2013年10月31日
どんぐり工作♪ 親子イノシシ
2013/11/1
ちがこさんの工作教室♪
ファミリー
大小のどんぐりを使って

またまた かわいく完成!
昨年わぁー
ヤシャブシやあさがおの種などを使って
イノシシの夫婦を作った

最初は図案の作成から 

表面がツルツルしてる どんぐりゆえ
イノシシの毛並を表現するのは難しい

さ~て
どんなものができたのか?
どんぐり工作開始
まず どんぐりの頭の部分を
紙ヤスリなどを使って平にする

ポイントは 平にした場所は鼻になるので
かなり平に削っておく方がいいと思う

次に どんぐりの腹の部分にマーキング
これは手足の小枝を接着するための
穴を開ける場所だよ

前後左右、バランスよくマーキングしないと
穴を開けて接着した際 形よくイノシシが
立たないので注意
じゃ 穴を開けよう
今回はルーターを使う

もちろんキリなどを使ってもいいけど
どんぐりはツルツルしているから
滑って手を怪我しないようにしてね
次は イノシシの手足

大人のイノシシは どんぐりが大きいので
小枝でもOKだけど 赤ちゃんは足も細く
小枝では太すぎるので針金を使ってみたよ


穴を開けて手足を作ったら接着
木工用ボンドは乾くと透明になるので
多めにつけたほうがいいかな

接着が終わったら 目・口・牙を絵具で描こう
筆より楊枝の方が上手く描けます




よーく絵具が乾いたら
今度は手足の先を着色


しっかり絵具が乾いたら 透明のマニュキュアで
丁寧に表面を塗ります

ぴか ぴか 
どんぐりがツルツルなので 絵具は時が経つと
剥がれてしまう可能性大

マニュキュアが乾いたら 大人のイノシシには
フェルトを切り抜いて作った鼻・耳と小枝のシッポを
木工用ボンドで張り付けます

赤ちゃんにもシッポをつけるの
忘れないでね
作品を見てみよう 
まずは ベビーちゃんから

きゃぁー
かわいすぎ
おとうさんとおかあさんも一緒に並べてみた
う~わ
行進してるみたいだぁー

まだ 置台が完成していないので
完全なる作品のアップは後日
早く 置台作ってよ
すえたろうさん!

ちがこさんの工作教室♪
ファミリー
大小のどんぐりを使って
またまた かわいく完成!
昨年わぁー
ヤシャブシやあさがおの種などを使って
イノシシの夫婦を作った



表面がツルツルしてる どんぐりゆえ
イノシシの毛並を表現するのは難しい

さ~て
どんなものができたのか?


まず どんぐりの頭の部分を
紙ヤスリなどを使って平にする

ポイントは 平にした場所は鼻になるので
かなり平に削っておく方がいいと思う

次に どんぐりの腹の部分にマーキング

これは手足の小枝を接着するための
穴を開ける場所だよ

前後左右、バランスよくマーキングしないと
穴を開けて接着した際 形よくイノシシが
立たないので注意

じゃ 穴を開けよう

今回はルーターを使う

もちろんキリなどを使ってもいいけど
どんぐりはツルツルしているから
滑って手を怪我しないようにしてね

次は イノシシの手足

大人のイノシシは どんぐりが大きいので
小枝でもOKだけど 赤ちゃんは足も細く
小枝では太すぎるので針金を使ってみたよ

穴を開けて手足を作ったら接着

木工用ボンドは乾くと透明になるので
多めにつけたほうがいいかな

接着が終わったら 目・口・牙を絵具で描こう
筆より楊枝の方が上手く描けます

よーく絵具が乾いたら
今度は手足の先を着色

しっかり絵具が乾いたら 透明のマニュキュアで
丁寧に表面を塗ります



どんぐりがツルツルなので 絵具は時が経つと
剥がれてしまう可能性大

マニュキュアが乾いたら 大人のイノシシには
フェルトを切り抜いて作った鼻・耳と小枝のシッポを
木工用ボンドで張り付けます

赤ちゃんにもシッポをつけるの
忘れないでね



まずは ベビーちゃんから

きゃぁー
かわいすぎ

おとうさんとおかあさんも一緒に並べてみた

う~わ
行進してるみたいだぁー

まだ 置台が完成していないので
完全なる作品のアップは後日

早く 置台作ってよ
すえたろうさん!
この記事へのコメント
はっはっはっは~~~~~~、なにぃ~~~♪♪♪
ひっくり返った子達、みな、ブウブウ言うてるぅ~~~~♪
ここいらの演出がちがこさん流、たっまりません!\(^0^)/
爪楊枝でペイント、、、フムフム
これはやはり熟練の技ですな~
今日はね、姉の友達数人が見にやってくるの。
みな楽しんでくれると思うわ~~
今日、もう一つ新作ができるの?
楽しみにしてま~~~~~~~す!!!
ひっくり返った子達、みな、ブウブウ言うてるぅ~~~~♪
ここいらの演出がちがこさん流、たっまりません!\(^0^)/
爪楊枝でペイント、、、フムフム
これはやはり熟練の技ですな~
今日はね、姉の友達数人が見にやってくるの。
みな楽しんでくれると思うわ~~
今日、もう一つ新作ができるの?
楽しみにしてま~~~~~~~す!!!
Posted by ころころ at 2013年11月01日 11:45
ころころさんへ♪
今回のうりんぼたちは 超ミニュチュアで
まるで大豆に手足が生えたような出来上がりです。
ジジババにも孫にも好評で 置台に設置する前に
いじくりまわされて壊れそうな・・・
ひっくり返して手足の先を着色する時は
写真のように ぶぅぶぅと鳴き声が聞こえてきそうで
一人で笑っちゃいました。
今日はお姉さんのお友達がいらっしゃるそうで。
腰痛大丈夫ですか?
お茶出せます?
中腰はヤメましょうねぇー・・・
ちがこさんの素人作品も
楽しんでもれると嬉しいな♪
今回のうりんぼたちは 超ミニュチュアで
まるで大豆に手足が生えたような出来上がりです。
ジジババにも孫にも好評で 置台に設置する前に
いじくりまわされて壊れそうな・・・
ひっくり返して手足の先を着色する時は
写真のように ぶぅぶぅと鳴き声が聞こえてきそうで
一人で笑っちゃいました。
今日はお姉さんのお友達がいらっしゃるそうで。
腰痛大丈夫ですか?
お茶出せます?
中腰はヤメましょうねぇー・・・
ちがこさんの素人作品も
楽しんでもれると嬉しいな♪
Posted by ひとちが
at 2013年11月02日 09:56

大好評でしたよ~~~\(^0^)/
特にペンギンさんが皆さん可愛い~~~♪って連発♪♪
これって、どんぐりなの?
ほんとにどんぐりなの? って。
本当にペイントが綺麗だからね、ひとちがさんの作品は♪
腰、今日治療に行ってきま~~~す。
何とかお茶はだせましたですぅ。
ありがとう!
ひとちがさんも悪化させないように気をつけてくださいね。
特にペンギンさんが皆さん可愛い~~~♪って連発♪♪
これって、どんぐりなの?
ほんとにどんぐりなの? って。
本当にペイントが綺麗だからね、ひとちがさんの作品は♪
腰、今日治療に行ってきま~~~す。
何とかお茶はだせましたですぅ。
ありがとう!
ひとちがさんも悪化させないように気をつけてくださいね。
Posted by ころころ at 2013年11月02日 10:57
ころころさんへ♪
よかったぁー
お茶入れられたら動けますね!
ペンギンが好評でしたか。
最近ね 思うことといえば
ちがこさんの作品って ペイントするから
どんぐりのよさが伝わらないものに
なっちゃうんじゃないのかって・・・
でもね
他に特技がないから ペタペタ。
いいのかなぁ~?
これで・・・
よかったぁー
お茶入れられたら動けますね!
ペンギンが好評でしたか。
最近ね 思うことといえば
ちがこさんの作品って ペイントするから
どんぐりのよさが伝わらないものに
なっちゃうんじゃないのかって・・・
でもね
他に特技がないから ペタペタ。
いいのかなぁ~?
これで・・・
Posted by ひとちが
at 2013年11月02日 15:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。