ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年09月21日

色々工作♪ お月見

信州中野の土人形「月うさぎ」を使って♪
満 月

色々工作♪ お月見

山歩きのついでに信州中野にある日本土人形資料館に寄り道イカの丸焼き

ちがこさん 資料館オリジナルの「月うさぎ」を購入
白い素焼きの可愛らしいうさぎさん♪





まずは購入した白い素焼きのうさぎに
面相筆を使って色を入れるくちょき
絵具はアクリルガッシュニコニコ

色々工作♪ お月見

色々工作♪ お月見

色々工作♪ お月見

着色した後は光沢を出したくないのでニスはなし注目
(アクリルガッシュの絵具は乾くと耐久性になるため
素焼きの陶器にはそのままでOKですちょき


単純なペイントだけじゃつまらないので
月うさぎにぴったりの小物も作りますドキッ


月うさぎといえば やっぱり十五夜
金色に光り輝くお月さまは欠かせませんムカッ

色々工作♪ お月見

空に浮かんでいるように見せたいので目立たない
黒の針金でお盆に月を固定しますムカッ


ススキ・花瓶は樹脂粘土で作りますニコッ
花瓶には金色の絵具で模様を描きましたちょき

色々工作♪ お月見

お月見といえば お団子だよねビックリ
石粉粘土の色を生かして丸めた粘土を積み上げますグッド


お団子の下の台は小さな正方形の木材を重ねて接着
黒の絵具で着色し白い和紙を敷きましたハート


出来上がった月うさぎと小物を和風のコースターを敷いた
ミニ盆に乗せれば お月見シーンの完成ですキラキラ
(月うさぎ以外はお盆に接着しますニコニコ



次に 風船ランプを作りますムカッ
月うさぎに合うように和風に仕上げましたちょき

色々工作♪ お月見

適度な大きさにふくらませた風船に接着剤を混ぜた
水溶液を作り ちぎった障子紙を浸し風船に貼っていきますムカッ


障子紙を貼った上から荷紐を巻き模様をつけます
更に障子紙を貼ります注目


数日乾燥させてから風船を割ればランプシェイドの完成キラキラ

色々工作♪ お月見

逆さまにしたお椀にペットボトルのキャップを接着
小さなライトを灯せばステキなお月見シーンにドキッ



次に秋の花「ききょう」をデザインナイフで切り抜きますムカッ
土台の切り絵となる部分は黒画用紙で注目

色々工作♪ お月見

花の色の部分は和紙を使いましたハート


花の横には手描きで「秋」と文字入れ
最後に消しゴムで作った自分の名前の判子を押せば切り絵の完成キラキラ

色々工作♪ お月見

月うさぎ・風船ランプ・切り絵を並べたら
秋の虫の声が聞こえてきそうな季節感ある風景が出来上がったよドキッ



同じカテゴリー(★ちがこさんの工作教室♪)の記事画像
瓦粘土工作♪  阿吽の鬼と猫
粘土工作♪ ピーちゃんⅤ
粘土工作♪ ピーちゃんⅣ 
どんぐり工作♪ すもう2
縁起物♪ 干支リース
粘土工作♪ ピーちゃんⅢ
粘土工作♪ ブローチ
粘土工作♪ ピーちゃんⅡ
粘土工作♪ ピーちゃんⅠ
3Dアート♪ 花と蝶
同じカテゴリー(★ちがこさんの工作教室♪)の記事
 瓦粘土工作♪  阿吽の鬼と猫 (2017-07-04 11:20)
 粘土工作♪ ピーちゃんⅤ (2017-06-04 11:30)
 粘土工作♪ ピーちゃんⅣ  (2017-06-03 11:30)
 どんぐり工作♪ すもう2 (2017-01-26 19:07)
 縁起物♪ 干支リース (2017-01-24 10:51)
 粘土工作♪ ピーちゃんⅢ (2016-11-21 17:43)
 粘土工作♪ ブローチ (2016-11-18 15:16)
 粘土工作♪ ピーちゃんⅡ (2016-11-11 12:00)
 粘土工作♪ ピーちゃんⅠ (2016-11-10 12:00)
 3Dアート♪ 花と蝶 (2016-09-23 12:00)
この記事へのコメント
久しぶりでちがこさんの作品を拝見しますが今回もまた素晴らしい出来栄えですね~。

いつもいつもセンスの良さと手先の器用さに感心しきりの賢パパであります。
Posted by 賢パパ@今日は龍勢だけど天気が悪そう at 2016年09月22日 04:24
賢パパさんへ♪

お~ 龍勢なんだー
懐かしいなぁー

って 賢パパさん お久ぶりです!
あの方を通じて賢パパさんのことを聞いたり
ブログを拝見して心配したり、ホッとしたりと忙しいです・・・

やはり自分が通ってきた道なんで 賢パパさんの気持ちが
すごくわかるんです。
で コメントできなくて。。。

ボチボチ 色々工作挑戦してますが なかなか進みません。
明日は過去の賢パパさんが登場しますよ~!!

お楽しみにぃ~っ♪
Posted by ひとちがひとちが at 2016年09月22日 19:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
色々工作♪ お月見
    コメント(2)