2013年10月24日
どんぐり工作 今昔いろいろ♪
2013/10/24
ちがこさんの工作教室♪
日本の昔シリーズ
トチの実と どんぐりを使って
これ 何の実だ?

あまり見たことないでしょ?
これは トチの実
今日は たった6個しか拾ってこなかった 貴重なトチの実と
すえたろうさんにもらった 年期の入った丸いどんぐりで
日本のむかし を作ってみることにする

木の実の工作をするにあたり
最初にすることといえば
何を どんなふうに作るか ってこと
つまり イメージ
特に思い浮かんだイメージは 小さな紙切れとかに
アイディアとして残しておくと とっても便利
実際 いざ作る時になって イメージがわかないと
なかなかいいものは作れないもんだ
さ~て
今回 ちがこさんはこんなのをデザインしたよ

そしてもうひとつ 洋風? なものも

どんぐりの形が基準
トチの実は どんぐりと違って
表面が凸凹しているから
意外と面白いものができるかも
工作の準備をしよう
今回 基本に使うのはこの面々

そして一番重要なのはこれ!

他にフェルトなども必要だけど
必要な物は 出来上がった作品を参考にしてね

今回は 実に簡単
デザインした通りに トチの実やどんぐりに
アクリルガッシュ絵具で着色

木の実に着色しても絵具は
はがれやすいので注意
(利点として 万が一着色に失敗しても絵具を
乾かして端をちょっとこすると簡単にペロンと
はがれて絵具も残らないのはありがたい
)
たくさんのものは一度にラッカーをふけばいいけど
数が少ない時は透明のマニュキュアが一番

絵具やマニュキュアで手が汚れるのは仕方ないとして
作業台なんかにくっついちゃうと後片付けが大変

そんな時のために 日頃からプラスチック製の
皿状の容器をためておく
(貧乏性みたいですが
)
トチの実や どんぐりだけじゃなく
フェルトや針金なんかも使うと面白くできるよ

出来上がった作品の置台担当は すえたろうさん

まだ未完成

工作品との合体まで しばし日数がかかりそうなので
先に出来上がった面々をご紹介しよう
トチの実シリーズ



どんぐりシリーズ 




今年も突っ走ってるぜ!
どうじゃぁ~

完成編はこちら 
ちがこさんの工作教室♪
日本の昔シリーズ
トチの実と どんぐりを使って
これ 何の実だ?
あまり見たことないでしょ?
これは トチの実
今日は たった6個しか拾ってこなかった 貴重なトチの実と
すえたろうさんにもらった 年期の入った丸いどんぐりで
日本のむかし を作ってみることにする

木の実の工作をするにあたり
最初にすることといえば
何を どんなふうに作るか ってこと

つまり イメージ

特に思い浮かんだイメージは 小さな紙切れとかに
アイディアとして残しておくと とっても便利

実際 いざ作る時になって イメージがわかないと
なかなかいいものは作れないもんだ

さ~て
今回 ちがこさんはこんなのをデザインしたよ

そしてもうひとつ 洋風? なものも

どんぐりの形が基準
トチの実は どんぐりと違って
表面が凸凹しているから
意外と面白いものができるかも

工作の準備をしよう

今回 基本に使うのはこの面々
そして一番重要なのはこれ!
他にフェルトなども必要だけど
必要な物は 出来上がった作品を参考にしてね

今回は 実に簡単

デザインした通りに トチの実やどんぐりに
アクリルガッシュ絵具で着色

木の実に着色しても絵具は
はがれやすいので注意

(利点として 万が一着色に失敗しても絵具を
乾かして端をちょっとこすると簡単にペロンと
はがれて絵具も残らないのはありがたい

たくさんのものは一度にラッカーをふけばいいけど
数が少ない時は透明のマニュキュアが一番

絵具やマニュキュアで手が汚れるのは仕方ないとして
作業台なんかにくっついちゃうと後片付けが大変

そんな時のために 日頃からプラスチック製の
皿状の容器をためておく

(貧乏性みたいですが

トチの実や どんぐりだけじゃなく
フェルトや針金なんかも使うと面白くできるよ

出来上がった作品の置台担当は すえたろうさん

まだ未完成

工作品との合体まで しばし日数がかかりそうなので
先に出来上がった面々をご紹介しよう





今年も突っ走ってるぜ!
どうじゃぁ~



この記事へのコメント
あはは~~~~♪
ちがこさん、最高!!!
突っ走ってるね~~~~~\(*^0^*)/
なるほど、トチノミの凸凹感が良い表情になってますね~~
でも、どんぐりの“おかめ&ひょっとこ”さん達も負けてはいませ~~~ん。
目の表情、しっかり生きてます♪
ちがこさんの作品、みんなに大好評ですよ~♪
『元気印』の作品と命名して、皆で楽しんでいま~~す!
次回作も楽しみにしていますよ!!
そうそう、
ちがこさんの吹き出しはホント楽しいね。
他の記事も、もう元気印満載でとっても楽しいです!!
ちがこさん、ばんざ~~~~~い♪
ちがこさん、最高!!!
突っ走ってるね~~~~~\(*^0^*)/
なるほど、トチノミの凸凹感が良い表情になってますね~~
でも、どんぐりの“おかめ&ひょっとこ”さん達も負けてはいませ~~~ん。
目の表情、しっかり生きてます♪
ちがこさんの作品、みんなに大好評ですよ~♪
『元気印』の作品と命名して、皆で楽しんでいま~~す!
次回作も楽しみにしていますよ!!
そうそう、
ちがこさんの吹き出しはホント楽しいね。
他の記事も、もう元気印満載でとっても楽しいです!!
ちがこさん、ばんざ~~~~~い♪
Posted by ころころ at 2013年10月25日 11:20
ころころさんへ♪
お恥ずかしい限り・・・
今年は新しいテーマをもって作品を作ろうと思います。
(上手くできるかは別として。。。)
作品を見て み~んな元気になってもらえたら
嬉しいなぁ~・・・
楽しい気持ちになってもらえたら もっと嬉しい!
まだ置台との接着ができていないので作品として
イマイチのご紹介となりましたが 毎日ヒマを見つけては
着々と新しい作品作りをしていまぁ~す。
ブログの中での作品たちの会話や吹き出しは
ちがこさんが思ってること そのまんま。
ノーテンキなんですわ!
次回はちっちゃなどんぐりで かわいいものを作っちゃいますよ!
お楽しみにぃ~っ!!
お恥ずかしい限り・・・
今年は新しいテーマをもって作品を作ろうと思います。
(上手くできるかは別として。。。)
作品を見て み~んな元気になってもらえたら
嬉しいなぁ~・・・
楽しい気持ちになってもらえたら もっと嬉しい!
まだ置台との接着ができていないので作品として
イマイチのご紹介となりましたが 毎日ヒマを見つけては
着々と新しい作品作りをしていまぁ~す。
ブログの中での作品たちの会話や吹き出しは
ちがこさんが思ってること そのまんま。
ノーテンキなんですわ!
次回はちっちゃなどんぐりで かわいいものを作っちゃいますよ!
お楽しみにぃ~っ!!
Posted by ひとちが
at 2013年10月25日 14:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。