ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 子供と登山アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年09月30日

ちびっこ隊 山を登る!

2018/06/09
 
足和田山
(山梨県・鳴沢村)

全山行 574回

ちびっこ隊 山を登る!

標高 三湖台 1202.6m
天気 晴れ晴れ
山行時間 4時間(休憩/遊びを含む)

〈コース〉竜宮洞穴前駐車スペース-分岐-紅葉台-
レストハウス-三湖台-ピストンで駐車スペース


ニコニコ足和田山の情報はこちらちょき



なんせ ちびっこが多いので・・・
あっちで止まり こっちで止まり?
いつになったら下山できるのか??



ちびっこ隊 山を登る!

足和田山(三湖台)の紹介

足和田山は富士山の三本足の一つと言われているシーッ
足柄山、足和田山、足高山で「富士の三足」

樹海の中に足和田山は島のように浮かんでいる
その景色を見て感じることができるのはレストハウス、三湖台から
緑の密集した森の樹海を上から富士山の裾まで眺めることができるのだから
『島のように浮かぶ』という表現はまんざらでもないニコニコ

三湖台からは名の通り、西に西湖・精進湖・本栖湖を望むことができる
展望台はデッキ状で樹海をはじめ、天子山地、御坂山地が一望である
東には富士山を望むちょき




山フォトアルバム

ちびっこ隊 山を登る!
竜宮洞穴目

ちびっこ隊 山を登る!
洞穴から見上げた景色ハート

ちびっこ隊 山を登る!
三湖台へ出発ナイス

ちびっこ隊 山を登る! ちびっこ隊 山を登る!
のぼる!                  のぼる!

ちびっこ隊 山を登る! ちびっこ隊 山を登る!
ちびっこガンバ!        三湖台へ到着・ランチ♪

ちびっこ隊 山を登る!
立派な展望台ニコニコ

ちびっこ隊 山を登る!
南西の景色ハート

ちびっこ隊 山を登る!
北西の景色ハート



お山の感想

一族のメンバー9人と1匹でハイキング
竜宮洞穴から足和田山の西を登った足跡

一番ちびっこいのはまだ3歳、その上は5才
孫の6才と9才は慣れているのでまあいいとして
ともかく人数が多いから遠足みたいだガーン

竜宮洞穴は地元の雨乞いの神様を祭った神聖な場所
樹海に多く点在する風穴のひとつであるシーッ

蒸し暑くなり始めたこの季節には天然クーラーのような風穴は
洞穴におりる階段を数段下ると気温が一気に下がるため寒いくらい汗
穴の中に見える雨乞いの祠が薄暗い中にぼんやりとあるガーン

涼しい洞穴から出て三湖台へ向かう足跡
急斜面を登り尾根伝いに紅葉台を通過、階段を登る
途中何度も転んでちびっこたちは泥んこぼっこイカの丸焼き
転んでも泣かないのがエライ

広い三湖台
あづまやでお弁当を広げた食事

展望台から見える樹海
青く澄んだ西湖をみんなで眺めたドキッ

ちびっこ隊 山を登る!

また一緒に山のぼろ♪




ニコニコこの日の立ち寄り地はこちらちょき
道の駅なるさわ

ちびっこ隊 山を登る!
恐竜もいるよ!



同じカテゴリー(富士山とその周辺エリア)の記事画像
雪が降ったから♪
2017年〆の山♪
夏のアドベンチャー♪ 後編
夏のアドベンチャー♪ 前編
夏のアドベンチャー♪ 予告編
避暑地はここだ!
トウゴクミツバツツジ満開♪
花ちゃん2015/10月の山♪ Ⅱ
花ちゃん2015/9月の山♪ Ⅳ
冬富士情報♪ 須山登山道を歩こう!
同じカテゴリー(富士山とその周辺エリア)の記事
 雪が降ったから♪ (2018-09-19 08:25)
 2017年〆の山♪ (2018-09-12 12:00)
 夏のアドベンチャー♪ 後編 (2017-08-09 20:19)
 夏のアドベンチャー♪ 前編 (2017-08-08 14:27)
 夏のアドベンチャー♪ 予告編 (2017-08-04 11:45)
 避暑地はここだ! (2016-07-19 16:02)
 トウゴクミツバツツジ満開♪ (2016-06-11 12:00)
 花ちゃん2015/10月の山♪ Ⅱ (2016-05-02 12:00)
 花ちゃん2015/9月の山♪ Ⅳ (2016-04-30 12:00)
 冬富士情報♪ 須山登山道を歩こう! (2015-01-30 13:30)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちびっこ隊 山を登る!
    コメント(0)