨てちゃいました
タラ~



オバカだねぇーガーン



キノコ2 教訓 キノコ2
新しい物を購入したら 
説明書はよく読みましょう
パー





いよいよ本日のハイライト
恐怖の犬返しの険に突入汗
(うりゃチョキ

地図には危険マークがついている 
いったいどんな場所なのか?

低山をなめんなよシリーズ Ⅰ

ドキ ドキ ドキ ドキ
高鳴る鼓動ビックリ



尾根はガレて細くなり・・・
白ザレの山斜面がむき出しになり・・・



怖いよ 怖いよ
おいで おいで・・・




恐怖が ひとちがを呼んでいるウワーン
日常生活では味わうことのない緊張感汗
足がすくむぴよこ2



クライマックスは細尾根の上の大きな花崗岩を
乗り越え進むポイントウワーン

ガスで周囲が見えないのが幸い
バランスを崩せば左右の切れ落ちた崖から
転落するに違いないビックリ



ひょぇぇぇぇ。。。

低山をなめんなよシリーズ Ⅰ

微妙に足をかけようとする岩の塊は
傾斜があり登ると前につんのめるぴよこ2



あわわ!!


先頭を行く ちがこさんは恐怖で岩の上に
なかなか這い登れないぴよこ2


ぴ~んち!



うがぁーっ 汗


意を決して登ったぴよこ2
立ち上がるのはコワイから 
岩の上をハイハイで前進イカの丸焼き


う゛ぉー
コワかった
 ぴよこ2



お゛~お゛~お゛~

後方で ひとしさんも苦戦しているようだイカの丸焼き





危険地帯は続くぴよこ
雪の付いた岩場のトラバースタラ~

低山をなめんなよシリーズ Ⅰ

ザレた斜面を補助ロープを使って
確実に登っていくダッシュ

低山をなめんなよシリーズ Ⅰ

がんば!

低山をなめんなよシリーズ Ⅰ

うわわ!
風強いしぃ
 ダウン

低山をなめんなよシリーズ Ⅰ

崩れそうな尾根の上を 転がり落ちないように
慎重に通過ウワーン

ようやく危険地帯をクリアできたチョキ
(ほっコーヒーカップ


あ゛―
大変だった 
 ガーン





安全地帯の林の中を進むダッシュ
白ペンキで  と記してある木が たくさんあるけど 
いったいどういう意味なのか?

低山をなめんなよシリーズ Ⅰ

最後のひと登りチョキ

低山をなめんなよシリーズ Ⅰ

雨の中 よくここまでがんばった
エライぞ ひとちが
ムカッ





仙ヶ岳ピークに到着クラッカー


やったぁーっ♪

お腹がすいたのでパンをかじっていると・・・



あれ?
人がきましたよ?




ゆっくりとした足取りでトップを歩いてきたのは
山岳雑誌岳人で山記事を書いている 葛谷さん
頑張らない山歩き CLUB岳
 の代表であ~るビックリ


ただ者ではない雰囲気
実に かっちょいい山男ビックリ



 

葛谷さんとの出会い・・・
それは2012年3月号の岳人だったシーッ

葛谷さんが書かれた記事とは知らず
鈴鹿山域に魅かれた ちがこさんドキッ


雪の中から顔を出す黄色いフクジュソウ
どうしても会いたくて 早春 藤原岳に登ったムカッ


今 目の前にはそのきっかけを作ってくれた
著者がいるのだビックリ
単なる偶然としても 嬉しい出会いぴよこ3

低山をなめんなよシリーズ Ⅰ

今日はこの雨の中、数名の登山者をガイド
岳人に書かれているのと同じ 穏やかな口調
とても魅力的な人であったニコニコ
(うん、うんぴよこ3


ひとちが 感激!





帰りは仙鶏尾根コースを下るダッシュ

低山をなめんなよシリーズ Ⅰ

少し下ると 仙の岩ビックリ
大きな石が地面に突き刺さっていたよタラ~

低山をなめんなよシリーズ Ⅰ

案内標識がしっかりしている山なので
迷うことなく順調に下山ぴよこ3
(よかった よかったニコニコ

低山をなめんなよシリーズ Ⅰ

もちろ~ん 安全な場所ばっかじゃないムカッ

低山をなめんなよシリーズ Ⅰ

仙ヶ谷は雨で増水?
流されないように山靴履いたまんま渡るウワーン

低山をなめんなよシリーズ Ⅰ

ほ゛ぇ゛―っ゛

低山をなめんなよシリーズ Ⅰ

初日は 雨のち晴れならず
ずーっと雨 汗
それでも楽しかったね ひとしさんハート
(ふふふぴよこ3

低山をなめんなよシリーズ Ⅰ

明日も鈴鹿のお山を登るチョキ
どこに登ったかは次回のお楽しみ♪






キノコ1本日の立ち寄り湯はこちらぴよこ3
湯の山温泉 国民宿舎 湯の山ロッジ
小さな内風呂がひとつしかありませんが 
清潔感があり450円ってのが嬉しい
ハート

キノコ1本日の車泊場所はこちらぴよこ3
道の駅 菰野
町中にありますが意外と静かですチョキ



青い星二日目の山歩きはこちらぴよこ3
青い星三日目の山歩きはこちらぴよこ3



同じカテゴリー(鈴鹿山地エリア)の記事画像
低山をなめんなよシリーズ Ⅱ
ここわ どこ? 2
同じカテゴリー(鈴鹿山地エリア)の記事
 低山をなめんなよシリーズ Ⅱ (2012-12-27 19:42)
 ここわ どこ? 2 (2012-04-04 15:57)
この記事へのコメント
雨の中、お疲れ様でした!
なかなか厳しいお山のようですね~。
でも、嬉しい出会いがあったようで、良かったですね!

この日、私は双子山を予定していましたが
天気予報にめげて、家で大掃除してました^^;

年明けに行こうと思ってます^^
Posted by ひなた at 2012年12月27日 10:10
ひなたさんへ♪

こんばんわぁー!
初日は雨に降られたぶんお山のいい所を
半分以下くらいしか実感できなかったかもしれません。

山頂で感激の人とお会いできたのはラッキー♪
登った甲斐がありました。

年末はお天気イマイチのようですね。
子供たちと遊びまくろうと計画していたのに
おじゃんになりそうです。

雨ぢゃなくて せめて雪にならないかなぁー。

ちなみに ひとちが宅は大掃除という行事がありません。
あははは。。。
Posted by ひとちがひとちが at 2012年12月27日 19:53
冬の雨中登山、さすがです!
見習わなければ・・・
これでまたレベルアップされたのでは?
ひとちがさんのように、もっといろいろ経験しなければいけませんなぁ。

ヤケギ谷コースと仙鶏尾根コース、
いずれも未踏なので、とても参考になります。
特にヤケギ谷コースはやせ尾根が危なそうですね。
冬で滑るでしょうし・・・・おー恐っ

葛谷さんはtwitter仲間で、私も鈴鹿テント泊縦走の時、
こんな所で?という場所でお会いしましたよ!

仙は紅葉の南尾根(登り)も最高ですよ~。
鈴鹿では御在所中道の次にアルペンチックな道です。
当然、人は少なく静かです。
また機会があれば是非。
Posted by zizouzizou at 2013年01月05日 10:03
zizouさんへ♪

雨で景色が見えないので残念でした・・・
(なんで ひとちがが鈴鹿にくると天気がイマイチなのか?)

マケません!
雨だって登っちゃいます!!

地図に危険マークがついたりしてると一瞬ヤメよっかな?
なんて思うのですが ひょろろんと向かっちゃうんですよねぇー

いや、あの細尾根の岩はバカコワイ!
(落っこちる人はいないんでしょうか?)

葛谷さんとお会いできたことは 雨山行のモンモンを吹き飛ばして
くれるようなものでした。
(すごくステキな山男♪ 見習え ひとしさん!)

zizouさんとお知り合いだとは 益々ファンになっちゃいますね。

今年も楽しい山歩き いっぱいしましょ!
また鈴鹿の情報ヨロシクお願いしまぁ~す♪
Posted by ひとちがひとちが at 2013年01月05日 15:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
低山をなめんなよシリーズ Ⅰ
    コメント(4)