ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 子供と登山アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年09月29日

クマに阻まれ・・・

2018/05/26
 
鼻見城山
(長野県・飯綱町)

全山行 573回

クマに阻まれ・・・

標高 722.7m
天気 晴れ晴れ
山行時間 1時間30分(休憩/遊びを含む)

〈コース〉元三水支所P-苔翁寺-芋川用水-分岐-山頂手前-ピストンでP



ガルルルル・・・
 
あの声 クマ だよねガーン



鼻見城山の紹介

標高差200mの小高い里山の上にある山城跡
近くには目立った高嶺もなく、耕作地に水を引くため
山の周辺には芋川用水が流れているニコニコ

雑木林の登山道周辺は植物が豊富
山頂には秋葉神社の祠、あずまや、古井戸などがあるちょき


クマに阻まれ・・・
ニコニコ鼻見城山の場所はこちちょき



山フォトアルバム

クマに阻まれ・・・ クマに阻まれ・・・
出発はのどかな田んぼから♪          苔翁寺ハート

クマに阻まれ・・・ クマに阻まれ・・・
お寺の裏の道をゆるゆるとニコニコ          芋川用水目

クマに阻まれ・・・ クマに阻まれ・・・
こんなのがいっぱいいるカエル        クマの声でここで退散ぶた
 

お山の感想

こはな+ワンコと小さな里山を登ることにしたムカッ
見渡す限り田んぼばかりで駐車場がよくわからないガーン

低山のため下から見上げても山のピークらしき場所も特定できず
ガイドマップに従い登ってみることにするタラ~

苔翁寺は修復中、横をすりぬけ山に入ると芋川用水ニコニコ
水はとてもきれいでフキが自生、アマガエルがうじゃうじゃ 
子供たちのテンションも上がるカエル

この時期は草が覆い茂り若干ヤブ道ガーン
子供たちにはちょっと歩きにくかったかもね汗

ようやく山への分岐をみつけ ゆるやかに登っていくと・・・
ヤブの中から嫌なうなり声、クマだガーン

バイバイ手で合図

ピークまではあと少しだったけど
クマに襲われるよりはマシとそのまま下山したぶた

くわばら くわばら・・・

クマに阻まれ・・・

帰りは道沿いでフキやノンビル、ワラビを収穫したよちょき
またリベンジしようね♪



ニコッこの日の立ち寄り地はこちらちょき
北信濃ふるさとの森文化公園

クマに阻まれ・・・
サマーボブスレーやキックボード、キャンプもできる
入場無料、一日子供と楽しめるお財布にやさしい施設です!



ニコッこの日の宿泊地はこちらちょき
北志賀メイプルヒルズイン

クマに阻まれ・・・
格安の宿、施設は古いけど対応も親切ニコニコ
大人 一泊二食 5500円なり



ニコッ翌日の立ち寄り地はこちらちょき
高山村 山田温泉大湯

クマに阻まれ・・・
すごくいい雰囲気の温泉ですニコニコ
シャワーなし、シャンプー・石鹸等はないので注意汗
大人 300円なり



-追記-

子供たちをつれてあの場所へ足跡

クマに阻まれ・・・

橋の上から見た景色は紅葉ではなく緑で埋め尽くされていた・・・

クマに阻まれ・・・ クマに阻まれ・・・

河原に降りて合掌
この地に心を残す君の幸せを願うぴよこ2



同じカテゴリー(長野エリア)の記事画像
ピンクドラゴン♪
初冬のきのこ山♪
会田富士♪
リベンジ Ⅰ
偵察♪
白いふわふわ♪
ピーナツ♪
小布施の秋♪
リラックスモ~ド♪
ウルトラ じいちゃん?
同じカテゴリー(長野エリア)の記事
 ピンクドラゴン♪ (2018-09-28 12:00)
 初冬のきのこ山♪ (2018-09-11 10:14)
 会田富士♪ (2017-06-16 10:03)
 リベンジ Ⅰ (2017-06-08 13:00)
 偵察♪ (2017-04-05 10:16)
 白いふわふわ♪ (2016-12-19 14:24)
 ピーナツ♪ (2016-12-07 10:42)
 小布施の秋♪ (2016-10-05 08:47)
 リラックスモ~ド♪ (2013-06-28 07:43)
 ウルトラ じいちゃん? (2013-04-18 17:01)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クマに阻まれ・・・
    コメント(0)