2012年11月20日
大作♪
2012/11/20
ちがこさんの工作教室♪
森
小枝とコルクボードを使って

森には色々な動物が住んでいる
もし お家に森があったらステキじゃない?
よし
森を作っちゃえ!
数日前 森のどんじゃら を作ったところ、
以外にも可愛くできたので気をよくした
ちがこさん
そんじゃ
いっちょ大作を作ろう
ってなわけで自宅の茶の間にかかっている
大きな壁掛けを作成することにした
とはいっても この大きさ

かなぁ~り
でかい!
無論 百均にはこの大きなのコルクボードは
間違っても売ってない
(当たり前か
)
今回は大出費、ホームンターでコルクボードは
購入することに
(ちなみに、パズル用、絵画用の額は
高価で買えませんでした
)

高価ではないとはいえ、買った以上 作品を
なんとしても完成させなければ
(そうだ! そうだ!)
でわ
始めよう♪

材 料 
小枝(今回もスギです)
クマヤナギのツル(枯れても緑で綺麗です)
木の実
コルクボード
必要なもの 
大工道具一式?
速乾性の木工用ボンド
セロテープ
紙ヤスリ
カッターナイフ
アクリルガッシュの絵具
スプレーペンキ
マスキングテープ

作り方 
小枝の外皮を小刀で削ります
スギは簡単にむけるよ

小さな枝のゴツゴツも無視して
削っちゃいます
おぉ!
つるつるになった

今回のテーマは森です
動物たちのパーツをノコギリを使って
作りましょう
動物を たくさん作るのでバラバラにならないように
小さな空き箱を用意してパーツを入れると便利です

ここで大切なこと
なんせ数がたくさんなので 切ったものがなんだか
わからなくなる可能性大!
動物の名前を書いた紙を入れておくと組み立てる
時に迷いません

紙やすりでケバ立っている部分を削りながら
ボンドで接着していきます
安定の悪いものはセロテープで固定しておけば
ズレることなく接着できますよ

動物完成♪

絵具で目を描きましょう

おぉ!
完璧♪

出来上がった動物たちをお見せしまぁ~す
森に住んでいないひともいますが
まぁよし


ナゾの動物もいますが
まぁよし


ここで問題発生
コルクボードの色と木で作った動物の色が
似ているのでイマイチ目立たない
どうしよう
ここで登場 スプレーペンキ
動物を接着する部分を黒く塗ることに
(失敗は許されません 緊張
)

スプレーペンキは外で2時間程度で乾きますが
においがクサイのでしばらく放置した方が
よいですな
マスキングテープは市販のものを使わなくても
ガムテープで代用できます
コルクボードが乾いたら出来上がった動物を並べ
位置を決めボンドで接着
できたぁー

動物たちの下には雑木林をイメージしてみました
木の実がアクセントになっていいね
(うん、うん
)

こうして ひとちがっち茶の間は 森の動物たちで
益々賑やかになったよ
(うは! うは!)
やったね ちがこさん
ちがこさんの工作教室♪
森
小枝とコルクボードを使って
森には色々な動物が住んでいる

もし お家に森があったらステキじゃない?
よし
森を作っちゃえ!
数日前 森のどんじゃら を作ったところ、
以外にも可愛くできたので気をよくした
ちがこさん

そんじゃ
いっちょ大作を作ろう

ってなわけで自宅の茶の間にかかっている
大きな壁掛けを作成することにした

とはいっても この大きさ

かなぁ~り
でかい!
無論 百均にはこの大きなのコルクボードは
間違っても売ってない

(当たり前か

今回は大出費、ホームンターでコルクボードは
購入することに

(ちなみに、パズル用、絵画用の額は
高価で買えませんでした

高価ではないとはいえ、買った以上 作品を
なんとしても完成させなければ

(そうだ! そうだ!)
でわ
始めよう♪


小枝(今回もスギです)
クマヤナギのツル(枯れても緑で綺麗です)
木の実
コルクボード


大工道具一式?
速乾性の木工用ボンド
セロテープ
紙ヤスリ
カッターナイフ
アクリルガッシュの絵具
スプレーペンキ
マスキングテープ




スギは簡単にむけるよ

小さな枝のゴツゴツも無視して
削っちゃいます

おぉ!
つるつるになった



動物たちのパーツをノコギリを使って
作りましょう

動物を たくさん作るのでバラバラにならないように
小さな空き箱を用意してパーツを入れると便利です


なんせ数がたくさんなので 切ったものがなんだか
わからなくなる可能性大!
動物の名前を書いた紙を入れておくと組み立てる
時に迷いません


ボンドで接着していきます

安定の悪いものはセロテープで固定しておけば
ズレることなく接着できますよ

動物完成♪


おぉ!
完璧♪
出来上がった動物たちをお見せしまぁ~す

森に住んでいないひともいますが
まぁよし

ナゾの動物もいますが
まぁよし

ここで問題発生

コルクボードの色と木で作った動物の色が
似ているのでイマイチ目立たない

どうしよう



動物を接着する部分を黒く塗ることに

(失敗は許されません 緊張

スプレーペンキは外で2時間程度で乾きますが
においがクサイのでしばらく放置した方が
よいですな

マスキングテープは市販のものを使わなくても
ガムテープで代用できます


位置を決めボンドで接着

できたぁー

動物たちの下には雑木林をイメージしてみました

木の実がアクセントになっていいね

(うん、うん

こうして ひとちがっち茶の間は 森の動物たちで
益々賑やかになったよ

(うは! うは!)
やったね ちがこさん

この記事へのコメント
うっわ!これまたすごいっ!!
根気のいる作業なのに、次から次へと・・・
考えられないです(尊敬♪)
私は、昨夜アイゼンのさび落としにサンドペーパーを
ひっさびさに使いましたが、それだけでいっぱい作業した
気分でしたよ(笑)
根気のいる作業なのに、次から次へと・・・
考えられないです(尊敬♪)
私は、昨夜アイゼンのさび落としにサンドペーパーを
ひっさびさに使いましたが、それだけでいっぱい作業した
気分でしたよ(笑)
Posted by ひなた at 2012年11月21日 09:38
すごい!!!お母さん最近暴走してるね(笑 力作だね!子供たちと家の上の森に、お母さんがほしそうな太ったまあるいドングリさがしに行ったら、あったけど全部割れたり、古くなっちゃってたょ(°_°)もう遅いのかな?
Posted by きょうこ at 2012年11月22日 12:13
ひなたさんへ♪
アイゼンのサビっていただけませんよねぇー。
雪シーズンが終わるとサビとりしてしまいますが
日帰りで使用した後すぐにサビがついたりして・・・
(たぶん手入れが悪いかと思われますが)
久しぶりに今日アイゼン出しました。
おかげさまで何とか使えそう!
明日から山にこもります。
アイゼンの出番もあるかな?
ようやく工作から脱出ですわ!
うはは。。。
きょうこちゃんへ♪
暴走してマス。
暇人だから・・・
どんぐり探してくれてありがとう。
近くの雑木林にもあるんだね。
もうダメかな?
先日、近所の雑木林を探したら
蜘蛛の巣にグルグル巻きになって
あえなく敗退してきたよ。
とほほ・・・
なかなか思うような形のどんぐり
ってないんだよね。
はぁぁ・・・
アイゼンのサビっていただけませんよねぇー。
雪シーズンが終わるとサビとりしてしまいますが
日帰りで使用した後すぐにサビがついたりして・・・
(たぶん手入れが悪いかと思われますが)
久しぶりに今日アイゼン出しました。
おかげさまで何とか使えそう!
明日から山にこもります。
アイゼンの出番もあるかな?
ようやく工作から脱出ですわ!
うはは。。。
きょうこちゃんへ♪
暴走してマス。
暇人だから・・・
どんぐり探してくれてありがとう。
近くの雑木林にもあるんだね。
もうダメかな?
先日、近所の雑木林を探したら
蜘蛛の巣にグルグル巻きになって
あえなく敗退してきたよ。
とほほ・・・
なかなか思うような形のどんぐり
ってないんだよね。
はぁぁ・・・
Posted by ひとちが
at 2012年11月22日 22:07

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。