ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年02月01日

もうすぐ節分♪

ちがこさんの工作教室♪
鬼ヶ島 
小さなどんぐりを使って・・・

もうすぐ節分♪


もうすぐ節分 豆まきじゃん!
鬼がいなきゃ 始まんない







じゃ さっそく作ろう チョキ





どんぐり 材 料 どんぐり 

小さなどんぐり
小さなマツボックリ
フェルト 黒(髪の毛用)・水色と茶色(台用)
緑とうす緑(葉っぱ用)
大き目のビーズ
粘土の塊(なければ石でもOK)



どんぐり 必要なもの

手芸用接着剤
楊枝 どんぐり
アクリルガッシュの絵具
ピンセット
ハサミ
ラッカー
透明のマニュキュア



どんぐり 作り方 どんぐり

だるまどんぐりの下処理をしますぴよこ
トトロ作り方2参照


だるまどんぐりのお尻の部分に黒の絵具で
パンツを描きますぴよこ

もうすぐ節分♪

だるまお尻を上にして乾かしますぴよこ

もうすぐ節分♪

だるま乾いたら黄色で模様を描きましょうぴよこ3

もうすぐ節分♪

だるま乾いたどんぐりにラッカーをかけて
光沢を出しますぴよこ

もうすぐ節分♪

だるま黒のフェルトを細く
ハサミで切りますぴよこ

もうすぐ節分♪

だるま更に指でちぎってバラバラにチョキ

もうすぐ節分♪

だるま丸めますぴよこ
(ボンドを薄めて指につけながら丸めると
簡単にできますよチョキ

もうすぐ節分♪

だるま待っている間に 楊枝の先端を色塗りしますぴよこ
(ツノだよぴよこ3

もうすぐ節分♪

だるまついでに鬼の持つ こん棒も作ろうぴよこ

もうすぐ節分♪

だるますぐに乾くのでツノに模様を入れましょうぴよこ
(楊枝を使いますチョキ

もうすぐ節分♪

だるまどんぐりにボンドで髪の毛をつけますぴよこ

もうすぐ節分♪

だるまツノの楊枝を丁度いい長さにハサミでカットぴよこ
髪の毛の中にボンドで接着チョキ

もうすぐ節分♪

だるまバランスを見ながら 目・口を楊枝を使って
描きますぴよこ

もうすぐ節分♪

だるま絵具が乾いたら透明のマニュキュアで描いた
顔の部分をコーティングしましょうぴよこ

もうすぐ節分♪

だるまこん棒も接着しましょうぴよこ


だるま鬼が乾いたら 粘土の山にボンドでくっつけますぴよこ
粘土の山の作り方はこちらぴよこ3


だるま葉っぱ用のフェルトを切り バランスよく
粘土の土台の上の鬼の間に接着していきますぴよこ
ビーズも飾りましょうぴよこ3


だるま土台のフェルトを厚紙に張り付けて 
粘土の山を接着しますぴよこ

もうすぐ節分♪

だるま小さなマツボックリをつければ
完成♪


こんなの節分にあったら楽しいでしょ!
海に浮かんでるような 鬼ヶ島 ハート

もうすぐ節分♪

いいねぇ~っ♪



同じカテゴリー(★ちがこさんの工作教室♪)の記事画像
瓦粘土工作♪  阿吽の鬼と猫
粘土工作♪ ピーちゃんⅤ
粘土工作♪ ピーちゃんⅣ 
どんぐり工作♪ すもう2
縁起物♪ 干支リース
粘土工作♪ ピーちゃんⅢ
粘土工作♪ ブローチ
粘土工作♪ ピーちゃんⅡ
粘土工作♪ ピーちゃんⅠ
3Dアート♪ 花と蝶
同じカテゴリー(★ちがこさんの工作教室♪)の記事
 瓦粘土工作♪  阿吽の鬼と猫 (2017-07-04 11:20)
 粘土工作♪ ピーちゃんⅤ (2017-06-04 11:30)
 粘土工作♪ ピーちゃんⅣ  (2017-06-03 11:30)
 どんぐり工作♪ すもう2 (2017-01-26 19:07)
 縁起物♪ 干支リース (2017-01-24 10:51)
 粘土工作♪ ピーちゃんⅢ (2016-11-21 17:43)
 粘土工作♪ ブローチ (2016-11-18 15:16)
 粘土工作♪ ピーちゃんⅡ (2016-11-11 12:00)
 粘土工作♪ ピーちゃんⅠ (2016-11-10 12:00)
 3Dアート♪ 花と蝶 (2016-09-23 12:00)
この記事へのコメント
か~わ~い~い~♪
黒人の鬼だ。
作ってる途中、ドリフターズの高木ブーの雷様を
思い浮かべたのは私だけだろうか(笑)
ただのどんぐりがこんな可愛い作品になるんだから、
ほんと、ちがこさんってすごいっ!
Posted by ひなた at 2013年02月05日 09:46
パンツがいろいろでいいね( ^ω^ )
すごぃ時間かかりそう(・・;)
次はお雛様かな(^-^)
Posted by きょうこ at 2013年02月05日 11:17
ひなたさんへ♪

よく考えてみたら 鬼のパンツって
黄色地に黒の柄!

黒を主にしたら ハッチみたいに
なっちゃった・・・

そういえば・・・
確かにドリフの高木ブー。

ひなたさんに言われて大笑い。
豆をぶつけたら可哀想なので
やめときました。
あは。




きょうこちゃんへ♪

あたりぃーっ!
只今 お雛様を制作中・・・

鬼も時間かかったけど お雛様は
もっと時間がかかる・・・
ううう。。。

忍耐と根気でがんばってるよ!

じいちゃんちにお雛様飾るから
見においで♪
Posted by ひとちがひとちが at 2013年02月06日 07:43
どんぐりの鬼すっごくかわいいですね。
それにしても細かい仕事にびっくりです。

ところで、どんぐりですが、
煮るか冷凍するといいと聞いたので
お店の冷凍庫の隅っこに入れて冷凍処理したものを使っています。
でも、
「うちの子は虫が好きなのでどんぐりから
虫が出てきたら喜んじゃいますよ。」
なんて言ってたお客さまもいて
人によって好きなものはろいろなんだな~
と思いました。

お雛さま楽しみにしています。
Posted by ケーキ屋ちかこ at 2013年02月06日 22:48
ケーキ屋のちかこさんへ♪

うほほ!
節分も終わっちゃいましたね。
さっそく お雛様アップです♪

どんぐり冷凍すればいいんだ・・・
なぁ~んにも知らない ちがこさんは
箱を開けるたびに悲鳴を上げてマス。

穴の開いたのは捨てちゃうけど
作品の顔から虫が出てきたらエクソシストだよね・・・
(そうならないことを願う)

毎回細かくて 老眼プラス肩こりで
大変です。
でもやめられないんだよねぇー
熱中しちゃって一日が早いですわ!
うはは。。。
Posted by ひとちがひとちが at 2013年02月07日 17:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
もうすぐ節分♪
    コメント(5)