2014年12月11日
どんぐり工作♪ ひつじ牧場
2014/12/10
来年の干支はひつじ♪
スコットランド
(どんぐり・毛糸を使って)

来年3月の春休みイギリスへ10日間
ホームステイにでかける しょうたろう選手
外国に行ったこともないし
飛行機に乗ったこともない
ちがこさんとしては羨ましい限り
いいなー
新幹線にだって片手くらいしか乗ったことがない
まあいいです
イギリスってどんな所なんだろ?
ひとしさんが図書館で借りてきてくれた
「地球の歩き方」という本には
来年の干支でもある ひつじがいっぱい

ふ~ん
すてきな街ばかりじゃなくて
緑もたくさんあるんだ
感心してる場合ぢゃない
イギリスのひつじをイメージして
新しい作品を作ることにする
スコットランドには色々な種類がいる

その中でも ちがこさんが気に入ってるのは
黒いお顔をしたひつじだ

どんな牧場ができるのか?
工作開始
最初にひつじを作ってみよう
使うのはもちろんこれ

本体には小さな木を使います

手足にはほどけないように
毛糸をクルクル巻き付けて

竹串を穴の開いた木にボンドで接着
立たせた時に安定するように
しっかり竹串を刺すのがポイント

次にひつじに合いそうな毛糸を
本体の木が見えないようにクルクル巻き付ける

*毛糸は細かいモコモコした物が
ひつじらしく出来上がります

どんぐりのお尻に穴を開けて竹串に刺し
顔をペイントしtたら本体にとりつけます
頭に毛糸で帽子をかぶせます
最後に耳を樹脂粘土でつければ完成
プチ牧場

とっても簡単にできるので
みなさんも作ってみてね
*本体は木でなくても硬いスポンジを使えば
穴を開けなくてもいいし もっと簡単にできますよ!
でもね 一匹だけじゃ寂しいでしょ
(このプチ作品は どんぐり学校の教材です
)
ということで ちがこさんは更に大きな
牧場を作ってみることにしました
緑の人工芝を貼った台の上に
高台の丘に見立てた木を置き
牧場らしくの柵も設置します
柵の外には色々な人が歩いてますよ
たとえばこちら
刈り取った牧草を集め終わったのか
熊手をかついで歩いているひと

近所のひとでしょうか?
犬も緑の牧場でのお散歩は楽しいでしょうね

ザックを背負って 水筒を下げた
子供たちも歩いています

おや?
柵の中を覗いているひと

見つけちゃいましたな
牧場内は大変です
ひつじの面倒を見なきゃいけないもんね

モシャモシャ お食事中のひつじたち
何頭もいると牧場らしいでしょ

ランチですか?
仕事後のごはんは美味しい?

そして 丘の上には

犬の後ろにはそれを追いかけるひと

追われている ひつじも
びっくり仰天

色々なシーンをひとつの作品にまとめると
スコットランドの緑の牧場が完成

イギリスに行けなくても
イギリスを楽しんじゃったよ
うはは
来年の干支はひつじ♪
スコットランド
(どんぐり・毛糸を使って)
来年3月の春休みイギリスへ10日間
ホームステイにでかける しょうたろう選手

外国に行ったこともないし
飛行機に乗ったこともない
ちがこさんとしては羨ましい限り

いいなー

新幹線にだって片手くらいしか乗ったことがない

まあいいです

イギリスってどんな所なんだろ?
ひとしさんが図書館で借りてきてくれた
「地球の歩き方」という本には
来年の干支でもある ひつじがいっぱい


ふ~ん
すてきな街ばかりじゃなくて
緑もたくさんあるんだ

感心してる場合ぢゃない

イギリスのひつじをイメージして
新しい作品を作ることにする

スコットランドには色々な種類がいる



その中でも ちがこさんが気に入ってるのは
黒いお顔をしたひつじだ


どんな牧場ができるのか?


最初にひつじを作ってみよう

使うのはもちろんこれ

本体には小さな木を使います

手足にはほどけないように
毛糸をクルクル巻き付けて

竹串を穴の開いた木にボンドで接着

立たせた時に安定するように
しっかり竹串を刺すのがポイント

次にひつじに合いそうな毛糸を
本体の木が見えないようにクルクル巻き付ける

*毛糸は細かいモコモコした物が
ひつじらしく出来上がります

どんぐりのお尻に穴を開けて竹串に刺し
顔をペイントしtたら本体にとりつけます

頭に毛糸で帽子をかぶせます

最後に耳を樹脂粘土でつければ完成

プチ牧場
とっても簡単にできるので
みなさんも作ってみてね

*本体は木でなくても硬いスポンジを使えば
穴を開けなくてもいいし もっと簡単にできますよ!
でもね 一匹だけじゃ寂しいでしょ

(このプチ作品は どんぐり学校の教材です

ということで ちがこさんは更に大きな
牧場を作ってみることにしました

緑の人工芝を貼った台の上に
高台の丘に見立てた木を置き
牧場らしくの柵も設置します

柵の外には色々な人が歩いてますよ

たとえばこちら
刈り取った牧草を集め終わったのか
熊手をかついで歩いているひと

近所のひとでしょうか?
犬も緑の牧場でのお散歩は楽しいでしょうね

ザックを背負って 水筒を下げた
子供たちも歩いています

おや?
柵の中を覗いているひと

見つけちゃいましたな

牧場内は大変です

ひつじの面倒を見なきゃいけないもんね

モシャモシャ お食事中のひつじたち
何頭もいると牧場らしいでしょ

ランチですか?
仕事後のごはんは美味しい?
そして 丘の上には

犬の後ろにはそれを追いかけるひと

追われている ひつじも
びっくり仰天
色々なシーンをひとつの作品にまとめると
スコットランドの緑の牧場が完成

イギリスに行けなくても
イギリスを楽しんじゃったよ

うはは
この記事へのコメント
ちがこさん、こりゃまた、またまた、可愛い奴が。。。
このどんぐりちゃん達の世界にトントントン(釘付け)の 獣刑事です。。。
どこまでひろがる?!ちがこさんワールド。。。
ワクワク、楽しみダス。。。
このどんぐりちゃん達の世界にトントントン(釘付け)の 獣刑事です。。。
どこまでひろがる?!ちがこさんワールド。。。
ワクワク、楽しみダス。。。
Posted by yamabuki3612
at 2014年12月12日 07:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。