ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 登山レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年04月04日

バックカントリーエアーボート 2017 ♪ Ⅰ

2017/03/25

スキー場クローズを狙って!
霊仙寺山
(妙高とその周辺エリア)

全山行 542回

バックカントリーエアーボート 2017 ♪ Ⅰ
写真をクイックすると山行メモを見ることができますちょき

ニコニコ霊仙寺山の情報はこちらちょき

標高 霊仙寺山 1875m
天気 晴れ晴れ
山行時間 6時間30分(休憩を含む)


〈コース〉飯縄スキーリゾートP-ゲレンデ最上部リフト-山頂-
ゲレンデ最上部リフト-エアーボートでゲレンデ滑走-P



霊仙寺山について

霊仙寺山は飯縄山の脇に立つ奥ゆかしい佇まいの山である
山麓の霊仙寺地区は鎌倉・室町時代は山岳仏教の一大拠点だったそうだシーッ

スキー場のゲレンデを登るコースは ほぼ直登でゲレンデ最上部リフトから
先の樹林帯は上部にいくほど急登になるタラ~
山頂からは西側を除くパノラマを楽しむことができる
ナイス

バックカントリーエアーボート 2017 ♪ Ⅰ
スキー場上の右のピークが霊仙寺山ですニコニコ


霊仙寺山写真館

バックカントリーエアーボート 2017 ♪ Ⅰ バックカントリーエアーボート 2017 ♪ Ⅰ
半分埋もれた案内板              白い団子の花みたい♪

バックカントリーエアーボート 2017 ♪ Ⅰ バックカントリーエアーボート 2017 ♪ Ⅰ
ラッセル!!                 ガスに突入!!

バックカントリーエアーボート 2017 ♪ Ⅰ バックカントリーエアーボート 2017 ♪ Ⅰ
白坊主の山頂まであと少し♪               山頂標識と♪

バックカントリーエアーボート 2017 ♪ Ⅰ バックカントリーエアーボート 2017 ♪ Ⅰ
北方向・斑尾山               東方向・登ったゲレンデと北信の山々

バックカントリーエアーボート 2017 ♪ Ⅰ バックカントリーエアーボート 2017 ♪ Ⅰ
お隣の飯縄山ピーク                エアーボートでスキー場を下る

バックカントリーエアーボート 2017 ♪ Ⅰ
山頂からのパノラマ


ニコニコこの日の立ち寄り湯はこちらちょき
加賀井温泉 一陽館
洗髪・身体を洗うことはできません、入浴のみの温泉です汗
レトロな佇まい、もちろんお風呂場も・・・
まさに「秘湯」といえる温泉だと思いました 行ってみるべし!



ニコニコこの日の車泊地はこちらちょき
しののい中央公園
町中の公園ですが夜はとても静かでトイレもありますニコニコ
花の時期がおすすめですね♪




同じカテゴリー(妙高山周辺エリア)の記事画像
クマやら藪やら落石やら!
素晴らしい景色に大感動!!
山頂はまだ雪!
中年の証明Ⅴ 後編♪
中年の証明Ⅴ 前編♪
中年の証明Ⅴ 予告編
9時間15分の記録・・・
不幸中の幸い・・・ 予告編
地獄を見た! 命がけの山行Ⅱ 本編
地獄を見た! 命がけの山行Ⅱ 予告編 
同じカテゴリー(妙高山周辺エリア)の記事
 クマやら藪やら落石やら! (2017-06-13 17:45)
 素晴らしい景色に大感動!! (2016-06-15 12:00)
 山頂はまだ雪! (2016-06-14 12:00)
 中年の証明Ⅴ 後編♪ (2014-10-06 14:14)
 中年の証明Ⅴ 前編♪ (2014-10-04 20:48)
 中年の証明Ⅴ 予告編 (2014-10-01 12:00)
 9時間15分の記録・・・ (2014-02-28 19:18)
 不幸中の幸い・・・ 予告編 (2014-02-24 10:44)
 地獄を見た! 命がけの山行Ⅱ 本編 (2013-06-26 11:39)
 地獄を見た! 命がけの山行Ⅱ 予告編  (2013-06-24 09:07)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バックカントリーエアーボート 2017 ♪ Ⅰ
    コメント(0)