ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 絶景かな♪山頂風景アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年09月25日

丘を越え行こうよ♪

2018/03/31
 
物見山
(群馬県・下仁田町)

全山行 571回

丘を越え行こうよ♪

標高 1375m
天気 晴れ晴れ
山行時間 1時間30分(休憩を含む)

〈コース〉内山牧場・荒船湖P-物見岩-展望台-物見山-ピストンでP

ニコニコ物見山の場所はこちらちょき


春風そよ吹く牧場沿いの稜線ドキッ
背中のザックでゆらゆらと ごきげんワンコ♪
山頂からの景色は最高だったよ!


丘を越え行こうよ♪
あらふね湖と物見山


物見山の紹介

明治20年に生まれた日本最古の洋式牧場である神津牧場(群馬)を東に
西の内山牧場(長野)との間に挟まれているのが物見山
かつてはハイカーのメッカでもあったそうだシーッ

南に荒船山や西上州の山々、北に浅間山の噴煙を望むことができるちょき




山フォトアルバム

丘を越え行こうよ♪ 丘を越え行こうよ♪
案内板ニコッ           登山口からスタートナイス

丘を越え行こうよ♪ 丘を越え行こうよ♪ 
ザックでゆらゆらワンコ柴犬        物見岩に到着ナイス           

丘を越え行こうよ♪
物見岩:荒船山方向がよく見えるちょき

丘を越え行こうよ♪
展望台からの景色目 あらふね湖とキャンプ場

丘を越え行こうよ♪ 丘を越え行こうよ♪
ゆるゆるハイク足跡          山頂だワン!

丘を越え行こうよ♪
山頂から妙義山ズーム目

丘を越え行こうよ♪ 丘を越え行こうよ♪
神津牧場でやぎとふれあうワンコイカの丸焼き    ジャージーを怖がるワンコイカの丸焼き


お山の感想

牧場の草もまだ緑には少し早かったようだぶた
今日もワンコを背にのんびりハイキングを楽しむことにしたちょき

ゆるゆる登った先のボコボコした物見岩からは
荒船山をはじめ、南西の景色が広がっていた目

稜線を進んでいくと立派な石造りの近代的な展望台がある
内山無線中継展望台と書かれていた
内山牧場にあるキャンプ場、足元にはあらふね湖ハート
北側には電波塔がある物見山の山頂が見えたビックリ

再びゆるやかに牧場沿いの登山道を登っていくと
北東の景色が広がる物見山のピークにちょき
浅間山の頂にはまだ雪が残っていたビックリ

帰りは神津牧場に立ち寄りソフトクリームを食べ
ジャージー見学となかなか楽しい一日だったドキッ

丘を越え行こうよ♪

「私はこのあたりで、初めて日本の低い、小さな山歩きのおもしろさ、
楽しさを知った。-ああ、美しい、きよらかなこの信濃境の山上牧場の
春浅い朝に飲む一ぱいの牛乳!」(大島亮吉『山一随想』から)

まさにこの通り!



ニコニコこの日の立ち寄り湯はこちらちょき
荒船の湯
大人 600円なり


ニコニコこの日の車泊地はこちらちょき
春もよし、秋もよし、ロケーション最高ハート

丘を越え行こうよ♪
農業公園からの景色ハート

荒船湖 農業公園
(道平川ダム)



同じカテゴリー(妙義荒船エリア)の記事画像
猿ものは追わず?
バリエーションルートのその先に?
ロックキャッスル♪
落ち武者財宝伝説討論会!
プチ冒険!
命がいくつあっても足りない!?
もう後戻りはできない・・・
恐怖のローソク岩・・・
同じカテゴリー(妙義荒船エリア)の記事
 猿ものは追わず? (2017-05-19 16:24)
 バリエーションルートのその先に? (2017-05-15 09:52)
 ロックキャッスル♪ (2016-12-29 15:17)
 落ち武者財宝伝説討論会! (2016-11-17 10:12)
 プチ冒険! (2016-05-23 12:00)
 命がいくつあっても足りない!? (2011-11-29 09:52)
 もう後戻りはできない・・・ (2011-07-07 16:29)
 恐怖のローソク岩・・・ (2011-03-02 22:38)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
丘を越え行こうよ♪
    コメント(0)