2010年09月13日
山のオフ会♪
2010/09/11
櫛形山
全山行 197回
百名山 39座

標高 裸山 2002.6m
天気
晴れ
山行時間 4時間25分
〈コース〉展望台(9:35)-アヤメ平(11:10-11:35)-裸山(12:15)-展望台(2:00)
三年ぶりに 三回目の静かな櫛形山を歩く・・・
夏の終わり、サルオガセと久しぶりの対面であ~る。
懐かしい四国の友との記憶が蘇る山歩きだ♪
本日は山歩きというより メインは櫛形山、ウッドビレッジ伊奈ヶ湖で開催されたオフ会であ~る
その前にぃ~っ♪
ちょっくら櫛形山を散策してこよう
展望台下の景色は 雲海・・・
(
うほほ!)

きっと オフ会参加メンバーが登っているんじゃないかと期待しながら駐車場に着いたものの、車は数台、他県ナンバーも見当たらない
(あらま
)
「みんな 今日は登らないのかなぁー
」
残念そうな ちがこさん。

しかぁ~し ひとちがは登る
さっそく北尾根登山道を出発♪
(うりゃ
)

夏の終わりとはいえ 今年は暑い
暑いのだ!!
アヤメ平までの登山道は なだらか
ずーーーーっと
同じような景色の樹林帯の登山道を2時間余り、途中 分岐で遠回りコースを間違って登ってソンしたけど よしとします
(ひとちがの道間違えは いつものことなので
)
うが
うが
うが
うが
うが・・・・
今日はのんびり山歩き♪
いいじゃんねぇーっ!
三年前に四国の友、香川支部♂&♀さん達と歩いた記憶が蘇る
「あっ
この木、写真撮ったよね・・・」
ぽっかりと大きな穴のあいた特徴ある木も健在であ~る

2007/10/28 二回目登山 (香川支部♂&♀さん) 2010/9/11 三回目登山(本日)
アヤメ平に向おう

サルオガセが垂れ下がり いずれは朽ち果ててしまうに違いない木が まるで緑のヒラヒラしたカーテンを装うように立ち並ぶ。

綺麗だぁーっ!!
ここもまた 三年前と変わらない風景だねぇー・・・

アヤメ平に到着、数年前からシカの食害で すっかりなくなってしまったアヤメたち
草ボーボーで 人気もなく ただ暑さだけが ひとちがを待っていた
(アヤメの季節ぢゃありませんが 何か?)


そしてまた 地図を見ることなく道間違え、草ボーボーのアヤメ平内をぐるりと周遊、ようやく裸山へ向う ひとちが。
(あちゃぁー
)

・・・・・
ようやく本線へ合流

裸山に到着

あ、あぢぃーじゃん!
それでも山頂から富士山を眺めることができたからゴキゲンであ~る

2007/7/7 一回目登山(雨) 2010/9/11 三回目登山(本日・晴れ)
よっしゃ下ろう
オフ会の待つコテージに向けて出発だぁー
(うひひひひ・・・)
展望台に戻ると 朝は雲海だった景色も すっかり くっきり いい感じ♪
南アルプス市を一望であ~る

やっぱり 誰にも会わなかったね
(あはははは。)
オブジェの中にも 富士山が・・・
ほらね♪

オフ会はどうだったのかな?
はいはい、すでに ひとちがが到着すると 盛り上がってましたな・・・
(靴が玄関に入りきらず 散乱状態です
)
詳しいことは 工場長さん、 賢パパさん のブログで!
(うはははは!)
しばらくぶりに再会した 山友たち&新メンバーと楽しい一時を過ごした ひとちがでありマス。
(あは。)
オフ会開催で 骨を折っていただいた皆さん、ありがとうございました。
また来年、櫛形山で会いましょう♪
櫛形山
全山行 197回
百名山 39座
標高 裸山 2002.6m
天気

山行時間 4時間25分
〈コース〉展望台(9:35)-アヤメ平(11:10-11:35)-裸山(12:15)-展望台(2:00)
三年ぶりに 三回目の静かな櫛形山を歩く・・・
夏の終わり、サルオガセと久しぶりの対面であ~る。
懐かしい四国の友との記憶が蘇る山歩きだ♪


その前にぃ~っ♪
ちょっくら櫛形山を散策してこよう

展望台下の景色は 雲海・・・
(

きっと オフ会参加メンバーが登っているんじゃないかと期待しながら駐車場に着いたものの、車は数台、他県ナンバーも見当たらない

(あらま

「みんな 今日は登らないのかなぁー

残念そうな ちがこさん。


さっそく北尾根登山道を出発♪
(うりゃ

夏の終わりとはいえ 今年は暑い

暑いのだ!!
アヤメ平までの登山道は なだらか

ずーーーーっと
同じような景色の樹林帯の登山道を2時間余り、途中 分岐で遠回りコースを間違って登ってソンしたけど よしとします

(ひとちがの道間違えは いつものことなので






今日はのんびり山歩き♪
いいじゃんねぇーっ!
三年前に四国の友、香川支部♂&♀さん達と歩いた記憶が蘇る

「あっ

ぽっかりと大きな穴のあいた特徴ある木も健在であ~る


2007/10/28 二回目登山 (香川支部♂&♀さん) 2010/9/11 三回目登山(本日)
アヤメ平に向おう

サルオガセが垂れ下がり いずれは朽ち果ててしまうに違いない木が まるで緑のヒラヒラしたカーテンを装うように立ち並ぶ。
綺麗だぁーっ!!
ここもまた 三年前と変わらない風景だねぇー・・・
アヤメ平に到着、数年前からシカの食害で すっかりなくなってしまったアヤメたち

草ボーボーで 人気もなく ただ暑さだけが ひとちがを待っていた

(アヤメの季節ぢゃありませんが 何か?)
そしてまた 地図を見ることなく道間違え、草ボーボーのアヤメ平内をぐるりと周遊、ようやく裸山へ向う ひとちが。
(あちゃぁー

・・・・・

ようやく本線へ合流

裸山に到着

あ、あぢぃーじゃん!
それでも山頂から富士山を眺めることができたからゴキゲンであ~る

2007/7/7 一回目登山(雨) 2010/9/11 三回目登山(本日・晴れ)
よっしゃ下ろう

オフ会の待つコテージに向けて出発だぁー

(うひひひひ・・・)
展望台に戻ると 朝は雲海だった景色も すっかり くっきり いい感じ♪
南アルプス市を一望であ~る

やっぱり 誰にも会わなかったね

(あはははは。)
オブジェの中にも 富士山が・・・
ほらね♪

はいはい、すでに ひとちがが到着すると 盛り上がってましたな・・・
(靴が玄関に入りきらず 散乱状態です

詳しいことは 工場長さん、 賢パパさん のブログで!
(うはははは!)
しばらくぶりに再会した 山友たち&新メンバーと楽しい一時を過ごした ひとちがでありマス。
(あは。)
オフ会開催で 骨を折っていただいた皆さん、ありがとうございました。
また来年、櫛形山で会いましょう♪
Posted by ひとちが at 10:50│Comments(10)
│南アルプス前衛エリア
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
日帰りだとどっちかが犠牲になるので・・・・次は泊まりでねっ!
久しぶりでお会いする事が出来て・・・嬉しかったす1
日帰りだとどっちかが犠牲になるので・・・・次は泊まりでねっ!
久しぶりでお会いする事が出来て・・・嬉しかったす1
Posted by 賢パパ
at 2010年09月13日 20:45

その昔
会いに行きますよぉ~ って書いてからだいぶ立ちましたネ
実現できて良かったですゎ ^^♪
こっちの山に上がられる時は一緒できるといいですネ
タイミングが合えば 出向きますょ♪
思い出したコト。 越後駒の並びの山は荒沢岳です!
越後駒に上がるんならセットにしたらいいですネ。
クサリ場は積雪前には撤去されるらしいです 危ない山でもあります 検索してみて下さい。
立体ひとちが 会えて感動しました!
アリガトでした by ヘロヘロ~ ^^
会いに行きますよぉ~ って書いてからだいぶ立ちましたネ
実現できて良かったですゎ ^^♪
こっちの山に上がられる時は一緒できるといいですネ
タイミングが合えば 出向きますょ♪
思い出したコト。 越後駒の並びの山は荒沢岳です!
越後駒に上がるんならセットにしたらいいですネ。
クサリ場は積雪前には撤去されるらしいです 危ない山でもあります 検索してみて下さい。
立体ひとちが 会えて感動しました!
アリガトでした by ヘロヘロ~ ^^
Posted by ヘロヘロ at 2010年09月13日 23:06
ヘロヘロさんへ♪
お山情報ありがとうございます。
もちろぉ~ん挑戦してみたいですねぇー!!
ちゃんと山調べしてからにしますけど・・・
(ははは。)
ちがこさんから拝見した ヘロヘロさん・・・
予想以上に背が高くて びっくり!
サングラスの下の謎だったお顔は?
世良マサノリ似のイケメンじゃん!
かっちょいい!!
横でヤキモチを焼く ひとしさんでした・・・
(うはははは!)
新潟のお山、ご一緒できたら最高ですね♪
またお会いしたい ひとちがでありマス。
お山情報ありがとうございます。
もちろぉ~ん挑戦してみたいですねぇー!!
ちゃんと山調べしてからにしますけど・・・
(ははは。)
ちがこさんから拝見した ヘロヘロさん・・・
予想以上に背が高くて びっくり!
サングラスの下の謎だったお顔は?
世良マサノリ似のイケメンじゃん!
かっちょいい!!
横でヤキモチを焼く ひとしさんでした・・・
(うはははは!)
新潟のお山、ご一緒できたら最高ですね♪
またお会いしたい ひとちがでありマス。
Posted by ひとちが
at 2010年09月14日 18:35

賢パパさんへ♪
日帰りでとても残念でした。
お片づけも ろくにお手伝いできず 申し訳ありませんでした。
たくさんのメンバーとお話できたのでとても有意義でしたよ。
賢パパ&賢ママさんとも もっとお話したかったなぁー・・・
すえちせにも報告、また蔵開きにご一緒したいと!
来年の話、鬼が笑いますよね。
(がはは!)
日帰りでとても残念でした。
お片づけも ろくにお手伝いできず 申し訳ありませんでした。
たくさんのメンバーとお話できたのでとても有意義でしたよ。
賢パパ&賢ママさんとも もっとお話したかったなぁー・・・
すえちせにも報告、また蔵開きにご一緒したいと!
来年の話、鬼が笑いますよね。
(がはは!)
Posted by ひとちが
at 2010年09月14日 18:39

櫛形山オフ会で声をかけて頂いたsumikoです。
初参加で少し心細かったのですが、お二人とお話し出来て本当に楽しかったです。
manabuさんは酔ってしまい後半の事は覚えていないそうです。(笑)
お二人のブログ、楽しくてニコニコしながら拝見しましたよ。
manabuさんは、シャイな面があり写真をなかなか撮らせてくれないので、お二人の楽しい写真が羨ましいです。
また、お目にかかれる日を楽しみにしてま~す。
初参加で少し心細かったのですが、お二人とお話し出来て本当に楽しかったです。
manabuさんは酔ってしまい後半の事は覚えていないそうです。(笑)
お二人のブログ、楽しくてニコニコしながら拝見しましたよ。
manabuさんは、シャイな面があり写真をなかなか撮らせてくれないので、お二人の楽しい写真が羨ましいです。
また、お目にかかれる日を楽しみにしてま~す。
Posted by sumiko at 2010年09月15日 15:52
sumikoさんへ♪
どぉーもでぇ~す!
初めてsumikoさんにお会いしたのに 友人とかぶっちゃって 昔からの友のような・・・
そんな印象をうけた ちがこさんです。
sumikoさんのヤマレコページ拝見しました。
可愛くていいじゃん いいじゃん!
(女性は小柄が可愛いもんね♪ 羨ましい ちがこさん・・・)
ひとちがはヤマレコに登録していないのでメッセージを入れることができません。
ごめんなさい・・・
これからも ちょこちょこ覗かせていただきますね。
オフ会、お疲れ様でした。
どぉーもでぇ~す!
初めてsumikoさんにお会いしたのに 友人とかぶっちゃって 昔からの友のような・・・
そんな印象をうけた ちがこさんです。
sumikoさんのヤマレコページ拝見しました。
可愛くていいじゃん いいじゃん!
(女性は小柄が可愛いもんね♪ 羨ましい ちがこさん・・・)
ひとちがはヤマレコに登録していないのでメッセージを入れることができません。
ごめんなさい・・・
これからも ちょこちょこ覗かせていただきますね。
オフ会、お疲れ様でした。
Posted by ひとちが
at 2010年09月15日 19:23

ひとちがさん、
先日は櫛形山オフ会お疲れ様でした。
お話し出来、とても楽しい時間を過ごせました。
山名刺、カッコ良かったです!!
次回お会いした時は是非1枚・・・
富士山のおひざ元のお住まい、羨ましいです。
今度登りに行った時は上から探してみます。
先日は櫛形山オフ会お疲れ様でした。
お話し出来、とても楽しい時間を過ごせました。
山名刺、カッコ良かったです!!
次回お会いした時は是非1枚・・・
富士山のおひざ元のお住まい、羨ましいです。
今度登りに行った時は上から探してみます。
Posted by kankoto at 2010年09月16日 12:41
こ・ん・に・ち・わー!
先日はどうもありがとうございましたっ!
遠慮していた書き込みも、晴れて解禁(?)早速失礼いたします~!
ヤキソバ、あの後も思い出し、食べたくて、うずうず!
旦那にまで、ちがこさんに教わったヤキソバのアレコレを話しまくり。
今日もブログのUPでちがこさんのヤキソバ写真を見てたら無性に食べたくなりました!
とっても素敵なひとちがご夫婦、お逢いできて嬉しかったです!
っていうか、ちがこさん、本物も面白すぎますっ!
今後とも宜しくお願いいたします♪
先日はどうもありがとうございましたっ!
遠慮していた書き込みも、晴れて解禁(?)早速失礼いたします~!
ヤキソバ、あの後も思い出し、食べたくて、うずうず!
旦那にまで、ちがこさんに教わったヤキソバのアレコレを話しまくり。
今日もブログのUPでちがこさんのヤキソバ写真を見てたら無性に食べたくなりました!
とっても素敵なひとちがご夫婦、お逢いできて嬉しかったです!
っていうか、ちがこさん、本物も面白すぎますっ!
今後とも宜しくお願いいたします♪
Posted by キキ at 2010年09月16日 19:44
キキさんへ♪
うほほほほ!
富士宮やきそば、喜んでいただけてよかったです。
麺は マルモですよ、マルモ!
庶民的な昔っからの味。
ソースをきかせるのもいいですが、小麦の味がする薄味もなかなか・・・
それとぉーっ、肉カスは包丁で細かく刻んで下さいね。
(そのままだと グロイですから!)
キキさん ミカちゃん エラクお気に入りでしたよね。
(ちがこさんは 子供のころ 赤い紅しょうがの方がスキでした・・・富士宮には 赤い紅しょうがはあまり売っていなかったのかな?)
ちなみにぃー、ミカちゃんを混ぜた オムスビも美味しいんですよ!
(白ゴマを入れると最高です!)
キキさんとお友達になれてよかった♪
スゴク パワフルな印象でした。
(かっちょいいよね!)
ひとしさんは キキさんのカメラに釘付けだったみたいですわ!
(ひとちがは カメラをよく落とすし、扱いがズサンなので いいカメラは買えないみたいです。)
うほほほほ!
富士宮やきそば、喜んでいただけてよかったです。
麺は マルモですよ、マルモ!
庶民的な昔っからの味。
ソースをきかせるのもいいですが、小麦の味がする薄味もなかなか・・・
それとぉーっ、肉カスは包丁で細かく刻んで下さいね。
(そのままだと グロイですから!)
キキさん ミカちゃん エラクお気に入りでしたよね。
(ちがこさんは 子供のころ 赤い紅しょうがの方がスキでした・・・富士宮には 赤い紅しょうがはあまり売っていなかったのかな?)
ちなみにぃー、ミカちゃんを混ぜた オムスビも美味しいんですよ!
(白ゴマを入れると最高です!)
キキさんとお友達になれてよかった♪
スゴク パワフルな印象でした。
(かっちょいいよね!)
ひとしさんは キキさんのカメラに釘付けだったみたいですわ!
(ひとちがは カメラをよく落とすし、扱いがズサンなので いいカメラは買えないみたいです。)
Posted by ひとちが
at 2010年09月16日 20:30

kankotoさんへ♪
あれぇー?
山名刺欲しかったんですかぁー??
うひゃひゃひゃひゃ!!
やだなもぉーっ!
たくさん持ってたのにぃー!
(なんちゃって・・・)
結構、役に立つんですよ、なんだかブロマイド配ってるみたいな気もしますが、山に行くたびお友達が増えて楽しいですよ。
kankotoさんも 山名刺作られたら?
お嬢さんたちと♪
あれぇー?
山名刺欲しかったんですかぁー??
うひゃひゃひゃひゃ!!
やだなもぉーっ!
たくさん持ってたのにぃー!
(なんちゃって・・・)
結構、役に立つんですよ、なんだかブロマイド配ってるみたいな気もしますが、山に行くたびお友達が増えて楽しいですよ。
kankotoさんも 山名刺作られたら?
お嬢さんたちと♪
Posted by ひとちが
at 2010年09月16日 20:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。