ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年01月26日

へんてこりんなボックリ?

ちがこさんの工作教室♪
まっくろ太郎
得体の知れないボックリを使って・・・

へんてこりんなボックリ?


何年か前 近くの公園で へんてこりんな形の
ボックリを拾ったことを思い出したシーッ


そうだ!
拾いにいこうっと♪






チクチクのこのボックリ
いったい何のボックリなんだろ?

(知ってる方がいたら 教えてね!)


今日は このチクチクを活かして
へんてこりんな生き物
まっくろ太郎 を作ってみることにするムカッ


そんじゃ 
始めるよぉ~っ♪





どんぐり 材 料 どんぐり

へんてこりんなボックリ
クリップ
白い紙


どんぐり 用意するもの どんぐり

手芸用の接着剤(ボンド)
爪楊枝
ニッパ
はさみ
パンチ
カラースプレー(黒)
使い捨て手袋(一枚)
アクリルガッシュの絵具(黒・白)
スプレーニス

へんてこりんなボックリ?

どんぐり 作り方 どんぐり

ボックリのチクチクを一部ニッパで
取り除きますぴよこ
(おめめをつける場所だよぴよこ3

へんてこりんなボックリ?

黒のスプレーラッカーでボックリを
真っ黒にしますぴよこ
(使い捨て手袋をすれば手が汚れませんチョキ

へんてこりんなボックリ?

なんだか墨の中から出てきた
ゴミみたいです
汗

へんてこりんなボックリ?

ボックリの根元の枝をハサミで
ちょんぎりますぴよこ

へんてこりんなボックリ?

こんなんで 
かわいくできるのかな?


へんてこりんなボックリ?

パンチで白い紙をくり抜きますぴよこ
(使うのは白い〇、これが おめめですぴよこ3

へんてこりんなボックリ?

接着剤で最初にチクチクを取り除いた
部分にバランスよく おめめを張り付けますぴよこ

へんてこりんなボックリ?

う~わ
なんじゃ こりゃ?


へんてこりんなボックリ?

楊枝をつかって 黒の絵具で黒目を
描きますぴよこ
(楊枝の上の太い部分を使いますパー

へんてこりんなボックリ?

乾いたら 白の絵具で黒目に白い星を
入れましょうぴよこ3
(楊枝の先端、尖った部分を使いますパー

へんてこりんなボックリ?

クリップをのばして ニッパで先端を曲げ
丁度いい長さにカットしますぴよこ

へんてこりんなボックリ?

接着剤で足をつけますぴよこ

へんてこりんなボックリ?

接着剤が乾いたら ラッカーで光沢を
つければ完成クラッカー

へんてこりんなボックリ?

まっくろ太郎
できたぁー♪


へんてこりんなボックリ?

不思議な生き物だけど 愛嬌たっぷり
楽しい仲間が また増えたよハート

へんてこりんなボックリ?

わ~い ハート



同じカテゴリー(★ちがこさんの工作教室♪)の記事画像
瓦粘土工作♪  阿吽の鬼と猫
粘土工作♪ ピーちゃんⅤ
粘土工作♪ ピーちゃんⅣ 
どんぐり工作♪ すもう2
縁起物♪ 干支リース
粘土工作♪ ピーちゃんⅢ
粘土工作♪ ブローチ
粘土工作♪ ピーちゃんⅡ
粘土工作♪ ピーちゃんⅠ
3Dアート♪ 花と蝶
同じカテゴリー(★ちがこさんの工作教室♪)の記事
 瓦粘土工作♪  阿吽の鬼と猫 (2017-07-04 11:20)
 粘土工作♪ ピーちゃんⅤ (2017-06-04 11:30)
 粘土工作♪ ピーちゃんⅣ  (2017-06-03 11:30)
 どんぐり工作♪ すもう2 (2017-01-26 19:07)
 縁起物♪ 干支リース (2017-01-24 10:51)
 粘土工作♪ ピーちゃんⅢ (2016-11-21 17:43)
 粘土工作♪ ブローチ (2016-11-18 15:16)
 粘土工作♪ ピーちゃんⅡ (2016-11-11 12:00)
 粘土工作♪ ピーちゃんⅠ (2016-11-10 12:00)
 3Dアート♪ 花と蝶 (2016-09-23 12:00)
この記事へのコメント
新種ですね~

かわゆいですね~
先日山に行ったら、丸いドングリがいっぱい!
思わず拾いましたが、春になると…

   ギャァアア~~
      想像だけで m(_ _)m   
Posted by at 2013年01月26日 20:00
かわいい・・・ぢゃまいか!
ちがこさんのオリジナルゆるキャラとして全国デビューですな。
ちがこさんグッズは種類も豊富だし・・・ネット通販出来るのでは?
Posted by 賢パパ at 2013年01月27日 04:04
今回もすごいのができあがりましたね、、

知り合いの家に行って、玄関にこれが並んでいたら
圧倒されることうけあいです。

まつぼっくり、調べてみました。
楓(ふう)の実というらしいです、、
Posted by ittaitta at 2013年01月27日 22:37
岳さんへ♪

まだ ありましたか!
まぁ~るいドングリは貴重です!

パンパンに太ったドングリが作品を
作るのには一番いいのですが、
拾ってきて数日経つと割れが入ってしまうものも多く・・・

たまぁ~に 下の方にはヤツがいたりして・・・
う~わ!
って 毎回箱をチェックするたびに わかっていても
驚く ちがこさんでありマス。

どのドングリがアタリなのか?
穴の中から顔を出しているヤツ!
楊枝で突っついてみたりして・・・
ぐぇぇぇぇ。。。

やっぱ コワイですな。
とほほ。。。





賢パパさんへ♪

どんどん作品が増えて 押入れは飽和状態に
なりつつあります。
あはは。。。

でもぉー
かわいいアイディアが浮かぶと作っちゃうんですよねぇー。

そのうち どこぞやで露店でもやろっかな?
あはは。。。。






ittaさんへ♪

へぇー・・・
楓(ふう)っていうんですか?

チクチクで妙ちきりんなヤツだと思いましたが
拾ってきた公園には12月くらいになると
辺り一面ボックリだらけになるそうです。
(公園のおじちゃんに聞きました)

山では見かけることがないので珍しいかと。
あまりにチクチクなので工作するにも大変?でした。

これが ズラズラ並ぶと・・・
気持ち悪いです。
数匹の方がいいかも。
あはは。。。
Posted by ひとちがひとちが at 2013年01月28日 07:57
ほんと、アイデアマンですよね~~。
毎度、関心します。

これらが玄関に並んでたら、機嫌最悪で帰ってきても
思わず笑っちゃいますね(笑)

ほんと、展示会とか開けるんじゃないですか?!^^
Posted by ひなた at 2013年01月28日 10:13
ひなたさんへ♪

いやいや・・・
おはずかしい代物で。。。

皆さんに楽しんでもらえるだけで十分ですわ。
やっぱり このブログを見て 作ろうって言ってくれる人が
いるとスゴク励みになりますよ。

うちのサイドボードにも ヤツらが並んでいますが
可愛い?
いえ、気持ち悪いです。。。
あはは。。。
Posted by ひとちがひとちが at 2013年01月28日 15:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
へんてこりんなボックリ?
    コメント(6)