ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年05月21日

富士山の眺望山♪

ひとちが秀麗富嶽十二景
富士山の眺望山♪

秀麗富嶽十二景とは?

山梨県大月エリアからの富士山の眺望を厳選十二座に絞ったものぴよこ
1番から12番まであるが 同番で別の山もある
ムカッ





山名をクイックすると その山の情報を得ることができますぴよこ
写真下の青文字のタイトルをクイックすれば 
ひとちがの山歩きの記録を見ることができますチョキ


残念ながら富士山の眺望を得ることができなかった山もありますが
ぼちぼちリベンジする予定ですチョキ


ダイジェストでどうぞ!




1番山頂
雁ヶ腹摺山
富士山の眺望山♪
五百円紙幣って知ってるかい?




1番山頂
姥子山
富士山の眺望山♪
五百円紙幣って知ってるかい?




2番山頂
牛ノ奥雁ヶ腹摺山
富士山の眺望山♪
夏山の風物詩♪




2番山頂
小金沢山
富士山の眺望山♪
夏山の風物詩♪




3番山頂
大蔵高丸
富士山の眺望山♪
週末は山梨にいます♪




3番山頂
ハマイバ丸
富士山の眺望山♪
週末は山梨にいます♪




4番山頂
滝子山
富士山の眺望山♪
週末は山梨にいます♪




4番山頂
笹子雁ヶ腹摺山
富士山の眺望山♪
人情熱き山梨!




5番山頂
奈良倉山

まだ未踏・・・汗




6番山頂
扇山
富士山の眺望山♪
あ!見えた♪



7番山頂
百蔵山
富士山の眺望山♪
山の危険生物・・・





8番山頂
岩殿山
富士山の眺望山♪
新緑の山梯子♪ その2




8番山頂
お伊勢山

まだ未踏・・・汗




9番山頂
高畑山

まだ未踏・・・




9番山頂
倉岳山
富士山の眺望山♪
饅頭の力!? Ⅰ




10番山頂
九鬼山
富士山の眺望山♪
捕獲!




11番山頂
高川山
富士山の眺望山♪
新緑の山梯子♪ その1




12番山頂
本社ヶ丸
富士山の眺望山♪
年末人助け?




12番山頂
清八山
富士山の眺望山♪
年末人助け?



この記事へのコメント
あらら、もうほとんど踏破ずみ、、、じゃまいか!
こうなったら 残りじぇんぶ1日で廻っちゃう?!
Posted by yamabuki3612yamabuki3612 at 2014年05月22日 07:17
ひとちがさん、意外と確率が悪いですネ。
ブログを拝見していると天気の良い日が多いようなので、もっと富士山とご対面しているかなと思いました。
ちなみに私はお伊勢山と姥子山はまだ登っていませんが登った17山のうち、完全アウトは百蔵山と小金沢山、半分見えたのは扇山と牛奥の雁ヶ腹摺山で残りはバッチリ拝んできました。
(雨男の私ですが秀麗富嶽十二景は富士山が見えそうな時しか歩いていないから当然か・・・少し優越感が。こんなことしか自慢できないのでゴメン)
近いですから気楽に行けますので私も見えなかったところはリベンジしようと思っています。
Posted by fujinohide at 2014年05月22日 14:00
yamabukiさんへ♪

気が付いたら ほとんど登っていたので驚きました。
嬉しくなっちゃって「ひとちが秀麗富嶽十二景」のカテゴリーを
新しく作ったりして・・・

でも 意外とハズレが多いのは何でだろ?
(行いが悪いんですかね?)

まぁ いいです・・・

残り一度ではもったいなさすぎて
というより無理ですぅー!!

リベンジする時は 富士山が見える時限定にして
の~ぼろっと♪
うはは。。。




fujinohideさんへ♪

そうなんですぅー・・・
富士山拝みに行ったのに いないんじゃ話になりません。
いないと「こんにゃろめ!」って思いますよね。

大月市はほど近くて アクセスしやすいのが魅力です。
hideさんって雨男だったの???
ありゃまぁー

まだ踏破してない山もありますし、リベンジもされるそうなので
もしかして山でお会いできるかもしれませんね♪

歩いても 歩いても 山はいいですね~
きっと歩けなくなるまで登るんだろうなぁ~
うはは。。。
Posted by ひとちがひとちが at 2014年05月22日 18:23
こんばんわ。
富士山、みなさんそれぞれ「この角度が一番いい!」っていうのをお持ちだって言いますよね。
ひとちが家の「この角度が最高!!」ってどこからの富士山なんですか~?
Posted by ろっぴろっぴ at 2014年05月27日 00:24
ろっぴさんへ♪

もちろん ひとちがの住む 富士・富士宮から見た
富士山がNO1だと思っていま~す♪

実際 富士山に宝永山のコブがあることを知っている人が
どのくらいいるんでしょうか?
だいたい「宝永山」がなんなのかさえ知らない人の方が
多いかも・・・・

右にコブのある富士山は ひとちがにとって可愛い富士山なのです!
きっと富士山周辺に住んでいる方は みな地元から見る富士山が
一番だと思っていると思いますよ。

ろっぴさんは どこからの富士山の形が好きですか?
うひ。。。
Posted by ひとちがひとちが at 2014年05月27日 19:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士山の眺望山♪
    コメント(5)