ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 登山レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年11月15日

ヤマネチ!?

2016/11/12

今週も紅葉追っかけて♪
鹿岳・四ツ又山
(西上州エリア)

全山行 521回

ヤマネチ!?
*画像をクイックすると山行メモを見ることができますぴよこ3


標高 鹿岳 1015m  四ツ又山 899,5m
天気 晴れ晴れ
山行時間 5時間30分(休憩を含む)

〈コース〉ハーブガーデン跡地P-大久保登山口-分岐-天狗峠-
四ツ又山-マメガタ峠-一ノ岳-二ノ岳-分岐-鹿岳登山口-P



息をのむ絶景がそこにあった ビックリ


西上州を代表とする妙義山・荒船山はもとより
紅葉で彩られた奇岩を連ねた山々が並んでいた
ドキッ



ニコニコ鹿岳の情報はこちらちょき
ニコニコ四ツ又山の情報はこちらちょき



ニコニコ 鹿岳・四ツ又山写真館 ナイス

ヤマネチ!?
足跡天狗峠から四ツ又山までの登り・黄葉

ヤマネチ!?
四ツ又山(P1)からの鹿岳

ヤマネチ!?
マメガタ峠からの一ノ岳への登り(紅葉)

ヤマネチ!?
二ノ岳(飛び出ているのがぷちコブ)

ヤマネチ!?
有名な自然木の梯子

ヤマネチ!?
二の岳、ぷちコブの上へ♪
ヤマネチ!



ニコニコこの日の立ち寄り湯はこちらちょき
西下仁田温泉 荒船の湯
山の人で大混雑・・・ガーン



ニコニコこの日の車泊地はこちらちょき
道平川ダム 荒船湖農村公園
穴場の車泊地です!この時期紅葉が素晴らしいドキッ


ドキッ 荒船湖農村公園写真館 ハート

ヤマネチ!?
道平川ダムからの荒船湖

ヤマネチ!?
対岸からの農村公園(小高い丘の上にあります)

ヤマネチ!?
農村公園駐車場入り口

ヤマネチ!?
公園内展望台上からの広場の様子

ヤマネチ!?
広場の紅葉 1

ヤマネチ!?
広場の紅葉 2

ヤマネチ!?
展望台上からの荒船湖方向の景色

ね! すごくいいでしょ♪



翌日の山歩きはこちら



同じカテゴリー(西上州エリア)の記事画像
冬の花♪
冬のお花見♪
一番コワかったのは?
同じカテゴリー(西上州エリア)の記事
 冬の花♪ (2017-01-06 09:58)
 冬のお花見♪ (2016-11-28 13:06)
 一番コワかったのは? (2016-06-22 12:00)
この記事へのコメント
いやぁ~、見事な紅葉ですね~。

遠くまで出かけて行った甲斐がありましたねぇ。

「ヤマネチ」の写真は一体どうやって撮ったのかしら?
Posted by 賢パパ@今日も割と暖かい朝 at 2016年11月16日 04:45
賢パパさんへ♪

ヤマネチの写真ですか?

山名下のメイン画像をクイックしてもらうと その時の山行メモが出てきます
ヤマネチの写真のことも記載してありますよ~

タイトルのヤマネチは写真を撮っていただいたお兄さんがヤマネチ倶楽部の会長さんだそうで岩の上に立つたらヤマネチポーズの指示が出たのでやってみました。
あはは。。。

岩の上までは細尾根ですが木が生えているので怖さはありませんでした
本峰の二ノ岳とつながってますから安心です

いくら安定感があるといっても大岩の上は足がすくみました
高い場所はキライではありませんが最近は自分の体力に自信がないので無理はしないように避けています。
今回は年賀状の写真ですので・・・・

いいアングルで写真が撮れる場所ですが、カメラマンになってくれる人がいないと写真は撮れません、今回はラッキーでした♪
Posted by ひとちがひとちが at 2016年11月16日 09:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヤマネチ!?
    コメント(2)