ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月05日

2011年 〆の山♪

2011/12/30

素晴らしい雪山に乾杯♪
北横岳
(八ヶ岳)


全山行 271回

2011年 〆の山♪


標高 北横岳 2472.5m 
天気 晴れピーカン晴れ
山行時間 5時間45分



〈コース〉自宅(4:45)-ピラタスロープウェイ(7:30-7:45)-坪庭-北横岳ヒュッテ-
南峰-北峰-南峰-北横岳ヒュッテ-坪庭-ピラタスロープウェイ(2:30)








すっげぇーっ!!


紺碧の空と 輝く白銀の山斜面・・・









年末、〆の山は八ヶ岳チョキ
本日の主役は しょうたろう選手だ。

2011年 〆の山♪


小学校4年から ひとちがと山歩きを始めた じゃりんこ隊、
低山・夏山・雪遊びと順調に 山男の道を歩いているムカッ


中学校になると 勉強・部活と忙しい毎日、なかなか山に
行くことができないぴよこ2
増して 年末ともなるとメンバーたちも集まらないのが現実汗
(はぁぁぁ。。。)




いいの、いいの!
お友達が行かなくたって ひとちががいるじゃんぴよこ3


出かけてみようじゃないの 
雪山にぃーっ!!







ってなわけで やってきました八ヶ岳ぴよこ3
ロープウェイは使わず 自らの足で山頂を目指すムカッ
(あは。)

2011年 〆の山♪ 2011年 〆の山♪

坪庭までは スキー場とロープウェイの下を沿うように登っていく。
山頂駅まで2時間程のコースであ~る。



夏場は樹林帯も少なく 太陽との戦いとなるであろうが 

冬は違ぁ~う!



なんたって ゴキゲンな雪道、登りながらの景色は最高じゃんハート
歩きやすい雪道は パウダースノ、アイゼンも必要ない。


2011年 〆の山♪


動き始めたロープウェイとリフトが パラパラと雪を落としながら
ブンブン唸って登っていくビックリ


2011年 〆の山♪


いいなぁー・・・
ピュっと山頂・・・



ちがこさんが恨めしそうにロープウェイを見上げるぴよこ2


2011年 〆の山♪



「いいんです、自分の足で登らなきゃ意味ないでしょムカッ

いつもの ひとしさんの言葉ガーン

はい、はい そうでしたなぶた


2011年 〆の山♪


三人分の往復リフト代を考えると ケチな ひとちがとしては
なんとしても歩くのだイカの丸焼き
お天気もいいことだし、丈夫な足も健在チョキ



もったいない もったいない



そんでも便利なロープウェイがあると利用する人の方が多いのか 
山頂駅までのコースは ほとんどあしあと足跡がないタラ~
(道はしっかりありますよぴよこ3



先を見ても 振り返っても 登っているのは ひとちがっちだけイカの丸焼きイカ
(うはははは!)

2011年 〆の山♪


コースの脇には樹氷が 青空にキラキラ輝いているキラキラ


2011年 〆の山♪



振り返れば南アルプスと茅野の町が広がる・・・

2011年 〆の山♪



いいねぇーっ♪

ズンズン登ろうチョキ

2011年 〆の山♪


ダッシュうが ダッシュうが ダッシュうが ダッシュうが汗



スキー場を横切り 自然樹林帯に突入ムカッ

2011年 〆の山♪ 2011年 〆の山♪ 


笹藪が雪の重みで垂れ下がりコースを塞ぐウワーン


2011年 〆の山♪


うっひゃぁーっ!!


木の枝を払いのけるたびに雪が落ち 首元に入って
くるので冷たいウワーン




縞枯山が綺麗であ~るぴよこ3
ロープウェイを使わなくても このコース、冬場は すっごく楽しいのだハート

2011年 〆の山♪

歩かなきゃ 損! 損!!



2時間といっても 景色を眺めながらのゴキゲンなコースであったぴよこ3
(意外と早かった・・・)




笹薮帯を抜けるとポンと山頂駅ビックリ

2011年 〆の山♪ 2011年 〆の山♪

人がざわめく山頂駅、スキーやスノボーでゲレンデを滑走していく
賑やかな坪庭に到着クラッカー
(よっしゃチョキ


2011年 〆の山♪


ふんがぁー・・・
スゴイ人!



とたんに曇る ひとしさんの顔ガーン



たくさんの登山者たちがベンチに腰掛け装備を整えている。
年末最後の雪山登山を楽しもうって人でいっぱいなのだビックリ



ひとちが?

ちょいと休憩、駅の二階にある休憩所で 腹ごしらえぴよこ3
(うはははは!)

2011年 〆の山♪

建物の中は暖かく、気温マイナス10℃の外とは大違い。






さてと本番、装備を整え いざ山頂に向けて出発だぁーっアップ


2011年 〆の山♪



ここから先は アイゼン装着、ピッケルは必要なさそうなので
ストックで参戦してみることに。


白い銀世界の坪庭を散策しながら進むハート



2011年 〆の山♪



いいねぇ~っ♪


2011年 〆の山♪




分岐から北横岳方面へ。
いよいよ自然樹林帯に突入であ~るムカッ


2011年 〆の山♪


ダッシュうが ダッシュうが ダッシュうが ダッシュうが汗



あっ!
雪が降ってきた♪


2011年 〆の山♪


山の急登を登っていくムカッ
右側には 縞枯山、その先には八ヶ岳の峰々が
連なっている絶景♪


2011年 〆の山♪

きれい♪



しょうたろう選手、魅了されっぱなしビックリ
2000m以上ある標高の高い山への雪山登山なんて
初めてだもんねぴよこ3



雪がどんどん深くなっていくウワーン


2011年 〆の山♪


それでも たくさん人が入っている山、ラッセルすることもなく
道迷いもない。
天気さえよければ 安心して雪山登山できる人気の山なのだ。
(うん、うんぴよこ3





北横岳ヒュッテに到着チョキ


2011年 〆の山♪


たくさんの登山者たちが休憩中、横目でチラリ 先を急ぐ。




どっかり木々に覆いかぶさるように雪がついているビックリ


どひゃぁーっ!!


2011年 〆の山♪


あまり雪に馴染みのない しょうたろう選手は 
物珍しそうにキョロキョロ。





空は紺碧・・・
白銀の雪斜面を踏みしめて稜線を目指そうニコニコ

ダッシュうが ダッシュうが ダッシュうが ダッシュうが汗


2011年 〆の山♪



ポンと出た!
白く輝く南峰!!


2011年 〆の山♪


とたんに風が強くなった。
体感温度も低くなり 立ち止まっていると身体が凍えそうぴよこ2


2011年 〆の山♪


三角点 タッチ♪


2011年 〆の山♪


すげぇーっ!


しょうたろう選手が大声を上げるビックリ
南峰から見えた景色は 最高だった。





見たい?
見たいでしょ?

じゃ じゃぁ~~~ん!!


2011年 〆の山♪
八ヶ岳連峰


2011年 〆の山♪
蓼科山



稜線を移動、北峰に向かうチョキ

2011年 〆の山♪

ドテ!

2011年 〆の山♪


ちがこさん 宙を舞って すっ転ぶぴよこ2

いてててて・・・



ありゃりゃガーン
慣れないアイゼン歩行の指導を しょうたろう選手にしていた割に 
自らがコース脇の木の枝にアイゼンを引っかけ転倒するとは汗
(アブナイ場所ぢゃなくて よかった・・・)





短い距離の割に 数えきれない程の登山者とすれ違い 北峰に到着チョキ
(やったぁーっクラッカー
2011年、最後の山に登頂することができたぴよこ3



ひとちが、しょうたろう選手、大・大・大満足♪


2011年 〆の山♪


雪山バンザイ!



雄大な景色、素晴らしいお天気ぴよこ3
チャンスをくれた神様に感謝しなくちゃね♪
(賢パパ大明神、ありがとハート



そして・・・
しょうたろう選手には また新しい目標ができたムカッ

2011年 〆の山♪

いい顔してるよ
しょうたろう選手♪




次回挑戦するのは 蓼科山! だとさビックリ




後ろ髪ひかれながら 山を下るぴよこ2
八ヶ岳の峰々を眺めながら・・・


2011年 〆の山♪
 

最高じゃん!

2011年 〆の山♪

ヒュッテに戻ると 相変わらず たくさんの登山者、下っても 
下っても まだまだ登山者がきれることはなくタラ~
(あはは。。。)

2011年 〆の山♪

坪庭に無事到着、ここもまた大賑わい。
ロープウェイは使うわず 更に下っていく。

2011年 〆の山♪

楽しかったね♪


またひとつ素晴らしい思い出ができた。
これから山男に成長していくであろう 若き獅子と共に
雪山に登れたことぴよこ3

2011年、〆の山は 白く輝く ピーカン晴れの雪山だったよ♪

イエーっ!!


2011年 〆の山♪




同じカテゴリー(☆八ヶ岳)の記事画像
2016年 〆の山♪
2015 年末年始の八ヶ岳 第二弾♪
2014 年末年始の八ヶ岳 第一弾♪
2012年 〆の山♪
素晴らしき八ヶ岳♪
ブリザード・・・
ホワイトクリスマス♪
山の花畑は満開なり♪
すえちせ雪山珍道中♪
岩と雪のミックス壁に挑む!
同じカテゴリー(☆八ヶ岳)の記事
 2016年 〆の山♪ (2017-01-12 12:49)
 2015 年末年始の八ヶ岳 第二弾♪ (2015-01-07 16:09)
 2014 年末年始の八ヶ岳 第一弾♪ (2015-01-05 21:26)
 2012年 〆の山♪ (2013-01-06 17:07)
 素晴らしき八ヶ岳♪ (2012-01-10 16:36)
 ブリザード・・・ (2012-01-06 11:55)
 ホワイトクリスマス♪ (2011-12-26 13:27)
 山の花畑は満開なり♪ (2011-07-11 21:38)
 すえちせ雪山珍道中♪ (2011-02-02 19:00)
 岩と雪のミックス壁に挑む! (2011-01-26 22:32)
この記事へのコメント
うわぁ~っ、良い景色だねぇ!

割と手軽にこんな雪山歩きが楽しめるなんて・・・素晴らしいぢゃまいか!

これで・・・寒くなければ最高なんだけどねぇ~。
Posted by 賢パパ賢パパ at 2012年01月05日 15:45
ひとちがさん。こんばんは

ひとちがさんが行く先は晴れるのでしょうか?
年末年始の信州は、ほとんど暗雲に覆われていましたよ。

でも、雪は少なかった様ですね。
西穂山荘の友人も、こんな年は少ないと言っていましたが、
荒れると4、5月でも、歩くどころか、立っていられないくらい
ですからね~

楽しいレポ、期待していますね!
Posted by at 2012年01月05日 21:48
いやぁ~、、ほんとうに綺麗ですねぇ~

なんだか現実を忘れて、今から準備して行こうかと
思ってしまいました。

雪山経験がないので、最初はここにしたいなと思いました。
ロープウェイは使って…。。
Posted by itta at 2012年01月05日 22:39
賢パパさんへ♪

はい、お天気がよければ最高です!
年末最後はいい山歩きで終わりました。

ロープウェイからは2時間もあればピストンできますからね。
賢ママと計画してみたら?




ittaさんへ♪

そうですね。
最初はロープウェイを使った方がよいかと。

坪庭だけでも楽しいスノーシューハイクができます。
スキー場からなので安心ですよ。





岳さんへ♪

あはは。。。
初登りは大変なことになってました。
クジケそうでした・・・

お天気?
晴れ?

んなことありません。。。
Posted by ひとちがひとちが at 2012年01月06日 12:01
素敵で~す!!
雪山と紺碧の青空、最高~ですね。
うらやましいなあ。
すばらしい〆の山・・・
暮れも新年も雪山~♪なんて贅沢な^^/
私も行ってみたいな!冬の八ヶ岳

2012年締めはどこでしょう?あっ(笑
鬼が笑うねえ~、今からそんなこと言っていたら
まずは今年も楽しみにしています、ちがこさんのブログ
よろしくお願いいたします。
Posted by 樹間暮 at 2012年01月08日 23:27
樹間暮さんへ♪

最高ですよ八ヶ岳!
お天気さえよければ・・・

今年もブンブン登ります。
どこまで登れるか挑戦です!!
Posted by ひとちがひとちが at 2012年01月10日 17:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2011年 〆の山♪
    コメント(6)