2014年04月23日
どんぐり&花展 Ⅱ
2014/04/18
展示会の記録Ⅱ

Ⅰ 経緯はこちら
これは私達家族の
思い出の記録でもあります
前日作品搬入 
花曇りの金曜日
展示会前日の午後3時
さぁ はじめよっか
いよいよ自宅の空き部屋に押し込まれていた
作品たちが次々と会場に運び込まれていった
サランラップでぐるぐる巻きにされていた大型作品
プチプチで大事に囲われていた花
破損しないように慎重に ひとつひとつ車に積まれ
展示会場に出発していく
これは整備された きららの駐車場

展示会直前まで ご来場頂いたお客様に
無料になることが決まっていなかったため
お伝えすることができなかった
お客様が迷わないように
大急ぎで準備した案内版を駐車場の入口に設置

これでよし
展示会場の入口

展示会が行われるフロアは
一階のこのスペース

ちせこさんとの母娘展をするには
少々広すぎるかと思われた
果たして この空間いっぱい
作品で埋めることができるのだろうか?
60人分の机が並ぶ会場スペースに
どんどん机を配置していく
前日までに何度か足を運びレイアウトも
考えていたので迷いはなかった
会場の壁際には
ちせこさんが作品を並べていく

中央の空間と窓際には
ちがこさんの作品が次々と並べられた

遅れて学校から直接会場に向かった
しょうたろう選手も合流

担当する 「工作体験コーナー」 の設置

それぞれが自分の役割分担を
着々と無言で進めた

ラップや包まれた作品たちが
新しい会場の白い壁に美しい姿を現し始める



このフロアには大きな柱が一本あり
バランスを考え 中央には仕切りで
四方を囲んだ展示スペースも設置してみた

おー
なかなかいいじゃん
平坦なスペースが立体的に見える

午後9時
ようやく会場が完成
いざ作品が並んでみると
あんなに広く感じたフロアも
丁度いい大きさに感じた

明日の展示会を待つのみ
いよいよ本番
がんばりますか!

展示会初日は次回のブログで
Ⅲに続く
展示会の記録Ⅱ



これは私達家族の
思い出の記録でもあります



花曇りの金曜日
展示会前日の午後3時

さぁ はじめよっか

いよいよ自宅の空き部屋に押し込まれていた
作品たちが次々と会場に運び込まれていった

サランラップでぐるぐる巻きにされていた大型作品
プチプチで大事に囲われていた花
破損しないように慎重に ひとつひとつ車に積まれ
展示会場に出発していく

これは整備された きららの駐車場


展示会直前まで ご来場頂いたお客様に
無料になることが決まっていなかったため
お伝えすることができなかった

お客様が迷わないように
大急ぎで準備した案内版を駐車場の入口に設置


これでよし

展示会場の入口


展示会が行われるフロアは
一階のこのスペース


ちせこさんとの母娘展をするには
少々広すぎるかと思われた

果たして この空間いっぱい
作品で埋めることができるのだろうか?
60人分の机が並ぶ会場スペースに
どんどん机を配置していく

前日までに何度か足を運びレイアウトも
考えていたので迷いはなかった

会場の壁際には
ちせこさんが作品を並べていく


中央の空間と窓際には
ちがこさんの作品が次々と並べられた


遅れて学校から直接会場に向かった
しょうたろう選手も合流


担当する 「工作体験コーナー」 の設置


それぞれが自分の役割分担を
着々と無言で進めた


ラップや包まれた作品たちが
新しい会場の白い壁に美しい姿を現し始める




このフロアには大きな柱が一本あり
バランスを考え 中央には仕切りで
四方を囲んだ展示スペースも設置してみた


おー

なかなかいいじゃん
平坦なスペースが立体的に見える


午後9時
ようやく会場が完成

いざ作品が並んでみると
あんなに広く感じたフロアも
丁度いい大きさに感じた


明日の展示会を待つのみ

いよいよ本番
がんばりますか!

展示会初日は次回のブログで

Ⅲに続く
この記事へのコメント
あれだけの作品を運び込んできれいに陳列するのは大変な作業だったのではと思っていましたが見事なチームワークでやり遂げちゃったんですねぇ~。
本当に素晴らしいいつまでも心に残る展覧会でしたよ~。
本当に素晴らしいいつまでも心に残る展覧会でしたよ~。
Posted by 賢パパ@今日は山は見送り at 2014年04月23日 11:36
賢パパさんへ♪
はい、なんせスタッフが家族だけですから
手が足りず てんてこまいでした。
なんとか展示会までに間に合ってホントよかった。
やればできるもんですねぇー。
ところで・・・
すえたろうさんの杖を差し上げたいのですが
近いうちにそちら方面にお邪魔する予定があるので
また連絡しますね!
はい、なんせスタッフが家族だけですから
手が足りず てんてこまいでした。
なんとか展示会までに間に合ってホントよかった。
やればできるもんですねぇー。
ところで・・・
すえたろうさんの杖を差し上げたいのですが
近いうちにそちら方面にお邪魔する予定があるので
また連絡しますね!
Posted by ひとちが
at 2014年04月23日 18:53

こんばんは
なんとか行く事を考えていたのですが、流石に今回は無理でした。
皆さんのブログを拝見し、すごく喜んでいます。
大成功、よかったです!おめでとうございます。
最近の山歩きでも、どんぐり、松ぼっくりを見つけると、
ひとちがさんが浮かんで来ますよ~
なんとか行く事を考えていたのですが、流石に今回は無理でした。
皆さんのブログを拝見し、すごく喜んでいます。
大成功、よかったです!おめでとうございます。
最近の山歩きでも、どんぐり、松ぼっくりを見つけると、
ひとちがさんが浮かんで来ますよ~
Posted by 岳 at 2014年04月23日 19:44
どんぐり&花展、ご盛会おめでとうございます。
あちこちのブログで盛況振りを追体験させてもらいました。
実は今春もそちら方面出張がありましたが、日程が若干フライングでした。
もう少しでジャストタイミングだったんですが・・・。残念です。
しかし、ご家族の結束振り、いいですね~。
あちこちのブログで盛況振りを追体験させてもらいました。
実は今春もそちら方面出張がありましたが、日程が若干フライングでした。
もう少しでジャストタイミングだったんですが・・・。残念です。
しかし、ご家族の結束振り、いいですね~。
Posted by ろっぴ
at 2014年04月23日 20:20

岳さんへ♪
ありがとうございます。
信州からもブログを見て展示会に来てくれた
山友もいました。
遠方から遥々足を運んでくださった皆様には
感謝の言葉しかありません。
岳さんにお会いできないのは とても残念でした。
またきっとチャンスはあるはず!
その日を楽しみにしています。
おかげさまで たくさんのお客さんを迎えることができ
てんてこまいの二日間・・・
あっという間に終わったのと同時に疲れもどーっと。
達成感で幸せいっぱいです。
子供たちもとても喜んでくれました。
きっと工作に興味を持つ子供が増えたことかと。
山でいいもん拾ったらとっといて下さい。
いただきにに伺いますから・・・
うはは。
ろっぴさんへ♪
ありがとうございます。
山友たちはさすがにアップが早く
主催者は出遅れ気味・・・
今回はお客様ではなく主催者側の展示会の様子を
じっくり書いていこうと思います。
こちらにはよく主張があるんですねぇー。
ニアミスとはすごく残念・・・
本物見て欲しかったなぁー。
家族の結束
できたような できないような・・・
どこにでもあるフツーの家族です。
(っていうより遊びの時はいつも結束団結???)
よくしたもんでしょ!
あはは。。。
ありがとうございます。
信州からもブログを見て展示会に来てくれた
山友もいました。
遠方から遥々足を運んでくださった皆様には
感謝の言葉しかありません。
岳さんにお会いできないのは とても残念でした。
またきっとチャンスはあるはず!
その日を楽しみにしています。
おかげさまで たくさんのお客さんを迎えることができ
てんてこまいの二日間・・・
あっという間に終わったのと同時に疲れもどーっと。
達成感で幸せいっぱいです。
子供たちもとても喜んでくれました。
きっと工作に興味を持つ子供が増えたことかと。
山でいいもん拾ったらとっといて下さい。
いただきにに伺いますから・・・
うはは。
ろっぴさんへ♪
ありがとうございます。
山友たちはさすがにアップが早く
主催者は出遅れ気味・・・
今回はお客様ではなく主催者側の展示会の様子を
じっくり書いていこうと思います。
こちらにはよく主張があるんですねぇー。
ニアミスとはすごく残念・・・
本物見て欲しかったなぁー。
家族の結束
できたような できないような・・・
どこにでもあるフツーの家族です。
(っていうより遊びの時はいつも結束団結???)
よくしたもんでしょ!
あはは。。。
Posted by ひとちが
at 2014年04月24日 15:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。