ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年02月01日

草津温泉三昧♪

2012/01/28・29

冬の草津♪
とてつもなく熱い温泉!



ピンクの星天丸山の山歩きはこちらぴよこ3




〈コース〉西の河原園地(西の河原大露天風呂)-湯畑-
松ノ井旅館-湯畑-国立天文台野辺山










北軽井沢の天丸山を後に ひとちが一行が向かった先は草津温泉。
冷え切った身体を あったかぁ~い温泉で温めましょうか?












問題が発生したガーン

天丸山を下山し、浅間牧場茶屋で たらふく飲んだジョッキ牛乳、
ついでに北軽井沢でランチ これが仇となったイカの丸焼き
(あちゃぁーウワーン


 



大量の牛乳+生のマグロ
お腹壊れる




草津に到着するころには すえちせと ちがこさんは
トイレに行きたくて辛抱たまらんぴよこ2
(ひょぇぇぇ。。。)

ひとしさんは 腹いっぺぇーイカの丸焼き





宿泊する宿に車を停めて湯畑を散策しながら歩くはずが 
西の河原園地付近の有料駐車場のトイレを目指して直行ぴよこ2
(あは、、、)





ひとしさんは納得いかないムカッ


宿から歩いても 西の河原園地の駐車場に車を停めても大差ない距離、
なのに ちがこさんは有料駐車場に車を停めろという・・・

(ぶぅぶた






なんで歩かないんですか?




ん?
こっちに停めた方が近いと思ったから。





宿から歩けばいいんじゃないですか?




ん?
すえちせも疲れてるし トイレも行きたいから。





距離的には変わらないと思いますけど。




ん?
いいの、トイレ行きたいから。






ひとしさん、ブツブツ言いながら シブシブ駐車場にガーン
(ともかく有料ってのが 気に入らないらしい汗




うがぁーっ!
トイレ トイレ!!



すえちせ&ちがこさん、トイレに直行ウワーン



あ゛――――っ↓
間に合ってよかった・・・




なんじゃかんじゃとありましたが お風呂セットをかついで
大露天風呂に向かうことにしたチョキ










青い星西の河原大露天風呂の話青い星



西の河原園地は 温泉が湧き出る観光地ぴよこ3





寒い季節は 白くもうもうと湯気が河原から湧き上がる。
こんな寒い時期でも観光客でいっぱいなのだビックリ




駐車場事件で 少々納得のいかない ひとしさんは
園地を散策することもなく ブスこいて サッサと一番奥にある
大露天風呂に行ってしまったイカの丸焼き
(あららウワーン



まあ、いいです。



ともかくサブい!
早く温泉につかりたい!





露天風呂は撮影禁止のためカメラは残念ながら入口のロッカーの中汗
混雑している脱衣所は 若い人で大賑わい。



草津=温泉=お年寄り



イメージが一転ビックリ
こりゃ、露天風呂 期待できるハート




暖かい脱衣所は 裸になってもサブくないぴよこ3
さぁ~てと そんじゃ露天風呂といきますかぁーっ♪


一歩外に出た。



ぎょぇぇぇぇーっ!!



恐ろしくサブいぴよこ2
まるで冷凍庫のマグロになったみたいぴよこ2ぴよこ2



は、早く露天風呂に入んなきゃ
凍死するぅ~
 ぴよこ2


かけ湯もそこそこに お湯に飛び込む ちがこさんウワーン



ぐぇぇぇぇーっ!!
あぢーっ!!




そう、草津の温泉は バカ熱いの忘れてたイカの丸焼き
(あは。)





顔は風と 吹雪いている雪で痛い程ぴよこ2
身体は 熱いお湯で長く浸かっていることができない汗


どうしれってか?


サブい! 熱い! サブい! 熱い!


立ち上がったり、しゃがんだりガーン


そう、大忙し!



のんびり雪見しながら浸かるはずの予定がぁーダウン
(落ち着きませんなウワーン

そんでも1時間程 露天風呂に浸かったぴよこ2





男湯を楽しんだヤローたちと合流チョキ
ブスこいていた ひとしさんも すっかり機嫌がなおってる。
(よかった よかったぴよこ3



熱くて サブくて大変でした・・・
でも 気持ちよかったですぅー
 男の子ニコニコ


ははは、そちらもそうでしたかぴよこ3




園地をしばし楽しみながら駐車場に向かった。












黄色い星湯畑の話 1黄色い星
(夕暮れの散策)




宿に到着湯畑を散策することにしたぴよこ3
湯畑までは徒歩10分足らず、温泉旅館街をテクテク歩く。


町の中央にある湯畑、市営の無料温泉も数多く点在している
観光スポット電球





勢いよく湧き出る温泉は 硫黄の匂いが立ち込め、モクモク
白い湯気で迫力満点じゃんビックリ

 




夕暮れにライトアップされた湯畑は なかなかステキ♪
草津山 光泉寺の石段には 地元の人たちがロウソクをたて 
幻想的な湯畑が浮かびあがるビックリ




いいねぇーっ♪




しばし 夕暮れの湯畑散策を楽しみ宿に戻ったチョキ

  












ピンクの星宿の話ピンクの星




ひとちが一行が泊まったお宿、古くから草津で旅館を営む 
松乃井旅館 であ~るぴよこ3



遊びほうけて また冷え切った身体を 宿のお風呂で温める。

宿のお風呂は湯畑から直接ひいている
源泉かけ流し 草津の湯 チョキ



ってことは?
熱いってことだよねウワーン



さっそく ちせこさんと。
見た目は フツーのお風呂。




そーっと 足を入れてみた。


ぎゃっ!
あぢーっ!!



やっぱり熱いぴよこ2




こんなに熱くちゃ 身体おかしくなっちゃうから!
ちせこさん



温泉の温度を下げようと 無理やりカランで水を入れようとするタラ~
マイクちせこさんは自己中ですウワーン
 


だ、ダメだよ、怒られるから!


そうなんです、草津ではお湯をうめるのはタブーウワーン
熱くても 根性で入らなければいけないんですな。



あ、あぢーーーっ↓


ここでも のんびり お湯に浸かっていることができなかったぴよこ2
浸かること5分、早々にリタイヤ・・・




ひとしさん?



がんばって浸かってたみたいだよ男の子ニコニコ
(うはははは!)






宿の夕食は お肉のないヘルシー料理。
ボリュームのある料理をお好みの方には 物足りないかと思われたが、
ひとちが一行には十分であ~るぴよこ3

 


草津ワインを頂き、腹いっぺー!


昔ながらの重たいお布団で 身動きができずに朝を迎えたZZZ…
(あはははは。。。)






早朝5時半、もぞもぞと ひとちがが動き始めたムカッ
そう、湯畑にある 無料の市営温泉に行こうってわけチョキ



って 窓の外は晴れてるのにブリザードウワーン




それでも 無料の温泉に入ってみたかったイカの丸焼き










黄色い星湯畑の話 2黄色い星
(早朝の無料温泉)





まだフガフガ眠っている すえちせを置き去りにして 湯畑に向かう。





宿から一歩出ると 巻き上げるように雪が道路を這いまわっているウワーン
(へっ?)


あ゛――↓
山でもないのに 遭難しそう・・・




ツルツル凍って歩きにくい道路を慎重に歩くぴよこ2



誰もいない・・・


そ、そうだよね、フツーこんな天気に早朝から無料温泉に
行く人なんかいないよね。
(そう! そう!)


でも 行くんです ひとちがは!






湯畑に到着、白旗の湯 ぴよこ3




戸を開けると うすぼんやりした照明、小さな脱衣所のすぐ前には
木の浴槽。
小さなお風呂は源泉と やや温度の低い浴槽の二つに仕切られているビックリ




誰もいないしぃー
のんびり浸かろ♪



って甘かったガーン



ここわ 草津の湯!



目の前は湯畑の源泉なわけだから 尋常な熱さでないタラ~


温度が低い浴槽は 43度
源泉は 48度



ハンパなく熱いのであ~るぴよこ2


意を決して 温度の低い浴槽に足を入れてみたイカの丸焼き



ぐわぁぁぁーっ!
あぢぃーっ!



誰もいないからよかったイカの丸焼き

とてつもなく奇妙な悲鳴をあげた ちがこさんがいるイカの丸焼きイカ
(あははは。。。)




さっそく写真を撮ったが 外気がサブすぎるためカメラが動かないビックリ
なんとか数枚撮ってはみたものの、湯気でイマイチの
写真になってしまったぶた

    
43度の湯                      48度の湯




続けて 源泉に入ってみたチョキ


・・・・・・・・・ ガーン



言葉にならない程 あぢかったぴよこ2
浸かること 20秒 ちがこさん リタイヤイカの丸焼き



あ゛―っ↓
草津の湯って ホント熱いよね・・・











黄色い星湯畑の話 3黄色い星
(湯もみと踊り)





宿に戻り朝食を済ませ再び すえちせを連れて湯畑を散策するぴよこ3



すえちせ登場!

ひとちががいない間、すえちせは宿のお風呂を満喫していたようだ。



さあ、遊びますよぉーっ♪


草津に来たからには 有名な 湯もみと踊り を見なくちゃね♪
(そう! そう!)




使うのは このアイスの棒みたいな巨大な板ビックリ




ショーの舞台を囲むようにしてできている観客席を陣取り 
湯もみガールズのショーを見学チョキ


草津よいとこ 一度はおいで!


湯もみガールズの歌声が響く・・・




あはは。
なかなか楽しいじゃん♪




とはいえ、最初は ちがこさん意外 この湯もみショー、
誰も進んで見たいとは言わなかったぶた




お金はらって 棒でお湯かきまわすだけじゃん。
ちせこさん



ん・・・
昔は外で立ち見した記憶があるけど。

すえたろうさん



入場料払っても見る価値があるんでしょうか?
面白いのかなぁー?

ひとしさん




みんな 乗り気ぢゃないぶた



そんでも ちがこさんは 
見たいの!




ジャブ ジャブ ジャブ ジャブ



おおおっ!
スゴイ迫力!!




ひとちが一行、目が釘づけビックリ


そして、お楽しみはこれからだった。

うひひひ!
体験できるんだよチョキ




最初は ひとしさん男の子ニコニコ
乗り気じゃなかったのに すごい楽しそうじゃんねぇアップ





もちろ~ん すえちせと ちがこさんだって参加しましたよぉハート




うはは!
楽しい♪





短い時間ではあったが 楽しいショーを満喫できたねぴよこ3
ご褒美に 賞状と温泉タオルまでもらっちゃったよチョキ






ついでにプチグルメ♪
やっぱり温泉に来たら 温泉まんじゅうでしょハート

  

うま♪ 











青い星国立天文台野辺山の話青い星




楽しかった草津の温泉三昧。
帰りは野辺山にある国立天文台に立ち寄ったぴよこ3


ここは、迷子になっていた 有名なハヤブサを宇宙で発見した
45mの巨大電波望遠鏡があるビックリ



こんなものとは縁のない すえちせだが、一生に一回くらいは
見てもバチは当たらないはずムカッ




ここわぁー、ひとちがが大好きな 見学無料 の施設であ~る。
でもね、こんなサブい時期には観光客はいないイカの丸焼き
(あはは。)





入口の事務所で受け付けを済ませ さっそく施設見学だぁアップ





ともかく広いビックリ
雪の積もった施設内の道路は 見学者用にしっかり除雪して
くれてあるので安心、安心ぴよこ3



不思議そうな顔で キョロ キョロしながら 
すえちせが歩いていく。





所々にあるパネルでお勉強イカの丸焼き






なんだかよくわからないイカの丸焼き
(凡人には難しすぎますな。)



いいの、いいの、宇宙科学に触れるいい機会ぴよこ3
でっかい望遠鏡を見れるだけでもお得だよチョキ
(そう! そう!)





白い巨大な望遠鏡、白く積もった雪景色ハート




素晴らしい一時を満喫できたね すえちせ。







楽しい冬の旅が終わった。
帰りは清里で 山梨名物の かぼちゃほうとう を食べたチョキ



うま♪ 



次はどこに行こう?
新しい計画でいっぱいの ひとちが一行であ~る♪