ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年03月14日

不幸なおじいさんの話 Ⅰ

2017/3/14

誰も信じてくれない・・・
入歯の行方

不幸なおじいさんの話 Ⅰ


現代社会、高齢者が激増しているシーッ
私達はどのように関わっていけばよいのだろうか?

いずれ「高齢」という現実に自分たちも向き合う時がくる注目
その時、手をさしのべてくれるのは若い人たち そう願いたい汗

今 目の前に助けを求めている高齢者がいたとしたら・・・
手をさしのべるのは この記事を読んでいるあなただムカッ
迷っている場合じゃない、どんな形でもいいから動いてみよう!






思い込みが激しい老人の話

昨年10月
すえたろうさん(ちがこさんの父)が腹痛を訴えた
ゴロゴロ腸が動くらしいガーン

聞けば 就寝時に入歯を呑みこんでしまったとのこと

不幸なおじいさんの話 Ⅰ

呑み込んだ入歯は小腸を通過し大腸の中を右に左に
時には上下に移動し暴れながら進んでいるというどくろ

不幸なおじいさんの話 Ⅰ

大急ぎで入歯を作った歯科に問い合わせたが
大きさ的にも呑み込む可能性は低いとの回答
それでも納得のいかない すえさん訴え続けた男の子エーン

*たぶん入歯は すえさんがどこかに置き忘れたのだと思いますタラ~



昨年11月
あまりにしつこいので整形外科でレントゲン撮影新幹線

もし入歯が入っていても もう出ちゃってると思います
入っているとしても入歯の掛け金部分が写るはずですよ
シーッ

不幸なおじいさんの話 Ⅰ

実際、入歯なんて入っていないのだからレントゲンに写るわけがないイカの丸焼き
肩をたたかれて自宅に戻された すえさんであった男の子エーン

ヤブ医者め 3mも先から写真なんか撮ったって
腹の中が見えるわけないじゃないか!


入歯の存在を譲らない ガーン

不幸なおじいさんの話 Ⅰ

昨年12月
毎日のようにトイレにたてこもり
腸に潜伏している入歯の動きを気にする すえさんタラ~

不幸なおじいさんの話 Ⅰ

しつこく入歯の話を何度もするもんだから
呆れた ちせこさん怒り爆発、夫婦内に亀裂が入り始めたウワーン

このままじゃ熟年離婚ならぬ 枯葉離婚になり兼ねないタラ~

今度は内視鏡で確認してもらうために胃腸科へ足跡
長々と入歯事件を訴えたものの再びレントゲン

不幸なおじいさんの話 Ⅰ

入歯の姿なし と内視鏡の検査は却下されたイカの丸焼き

やる気のないヤブ医者め
あの病院は何もしてくれないバカ医者だ
激怒

怒りマックス ボム

心の中で思ったシーッ

ダメだよ すえさん
だって入歯は入ってないもん
ガーン

どうやって説得すればいいのか?



今年1月
ひとしさんを筆頭に ちがこさんもインフルAを発病どくろ
続いて別宅に住む 花&コハがインフルBどくろ
ちせこさんが大風邪でダウンと すえさんどころでないガーン

半月あまり家族が病んでいたので しばらく入歯の話は
することなく すえさんの存在も影が薄かったおばけ

不幸なおじいさんの話 Ⅰ

今年2月
元気になった家族を横目に すえさんは元気がなくなり
食事の量が減り ついに食べなくなったぴよこ2
おまけに血便が出るようになったウワーン

まさか 入歯が腸を噛みついているとか?
ありえない ありえないガーン

すえさんが言う信頼おけない胃腸科とは別の病院にかけこむ
これまでのいきさつを話し血便の原因を探ることにウワーン
出された薬は食欲改善と整腸剤ビックリ

こんなんじゃ 入歯は出ない男の子エーン

すえさん納得がいかない男の子エーン



今年3月
体重が10キロ近くも落ちてしまいすっかり痩せてしまった ガーン

不幸なおじいさんの話 Ⅰ

とうとう胃腸科では手に負えなくなり大病院に検査入院汗

まずはCT検査

不幸なおじいさんの話 Ⅰ

検査が終わり病室に戻ってきた すえさんが言った男の子ニコニコ

出たぞ 出たぞ!
ガーガーガーって大きな音の機械に入って ウトウトしていたら
先生が入歯を引きずりだしてくれた
ちょき

CTで入歯が出るわけないじゃんガーン

検査で使われた造影剤は時に眠くなるそうだ
すえさんは夢の中での出来事を信じているようだったウワーン

家族内で目で合図
CTと魔法の手を持った先生のおかげで
入歯は無事 すえさんの腸から出たこととするムカッ

不幸なおじいさんの話 Ⅰ

嘘も方便
たとえ真実が事実と異なっていたとしても
本人納得した方がすっきりするもんねちょき
高齢者を説得するのは大変だ汗

翌日は内視鏡で血便の原因がわかったビックリ
本人は入歯に噛みつかれた傷で出血していると信じ切っていたが
実際は全く違うものであったガーン
身も心も軽くなった すえさんは二日間の検査入院を経て自宅に戻った足跡

終わりよければすべてよし 

*長い間ご心配おかけしましたが すえさんは少しずつ回復しています
高齢のため心臓機能の低下、前立腺がん、痴呆と課題はたくさんありますが
家族であたたかく見守っていきたいと思います
ニコニコ



不幸なおじいさんの話Ⅱはこちら
不幸なおじいさんの話Ⅲはこちら



同じカテゴリー(★ちがこさんの気まま日記)の記事画像
明光の彷徨に Ⅰ
ブログ凍結からの脱出!?
腹八分目。。。
お家テント♪
不幸なおじいさんの話 Ⅲ
不幸なおじいさんの話 Ⅱ
新年のごあいさつ♪ 2017年
続 険しい山・・・
新生活♪
夢への第二歩♪
同じカテゴリー(★ちがこさんの気まま日記)の記事
 明光の彷徨に Ⅰ (2018-02-19 08:56)
 ブログ凍結からの脱出!? (2018-02-13 10:25)
 腹八分目。。。 (2017-06-19 12:00)
 お家テント♪ (2017-05-31 10:19)
 不幸なおじいさんの話 Ⅲ (2017-03-16 13:49)
 不幸なおじいさんの話 Ⅱ (2017-03-15 15:50)
 新年のごあいさつ♪ 2017年 (2017-01-05 14:09)
 続 険しい山・・・ (2016-06-19 12:00)
 新生活♪ (2016-04-22 11:39)
 夢への第二歩♪ (2016-01-16 12:03)
この記事へのコメント
ずいぶん長い間更新が滞っていたので心配になって連絡させていただきましたが解決に向かっているようで安心しました。

不謹慎ですみませんがちょっと笑ってしまいました。

すえさんが納得されたので結果オーライですね~。
Posted by 賢パパ@笑っちゃいけないけど・・・つい at 2017年03月15日 06:20
賢パパさんへ♪

いえいえ、笑って読んでいただけると嬉しいです。
不幸に思えることも見方を変えれば逆にほんわかした笑えること。

すえさんも入院中は不安定になり、初日は点滴の針を抜いてしまったり、
同室の患者さんを何度も起こしてしまい問題児でした・・・
そのたびに指出され結局 二日間、付添い夜を過ごしました。

面白いことに朝になり気分が落ち着くと看護婦さんに「ごめんなさい」と
謝るような可愛いおじいちゃんです。
そんな父が私は大好きです。

両親が高齢化するのは自分たちが年をとればあたりまえの
ことですし、介護の世界に入るのもあたりまえ。
これまで育ててくれた感謝も込めて子供に戻りつつある親と共に
暮らしお手伝いできるのは嬉しい事です。
人それぞれとらえ方は違うと思いますが私は介護を楽しみたいと思います。

きれい事では済まない時もありますが、後になれば両親にとっても
私達にとってもきっといい思い出になるのだと信じています。
両親には死が訪れた時、家族と過ごした楽しい思い出をお土産に
天国へ旅立ってもらいたいと願っています。

これから何年?しばらく新しい介護職につきますが、週末には必ず山へ
行きたいです。
Posted by ひとちがひとちが at 2017年03月15日 07:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
不幸なおじいさんの話 Ⅰ
    コメント(2)