ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年01月14日

雪坊主 Ⅱ

2014/01/12

その後・・・
坊主岳
(中央アルプス前衛エリア)

全山行 400回

雪坊主 Ⅱ

ぴよこ坊主岳の情報はこちらチョキ

ぴよこ 先週の坊主岳の山歩きはこちら チョキ



標高 坊主岳 1960.6M
天気 晴れ晴れ・くもり曇り
山行時間  5時間30分

〈コース〉イノコ沢登山口(11:00)-P1429—捜索現場(2:00-3:00)-
ピストンでイノコ沢登山口(4:30)





捜索時間は限られていた 汗


下山時間を考慮すれば 
1時間ジャスト


その間に遭難したカメラを救助できなければ
雪解けた無積雪期に探がすしかないのだムカッ






羽根 正月3日目 羽根

運悪く下山時カメラを雪の中に
落としてしまった ちがこさんぴよこ2
(はぁ。。。)


あーぁ
今頃 ちがこさんのカメラ
どうしてるかなぁー
ぶた


毎日 毎日 雪の中に置き去りにしてきてしまった
カメラのことが忘れられないぴよこ2



一週間後 
再び捜索再開 チョキ

雪坊主 Ⅱ

今日もお天気は上々だぴよこ3
午後になれば雲が多くはなりそうだけど
今日は山歩きじゃなくて捜索隊ムカッ


雪や雨じゃなけりゃいいわけで 汗

雪坊主 Ⅱ

車を停める車

雪坊主 Ⅱ

先週は 雪の坂道を登れなくなるんじゃないかと
恐れて ダムの道路脇に車は駐車したガーン
(あは。)


今回はちがぁ~う ムカッ

雪坊主 Ⅱ

ひとちがっち エクストレイルは 
こんな雪道でもへっちゃらなのだムカッ
(実際 ひとしさんビビってましたがタラ~


山の西側の登山口は暗く寒いぴよこ

雪坊主 Ⅱ

これから山に登るんじゃ ちょっと遅い 
とは思いつつ
スタート クラッカー

雪坊主 Ⅱ

あれ?
いつもと違う装備みたいだけど?



重心が頭上にあるため 
フラフラと歩きにくいタラ~
今回は コンパクトなワカンもプラスウワーン

雪坊主 Ⅱ

週中に寒波のため長野も雪が降ったはずシーッ
深くなってる雪をラッセルするには
スノーシューじゃ登りにくいもん
ウワーン


登山道を少し登った場所に 
ほこらが並んでいるぴよこ


ねぇ ねぇ ちがこさん
背中に背負ってるのなぁ~に?


雪坊主 Ⅱ

無事 カメラを救助できますように と
懸命に祈る ちがこさんぴよこ2


カラマツの林を登っていくダッシュ


先週はサラサラの新雪だった雪は
アイゼンなしでは登りにくい やや固めぶた


あれ?
雪降らなかったのかな?



おかしいですね?
降ったはずなんですけど
汗


長い荷物に振られながら
登りにくそうに登っていく ちがこさんぶた


それにしても頭にくる 怒

雪坊主 Ⅱ

荷物が木の枝にひっかかり
何度も後ろにひっくり返りそうになるのだぶた


身を縮めて登ろうとすると
ヘルニアの腰が痛くてたまらないウワーン
(きゃぁー汗


ちっとも前に進まない タラ~


見かねて ひとしさんが後方から声をかけた男の子ニコニコ

雪坊主 Ⅱ

これはね
すえたろうさんが準備してくれたもの
シーッ
きっと捜索の時に役立つ 
って持たせてくれたのだ
ムカッ
なんとしても現場まで上げてやる チョキ


ほー
そーゆーことねぇー
ビックリ


登るにつれて雪は深くなり
明らかに一週間前より雪はがっつり多いウワーン

雪坊主 Ⅱ

やっぱ 降ってんじゃんビックリ


だねビックリ だねビックリ


トレースはしっかりあるものの
雪はあまり踏まれてはおらず
一歩登るたびにサラサラ崩れていくウワーン


ハァ汗 ハァ汗 ハァ汗
キビシー ウワーン

雪坊主 Ⅱ

前回は登るのを楽しんでいたぴよこ
今回は一刻も早く登らなければ
捜索時間は短くなってしまうのだシーッ


ハァ汗 ハァ汗
うぉりゃぁー ムカッ
 

最初のピークを越え
更にピッチを上げながら登るダッシュ

雪坊主 Ⅱ

雪の迷路のように続いている一本道から
外れれば とたんに足は捕られ埋まってしまうウワーン
(ぶぉー汗

雪坊主 Ⅱ

一端は平坦になった道から
再び急登にくらいつくムカッ


ハァタラ~ ハァタラ~ ハァタラ~
まだまだぁ アップ


あれ?
よ~く考えてみたら 先を歩くより
後ろを歩く方が楽ちんなはず
シーッ


この場におよんで気づいたが
後の祭り イカの丸焼き

雪坊主 Ⅱ

それでもカメラが見つかるんなら
どんなに大変だってがんばれるのだ
ムカッ


エライねー
ちがこさん
ビックリ


でしょ! でしょ!


カメラを落としたから悪いんですガーン
何度もこなきゃいけなんですから ブツブツ・・・


わかってますぅー ぶた



見覚えのある展望地ビックリ
ここまで登れば現場は近いムカッ
(よっしゃーチョキ

雪坊主 Ⅱ

振り返ると黒い雪雲に山頂付近が
覆われている中央アルプスの姿が寒々しいぴよこ2

雪坊主 Ⅱ

ついたぁー クラッカー


遭難現場に到着ムカッ


今日は ここがピークぴよこ
山頂までは あとほんの10分足らず汗


でもね 
先週素晴らしい景色を拝めたから
山頂は踏まなくてもいいのだ
ぴよこ3


さっそく 捜索開始 ムカッ


でわ
袋の中身をご覧いただこう
チョキ

雪坊主 Ⅱ

太い針金状の熊手 イカの丸焼き


雪がサラサラなら これで掻けば
カメラが引っかかってくるばずだぞ
シーッ


そう言って すえたろうさんが
持たせてくれたビックリ


もう一本は熊手の幅が狭く
捜索には不向きみたいだぶた
使えんものを持ってきてしまったガーン



まぁ いいじゃんぴよこ


ひとしさんは嬉しかった男の子ニコニコ


最近購入した新兵器のスコップが
こんなに早く役立つとは
チョキ
やったぁー ニコニコ


ここぞ思われる場所を
片っ端から掘りまくるムカッ

雪坊主 Ⅱ

ザク ザク ザク


あったー?
ひとち?



ありませーん ぶた

雪坊主 Ⅱ

前回もかなり掘ったけど
今回は捜索範囲を広げ掘り進むムカッ

雪坊主 Ⅱ

ザク ザク ザク


あったー?
ひとち?



ありませーん ぶた


雪が30CM降ったなら
それ以上掘らないことには話にならん
ウワーン

雪坊主 Ⅱ

ザク ザク ザク


そーれ
掘れ! 掘れ!



そこらじゅう 掘りまくるムカッ


ちがこさんもマケジと
すえたろうさんの熊手で引っ掻き回すムカッ

雪坊主 Ⅱ

ガジ ガジ ガジ


そーれ
かじれ! かじれ!



ちがこさーん?
あったー?



ないよー ぶた

雪坊主 Ⅱ

掘って掻くこと一時間
二人とも腰が痛くなったガーン


それでも 掘って 掘って
掘りまくる ムカッ

雪坊主 Ⅱ

ないですねぇー汗
こんなに探してもないなんて
男の子エーン


残念そうに ボソっと ひとしさんぶた


雪の下は笹が多いから
もっと下に落ちちゃったのかな?



ほこらによーくお願いしてきたから
きっと見つかるはず と信じてやまなかった
ちがこさんも がっかりぴよこ2


タイムオーバー おばけ


持参した カメラの捜索願のチラシを
近くに木にとりつけ下山することにぴよこ2
(はぁ。。。)

雪坊主 Ⅱ

チラシは風雨や雪に耐えられるよう
完全防水パウチ加工
落とした付近の地図 連絡先を記載チョキ


落としたままにしないで
自分達のできる範囲のことをした
シーッ


自己満足 ってとこかな?


そーゆーこと ガーン

雪坊主 Ⅱ

さぁ 下りましょうムカッ


後ろ髪引かれる思いで山を下るダッシュ

雪坊主 Ⅱ

あーぁ
カメラにビーコン持たせておけばよかった
ぶた


これが人の捜索だったら大変でしょうね
まだカメラだからよかったんですよ
シーッ


うん
そうだね
ぴよこ2

雪坊主 Ⅱ

急登は 前回に増して雪が多くなったため
雪のすべり台も多く 長くなっていたビックリ


シャー

雪坊主 Ⅱ

楽しいはずの尻セードぴよこ

雪坊主 Ⅱ

ワカンは使うことはなかった汗
雪坊主はこれから更に無敵の山になるだろうシーッ


山の夕暮れ

雪坊主 Ⅱ

空しい気持ちのまま登山口に到着チョキ

雪坊主 Ⅱ

日が落ち 暗くなる直前のダムビックリ

雪坊主 Ⅱ

最後に淡い期待を込めて
登山口のもチラシを設置ぴよこ
(チラシは無積雪期に入りましたら
必ず回収に行きますぴよこ2

雪坊主 Ⅱ

このチラシを見た方
カメラを見つけたらご一報下さい
 ぴよこ

雪坊主 Ⅱ

ニコニコ 報 告 ニコニコ

翌月曜日、塩尻のダム管理所の方からお電話いただきました。
カメラが見つかったわけではありませんが チラシを見つけて
連絡を下さったとのことです。

坊主岳は 登山道の整備をはじめ、新しい石塔のかつぎあげと
ダム管理の方を始め 多くの地元の方が協力して山の管理を
されているそうです。

年に何度も坊主岳に登られるそうで カメラの捜索にも
ご協力いただけるとのこと 大変嬉しく心強く感じました。

この場をお借りしてお礼申し上げます。



ビックリ 続 奇跡のカメラ発見 チョキ



ぴよここの日の立ち寄り湯はこちらチョキ
羽広温泉 みはらしの湯
いいねぇー ひとちがお気に入り




その夜
車中で 残念パーティー が開かれていたビックリ
参加者 ひとしさんと ちがこさんムカッ

雪坊主 Ⅱ

って いつもふたりじゃんガーン


いいじゃん
別に
 ぶた


翌日は晴れ渡った伊那谷を眺めるハート

雪坊主 Ⅱ

来週も このエリアに出没予定
次回は楽しい家族旅行のブログぴよこ3

どこに行ったかはお楽しみチョキ



同じカテゴリー(中央アルプス前衛エリア)の記事画像
春坊主 Ⅲ
春坊主 Ⅱ
春坊主 Ⅰ
雪坊主 Ⅰ
雪山ファインディング!
壊れそうな山!!
同じカテゴリー(中央アルプス前衛エリア)の記事
 春坊主 Ⅲ (2014-05-02 19:00)
 春坊主 Ⅱ (2014-05-01 09:32)
 春坊主 Ⅰ (2014-04-29 16:41)
 雪坊主 Ⅰ (2014-01-09 10:36)
 雪山ファインディング! (2012-12-04 12:50)
 壊れそうな山!! (2009-12-09 21:27)
この記事へのコメント
ひとちがさん、こんばんは! まきこばです。
遅ればせながら、本年もよろしくお願いいたします m(_ _)m

坊主岳にて、カメラ探索…お疲れさまでした。見つからなくて残念です。
それにしても、捜索に再度雪山に行かれるなんて、相変わらずのバイタリティに感服!

見つかると良いですね。
ダンナが若かりし頃雪山で遭難しかけたもので、我が家は雪の山には登りに行かないのです。…お力になれず、申し訳ない。
蔭ながら、カメラ発見、お祈りいたします。

追伸:ドングリ工作も楽しく拝見してます♪ 節分の次はやっぱりお雛様??
Posted by まきこば at 2014年01月14日 22:00
奮闘努力の甲斐もなく・・・捜索は失敗に終わりましたか。
でも地元の方の協力があればきっとすぐに見つかりますよね。
朗報に期待しましょう。
Posted by 賢パパ@今日も休み at 2014年01月15日 06:36
まきこばさんへ♪

こちらこそ 遅くなりましたが
あけましておめでとうございます♪

旦那さまが若かりし頃 遭難しかけた?
どのような状況だったんでしょうか?

遭難しかけ?は何度もありマス。
ヤバいと思ったことも多々・・・
(たぶん大げさなんで 実際は遭難しかけじゃない?)

雪山寒いし 遭難したら大変ですもんね。

坊主岳のカメラ捜索は 心強い味方ができたので
いつかきっと見つかるんじゃないかと期待してます。

お気持ちだけで 嬉しいですよ!

たぶん・・・
これからも執念で何度も足を運ぶんじゃないかと。
(何度登ってもいい山ですもん!)

周辺にも登りたい山がまだまだたくさんあるしぃー。
うはは・・・

どんぐり工作も順調に進んでいます。
4月に「どんぐり工作と樹脂粘土」の展示会が決定しました。
ちせこさんとの親子展です。

詳しくはまた近くなりましたらブログで紹介するつもりです。
ご都合がよければ 富士宮の浅間大社や白糸の滝・朝霧に
立ち寄りながら遊びに来て下さい。

次回は ひな祭りの前に?
季節外れの作品で勝負です!
うひひ。。。





賢パパさんへ♪

はい・・・
残念な結果に終わってしまいました。

が 新しい出会い 「地元の山ヤ」
これほど心強い味方はないと思います。

ホントありがたく・・・
カメラが見つからなくても きっと成仏できるんじゃないかと。

そー そー
すえたろうさんのその後なんですが・・・

昨日 散髪に行って 夜 ちせこさんに髪を黒く染めて
もらったんですよ・・・

そしたらね、もー フサフサ!
10年前より フサフサ!!

すえたろうさん曰く
「今更こんなに髪が生えてもねぇー 
もっと早く女性ホルモンと出会っていれば・・・」

ウハウハのようですよ。
実際 私達が驚くほどですから しばらく会わない人たちは
あまりの変貌ぶりに驚くでしょうねぇー
Posted by ひとちがひとちが at 2014年01月15日 09:02
すごい!
捜索に行かれたんですね!!
きっとその気迫で見つかりますよ^^

ところで、ちがこさんのカメラ、オリンパスのタフですよね。
寒冷地でもやっぱり強いですか?
支障なく使えてます?
私、普通のデジカメなんですが、冬山行くとおバカになっちゃって
最近使えないんです(>_<)
寒冷地でも使えるデジカメ欲しいな~と思っているところです。
Posted by ひなた at 2014年01月15日 09:46
ひなたさんへ♪

ピンポーン♪
はい オリンパスのタフです!

このカメラは ひとしさんも色違いで持っています。
あまりにお利口なので ちがこさんも買ってもらったわけです。

寒冷地に強いか?

強い!強い!
過去最高にバッテリーも長持ち
雪山でも十分に行けますよ。

満タンに充電して2日は撮り放題でも
問題なく使えます。

ただ、現在出ている最新の型にはGPSがついているため
バッテリーのもつ時間は短くなると思われます。

できれば ひとちがっちのと同じ型の方が雪山や
寒冷地では一番使い勝手がいいのではないでしょうか?

画素数もまずますで綺麗に撮れますよ。
オススメです。

衝撃にも強く 何度凸凹の山に落ちても壊れません。
雨にも強いので濡れぱなしでも平気!
すごく すごく お利口なカメラだよー!!
Posted by ひとちがひとちが at 2014年01月15日 13:28
ひとちがさん、こんばんは

今回は残念でしたね。。。
愛着のあるかめら、救援に行きたいですが、
こちらからも遠く、自分が遭難しそうです。
朗報を待ちましょう!
個展の準備は進んでいますでしょうか。
こちらにも力作がありますので、友情出展しましょうか?
Posted by 岳 at 2014年01月15日 21:21
カメラ見つからず残念でしたね。
溶けて出てくる事をお祈りします(-人‐)

それにしても雪山はやっぱりイイですね。
ここ長崎はあまり積もらないのでうらやましい限りです。
Posted by シュニチロシュニチロ at 2014年01月16日 19:21
岳さんへ♪

ありがとうございます。
カメラ捜索も春の雪解けまで
お預けとなりましたが みなさんの心使いのおかげで
カメラに対する罪悪感が少し消えました。

個展準備も順調に進んでマス。
会場は4月にオープン ピカピカ!
駅前ですのでアクセスもいい場所かも。

浅間大社も近いので観光がてら遊びに来て下さい。

友情出演大歓迎!!
なんせ 会場がバカ広いので ちがこさんと ちせこさんの
作品だけじゃ寂しいかも。

桜の時期です。
信州より一足先に 春を楽しみませんか?
お待ちでいてまぁ~す♪

岳さんと作品!
うほほ!





シュニチロさんへ♪

ほぉー!
長崎にお住まいですか!!

長崎は高校の修学旅行で行ったっきりです。
グラバー邸よかったなぁー・・・

こちら静岡も雪は積もりません。
っていうか 降らないんですわ!

雪を追っかけ山梨・信州に雪時期は多々出没します。
ここからなら近場なら2時間くらいでアクセスできるんですよ。

春まで雪山三昧です♪

カメラは・・・
春の無積雪期まで捜索はできませんが
必ず見つかると信じてマス。
うは。
Posted by ひとちがひとちが at 2014年01月17日 07:50
ひとちがさん
本日9時40分  デジカメ捜索隊により
坊主岳にて ついに発見
Posted by 奈良井 山崎賢治 at 2014年04月23日 16:40
山崎さんへ♪

わぁ~お!
とうとう ちがこさんのカメラ発見!!

なんて嬉しいことでしょう!
さっそく土曜日に伺います。

本当にありがとうございました。
まずはお礼まで・・・
わ~い♪
Posted by ひとちがひとちが at 2014年04月23日 18:45
どんぐりは我が家の玄関に鎮座してます。きのうは西駒山荘の工事進捗状況をみにゆきました。雪にすっぽり山荘は埋まってました。雪が多くて2700メートルくらいで帰ってきました。
Posted by yamazakikennji at 2014年05月09日 06:41
山崎さんへ♪

立派な玄関に鎮座など・・・
ずうずうしいどんぐりたちですな。

西駒山荘まで行かれたそうで。
まだ雪が多いんですね・・・
(そりゃアルプスだもん 当然か!)

GWに出かけた山、笊ヶ岳(山梨)は
標高2500mちょいですが やはり残雪が多く
稜線上は何度も雪を踏み抜き転んでました。
あはは。。。

今度は西駒山荘経由で駒ヶ岳に行きたいです。
(もちろんテントを背負って)
できれば夏山の花の時期にお邪魔したいなぁー。

みなさんお元気ですか?
カメラ何事もなかったようにちゃんと活躍してくれています。
もう二度と落とさないように ザックに装着するようにしました。

これもみな山崎さんのおかげです。
本当にありがとうございました♪
Posted by ひとちがひとちが at 2014年05月12日 10:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雪坊主 Ⅱ
    コメント(12)