2017年08月04日
夏のアドベンチャー♪ 予告編
2017/07/22・23
大幡川四十八滝沢
三ツ峠山
全山行 557回

今回の沢登メンバー
プロローグ
昨年の秋にひょんとしたことから友人となった
AVOさんとIkeさんに誘われ新しい遊びが始まる
今回は姪の あおい も巻き込んで夏のアドベンチャー
ひとちが 山ヤ から進化できるか?

三ツ峠山の情報はこちら
標高 開運山(三ツ峠山) 1785.2m
天気
晴れ
山行時間 9時間(休憩を含む)
〈コース〉北口登山口-初滝(山の神)上から入沢-大滝-七福の滝-
白竜の滝-源流-登山道出合-開運山(山頂)-北口登山道から下山-登山口
予告編
見上げると何段もの小滝が連結し白い水しぶきを上げている
今回のコースの中でも難関のひとつであろう七福の滝

登山道を進む場合は一端交差する滝の直下に降り立ち
再び滝の横を巻くように山を登る
最上部が見えない程 長く美しい七福の滝を目の前に
登らず避けていくなんてとてもできないと思った

横に立つIkeさんに向かって声をかける
登ってもいいですか?
行って 行って!
心が踊った
これまでに経験したことのないワクワク感
私が登れば あおいもテンパッてマケジとついてくるだろう
ヘルメット以外自分の身体を守ってくれる装備はない
信じられるのは自分の手足のみ
よっしゃーっ!

前編はこちら
後編はこちら
大幡川四十八滝沢
三ツ峠山
全山行 557回

今回の沢登メンバー
プロローグ
昨年の秋にひょんとしたことから友人となった
AVOさんとIkeさんに誘われ新しい遊びが始まる
今回は姪の あおい も巻き込んで夏のアドベンチャー
ひとちが 山ヤ から進化できるか?



標高 開運山(三ツ峠山) 1785.2m
天気

山行時間 9時間(休憩を含む)
〈コース〉北口登山口-初滝(山の神)上から入沢-大滝-七福の滝-
白竜の滝-源流-登山道出合-開運山(山頂)-北口登山道から下山-登山口
予告編
見上げると何段もの小滝が連結し白い水しぶきを上げている

今回のコースの中でも難関のひとつであろう七福の滝

登山道を進む場合は一端交差する滝の直下に降り立ち
再び滝の横を巻くように山を登る

最上部が見えない程 長く美しい七福の滝を目の前に
登らず避けていくなんてとてもできないと思った


横に立つIkeさんに向かって声をかける

登ってもいいですか?
行って 行って!
心が踊った

これまでに経験したことのないワクワク感

私が登れば あおいもテンパッてマケジとついてくるだろう

ヘルメット以外自分の身体を守ってくれる装備はない
信じられるのは自分の手足のみ

よっしゃーっ!

前編はこちら
後編はこちら
Posted by ひとちが at 11:45│Comments(0)
│富士山とその周辺エリア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。