2015年04月24日
竹工作♪ トンボの0戦
2015/04/15
ゆらりトンボが大変身!
話題の映画をイメージ
(竹とドングリを使って)

今週わー
すえちせと面白い工房にお邪魔してきました
どんなのができたかな?
その工房とは
にゃんこ王国カフェ
*工作・ランチ要予約

富士宮の芝川にある 小さな工房カフェです
ここは 猫を触ったり抱っこしたりする
フツーのネコカフェとは違い
ねこちゃんたちがウロウロしているわけではない
工房には ねこちゃんたちの絵がずらり

工房の横の畑では今見頃の水芭蕉

風通しのいい高台の田んぼを見下ろせるカフェは
この時期 カエルの鳴き声
なんとものどか

もちろんカフェだから お茶もできるし
二日前なら予約でランチも可
工房で教えていただけるのは竹細工
芝川では竹細工がさかん
特に有名なのが ゆらりトンボ

これは先生の作品です
置台とトンボは固定されていない
いわゆる ヤジロベー なのだ
竹でできた羽でバランスをとり
ゆらゆらと動く不思議なトンボ

さっそく すえちせたちも
トンボ作りに挑戦

先生の丁寧な指導のもと
2時間あまりで立派な ゆらりトンボが完成

代表:ちせこさんの作品
他にもお願いすれば虫や動物など
いろいろな竹細工を教えてもらえるのだ

バッタ
ランチを頂き お茶もいただき
楽しい一日を過ごすことができたよ
さて これで終わりじゃない
ちがこさんには目的がある
教えていただいた竹細工のトンボを使って
オリジナルの工作を作ろうと目論んでいた
ゆらりトンボでイメージしたのは

0戦

トンボの形と動きに注目
竹に着色し バランスを崩さないように
軽い素材でパーツをつけて出来上がったのがこちら

置台にはやっぱこの人でしょ
岡田くん

革工作で作った帽子の型紙から
戦闘員がかぶる帽子に作り替えた

戦時中をイメージして置台には
当時らしい物を配置
0戦になったトンボを置台にセットすれば

ちがこさんオリジナル作品
永遠のどんぐり0 完成

かっちょいい!
やったねちがこさん
自己満足
竹トンボが0戦ねぇ~
なんか違う気もするけど・・・
by しょうたろう

にほんブログ村
ゆらりトンボが大変身!
話題の映画をイメージ
(竹とドングリを使って)

今週わー
すえちせと面白い工房にお邪魔してきました

どんなのができたかな?
その工房とは

にゃんこ王国カフェ
*工作・ランチ要予約
富士宮の芝川にある 小さな工房カフェです

ここは 猫を触ったり抱っこしたりする
フツーのネコカフェとは違い
ねこちゃんたちがウロウロしているわけではない

工房には ねこちゃんたちの絵がずらり

工房の横の畑では今見頃の水芭蕉

風通しのいい高台の田んぼを見下ろせるカフェは
この時期 カエルの鳴き声

なんとものどか

もちろんカフェだから お茶もできるし
二日前なら予約でランチも可

工房で教えていただけるのは竹細工
芝川では竹細工がさかん
特に有名なのが ゆらりトンボ

これは先生の作品です
置台とトンボは固定されていない
いわゆる ヤジロベー なのだ

竹でできた羽でバランスをとり
ゆらゆらと動く不思議なトンボ

さっそく すえちせたちも
トンボ作りに挑戦

先生の丁寧な指導のもと
2時間あまりで立派な ゆらりトンボが完成

代表:ちせこさんの作品
他にもお願いすれば虫や動物など
いろいろな竹細工を教えてもらえるのだ

バッタ
ランチを頂き お茶もいただき
楽しい一日を過ごすことができたよ

さて これで終わりじゃない
ちがこさんには目的がある

教えていただいた竹細工のトンボを使って
オリジナルの工作を作ろうと目論んでいた

ゆらりトンボでイメージしたのは




トンボの形と動きに注目

竹に着色し バランスを崩さないように
軽い素材でパーツをつけて出来上がったのがこちら

置台にはやっぱこの人でしょ

岡田くん


革工作で作った帽子の型紙から
戦闘員がかぶる帽子に作り替えた

戦時中をイメージして置台には
当時らしい物を配置

0戦になったトンボを置台にセットすれば
ちがこさんオリジナル作品

永遠のどんぐり0 完成

かっちょいい!
やったねちがこさん
自己満足

竹トンボが0戦ねぇ~

なんか違う気もするけど・・・
by しょうたろう

にほんブログ村
この記事へのコメント
トンボがゼロ戦に変身とは・・・ちがこさんマジックはとどまるところを知りませんな。
芝川にこんな楽しい所があったんですね~、知りませんでした。
芝川にこんな楽しい所があったんですね~、知りませんでした。
Posted by 賢パパ@腰痛回復傾向 at 2015年04月25日 13:10
賢パパさんへ♪
はい、芝川の工房は実は先日TVで初めて知りました。
竹細工やゆらりトンボの存在は知っていたのですが、
教えて頂けるなんて・・・
すぐに連絡してお邪魔した次第です。
竹に着色や小細工するのは意外と難しく
少しの重さの違いでバランスが崩れてしまうので
ゆらりトンボの状態をそのままに加工するのは大変で
上手く角度を調節できたのは偶然かも?
0戦のように機体に膨らみがとれないのと、
羽が四枚なのでビミョウーな仕上がり?
戦闘員らしくどんぐりちゃんができたのは革工作のおかげ?
世界に一つだけの作品が出来上がり満足しています。
芝川の工房には足を運んで新しい作品につなげたいと
今からワクワクしてますよ!
うはは。。。
はい、芝川の工房は実は先日TVで初めて知りました。
竹細工やゆらりトンボの存在は知っていたのですが、
教えて頂けるなんて・・・
すぐに連絡してお邪魔した次第です。
竹に着色や小細工するのは意外と難しく
少しの重さの違いでバランスが崩れてしまうので
ゆらりトンボの状態をそのままに加工するのは大変で
上手く角度を調節できたのは偶然かも?
0戦のように機体に膨らみがとれないのと、
羽が四枚なのでビミョウーな仕上がり?
戦闘員らしくどんぐりちゃんができたのは革工作のおかげ?
世界に一つだけの作品が出来上がり満足しています。
芝川の工房には足を運んで新しい作品につなげたいと
今からワクワクしてますよ!
うはは。。。
Posted by ひとちが
at 2015年04月27日 21:11

ご無沙汰しています。
久し振りに遊びに来ました。
竹細工のトンボをゼロ戦にする、というのは、なかなか面白いアイデアですね。どんぐりにリアルな模型は合わないので、こういうデフォルメの方がかえって作品として良いと思います。パイロット姿のどんぐりクン、カワイイです。(^^;)
久し振りに遊びに来ました。
竹細工のトンボをゼロ戦にする、というのは、なかなか面白いアイデアですね。どんぐりにリアルな模型は合わないので、こういうデフォルメの方がかえって作品として良いと思います。パイロット姿のどんぐりクン、カワイイです。(^^;)
Posted by 安藤 夏 at 2015年05月16日 22:58
夏さんへ♪
おひさしぶりです。
最近の作品は背景にも力を入れて色々な工作を取り入れて
チャレンジしています。
現在 大作に取り組んでいますが思うように進まず
気長にやってます。
ゆらりとんぼの竹細工は繊細で奥が深く
基本の竹のあつかい方や性質をマスターしたいです。
戦闘員のどんぐりちゃん、お気に入りです。
ちなみにいくつか田舎風景のも作ってみましたよ。
そのうちアップしま~す♪
やはり どんぐりちゃんがいない作品は私の目指しているもの
ではないので どの作品にも登場できるシチュレーションで
これからも作っていきたいです。
(私って何を目指しているのかな?)
あは。
おひさしぶりです。
最近の作品は背景にも力を入れて色々な工作を取り入れて
チャレンジしています。
現在 大作に取り組んでいますが思うように進まず
気長にやってます。
ゆらりとんぼの竹細工は繊細で奥が深く
基本の竹のあつかい方や性質をマスターしたいです。
戦闘員のどんぐりちゃん、お気に入りです。
ちなみにいくつか田舎風景のも作ってみましたよ。
そのうちアップしま~す♪
やはり どんぐりちゃんがいない作品は私の目指しているもの
ではないので どの作品にも登場できるシチュレーションで
これからも作っていきたいです。
(私って何を目指しているのかな?)
あは。
Posted by ひとちが
at 2015年05月18日 16:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。