ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月04日

おまけ!

2012/9/30

ご褒美は観光地♪
世界遺産 白川郷

おまけ!

ピンクの星前日の山歩きはこちらぴよこ3




無事 白山の山歩きを終え、道の駅 飛騨白山
隣接する温泉施設 しらみずの湯へ立ち寄ったぴよこ3

せっかく石川県まで来たんだから
日帰りじゃもったいないムカッ
(そう! そう!)

ということで 道の駅に車泊し 翌日は
観光することにするチョキ
(うししドキッ




宿泊地の 道の駅
最高 です♪

おまけ!

今まで あっちこっちで車泊しましたが
ダントツ一番!

まだできてから間もないので施設が ともかく綺麗キラキラ
もちろんトイレも24時間使えますし、なんといっても
売店の横に無料の足湯があるのが嬉しいぴよこ2

おまけ!

比較的温度が高いので あっちっち汗

おまけ!

気持ちいいよぉーハート



夕方、売店が終了すると 売店の前にあるテーブルベンチで
自炊もできるので文句なしぴよこ3
今時期は寒くもないので快適なわけですチョキ
(よいですなぁーニコニコ

おまけ!

駐車場も広く、売店から少し離れれば静かに
睡眠をとることができますぴよこ3

おまけ!

隣接された しらみずの湯も源泉かけ流し、ヒノキの匂いが
ほのかに香り、清潔感いっぱいの温泉ハート
(うん、うんぴよこ3

夜の9時まで営業しているので 山を下って 
ゆっくり温泉につかることができますニコニコ
(食堂のメニューも充実しているよ食事

とりあえず 本日は爆睡 ZZZ…




朝だぁー くもり

本日はここから15分ほどで行くことのできる 白川郷へ車
合掌造りの民家が並ぶ 世界遺産 ビックリ

台風接近で山へは行けない日は 
観光しなくちゃね♪
(そうだ! そうだ!)



駐車場はスキスキ、500円払って橋を渡り村へと突入ダッシュ

おまけ!

村は観光で成り立っているので、お土産物屋、民宿、食堂があるけど
早朝のため まだ閉まったまんまウワーン
(あれまビックリ

ほとんど人のいない村を歩きまわろうチョキ

おまけ! おまけ!

おまけ!

ひとしさんはゴキゲンだ男の子ニコニコ
混雑がキライだからガーン
(あはははは。)

おまけ! おまけ!

おまけ!

田舎の風景を楽しむハート
なんとも かんとも のどかな風景ドキッ

おまけ!

おまけ! おまけ!

早朝から店を開けている おじさんがいたイカの丸焼き

ん?
よく見ると 賢パパさんによく似てる?

村の様子を色々教えてもらったシーッ

おまけ!

世界遺産になってから 建物も勝手に建てたり
改装しちゃダメなんだよ
み~んな許可がいてね、村を守るのも大変なんだ
汗

ふ~ん

おまけ! おまけ!

ここは観光地だから いつも人が見ているようで
何年経っても落ち着かないねぇー
タラ~

へぇー


世界遺産の中に住むのって
大変なんですな
ガーン


おじさんが言うように 小さな消防団のシャッターさえ 
木目の手作り品ビックリ

おまけ!

徹底してるんだねビックリ




村から15分ほど登っていくと 有名な高台にある
絶景ポイントに到着チョキ
(車で行くこともできます車)

白川郷の村を一望できる展望台ハート

おまけ!

きれいだねぇー

おまけ!

ここわぁー、昔 お城があった場所 
萩町城跡 であ~るシーッ

冬になると村はライトアップされる
ここから大きなスポットライトで村を照らすんだよぴよこ




村に戻るころには 店が開き、たくさんの
観光客が押し寄せてきたタラ~
(げっガーン

おまけ! おまけ!

お土産物屋さんで物色、ご当地グルメを買い食いするイカの丸焼き
(うひひひ)

おまけ!

ひとしさんが特に気に入っていたのは?
食べ物ぢゃない汗

高倉健さん と 西部警察?

おまけ!

へっ?

飛騨の板倉ラーメンは有名、ラーメンと高倉健さんなんて
意外な組み合わせイカの丸焼き

おまけ!

駐車場に戻るとほぼ満車状態ガーン


台風かきてるっていうのに 
みなさん観光好きねぇー
汗


って あんたたちもそうだよガーン


あはは、その通りテヘッ




5時間近くかかって自宅に帰った汗
天気は大荒れ 雷

雨ザーザー汗
風ビュービュー
タラ~


クワバラ クワバラ
無事帰れてよかったね ひとちが
ウワーン




今週もステキな旅をしたね ひとしさんハート
次はどこに行こうか?

おまけ!

ひとちがの遊びは まだまだ続くよチョキ



同じカテゴリー(加越山地エリア)の記事画像
雪山讃歌♪ 2
紅葉てんこ盛り♪
同じカテゴリー(加越山地エリア)の記事
 雪山讃歌♪ 2 (2012-11-29 12:00)
 紅葉てんこ盛り♪ (2012-10-02 08:53)
この記事へのコメント
いつもおそろのお二人!
山以外でも観光地案内のモデルになれそう~♪

金沢から1時間弱の白川郷
何度も行っていたのに、その道の駅知らんわ~?!
足湯もあってよさげですね、車中泊には^^V

白川郷入り口近辺の温泉は入ったことあるのですが、
ちょっち行かないうちにいろいろ変わりますなあ。
東京もだけど↓
そこの道の駅今度利用してみま~す♪
Posted by 樹間暮 at 2012年10月04日 20:56
おぉ、わが弟に会って来られましたか。

えぇ、私の出身は白河っすから。

あぁ、こっちは白川でしたか。

30年近くも昔、賢ママと婚前旅行に行った懐かしい所っすよ。

そして・・・明後日10月8日が我々夫婦の結婚記念日でございます。
Posted by 賢パパ at 2012年10月05日 03:19
白山も紅葉が素晴らしかったようで
よかったですね!
平瀬からは4回ほど登った事があります。
私も大好きなルートですよ~
今年は、どこも紅葉が当たりみたいです。

若い頃、自動料金収受システムが
導入前の白川村の駐車で
もぎりのバイトしたことあります。
Posted by 黒雷鳥 at 2012年10月05日 08:29
樹間暮さんへ♪

はい、道の駅サイコーです!
あんないい施設は他にはない!!

なのに意外と静かなのはなんでだろ?
平瀬道にも近いし、滝もあるし、言うことなしですねぇー。

白川郷のモデルですか?
受付中です!
うひひ。。。




賢パパさんへ♪

びっくりしました。
一瞬 賢パパさんと話しているような錯覚におちいりましたよ。
後で ひとしさんと大笑いです。

10月8日、結婚記念日おめでとうございまぁ~す♪
これからも末永くお幸せに!!




黒雷鳥さんへ♪

あはは!
色々なことやってるんですねぇー。

初めて白山に登りましたが イメージしていたのと違いました。
(もっと登りにくいのかと・・・)
整備されていて いいコースですなぁー。
でも長くて足が痛くなりました。
とほほ。

次回は別コースでチャレンジしたいです。
うしし。
Posted by ひとちがひとちが at 2012年10月05日 18:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おまけ!
    コメント(4)