2013年05月20日
雨の日の遊び方♪
2013/5/11
新しい修行の場!
ボルダリング

サニーロックの情報はこちら
腕はプルプル
指はジンジン
雨の週末
ひとちがが向かった先はここ

高校生になった しょうたろう選手
山部に入り 週末はこの施設を使って
友と青春の汗を流す
(よいですなぁー
)

実は ひとちが
ちょっと前に見学に来ていたのだが
二人で始める気にはなれなかった
その訳とは?
全くの初心者のため
不安

説明は受けたものの
イマイチ 手が出ない
が 今日は違ぁ~う
心強い味方 ボルダリングの先輩
しょうたろう選手も一緒だから
(うは! うは!)

さっそく お手本を見せて
もらうことにした
いくよ!
色別されたカラーテープの一番簡単な
コースのスタートからゴー♪

ほぉー
あんな風に登るんだ

ウマイじゃないですか
しょうたろう選手

時には反則の横の壁も使っちゃたり
しながらゴールの石を目指す
(がんば
)

赤いアンモナイトをつかんだ
ゴール

なかなかやるじゃん
しょうたろう選手
いや いや

続いて ひとしさん

ここ近年 順調に体重が増加
身重になっている ひとしさんだが
意外にも 軽やかな身のこなし

初心者のくせに ウマイ
余裕で ゴール

すごいね ひとしさん
しょうたろう選手もびっくり
もちろん ちがこさんも挑戦する
(うひひひひ)
ボルダリングの壁を登る時は
専用のこんなシューズを履くんだよ

さぁー
がんばろっか!

と

がんばって登ろうとするものの
あえなく力尽きて落ちる
(あはは。。。)

壁の下には専用のマット
怪我しなくて済むから安心だね
(うん、うん
)
気をとりなおして
もう一回
やったぁーっ

気をよくした ひとしさん
更に難しいコースに挑む
(ありゃりゃ
)
カラーテープの色で難易度は変わる
垂直に立つ壁は 内側に反り返り
テープの色が初心者向けでも
難易度はアップいくのだ
念入りにコースを確認

コース確認がしっかりできていないと
登っている途中で迷う時間が長くなり
腕や足の疲労を加速させてしまう
(そう! そう!)
短時間で勝負!

垂直に立つ壁と違い
簡単には登れない

腕が 腕がぁ~っ
がんばれ ひとち!
足が使えない傾斜は
ぶら下がって次の石をつかむ
まるで オランウータンのようだ

雨の日の サニーロックは大賑わい
入れ替わり 立ち代り人が出入りし
室内スポーツを楽しんでいた

登ること はや三時間
腕はプルプル
指はジンジン

そんでも登る

明日は会社で仕事できません
指がいたくて動きません
それでなくても
フガフガ会社員なのに・・・
すみません
僕もぉーっ
エンピツ持てないから
勉強できないよ
って あんた
まだ宿題残ってるんでしょ?
あはは
そうだった
あたしもぉー
包丁が持てないから
夕飯作んなくていい?
それは違うんじゃない?
(ひとし&しょうたろう
)
あっ そう
雨の日も
山屋の修行は厳しいのだ

新しいことにチャレンジ
またひとつ増えた山の遊びに
夢中の ひとちがであ~る
新しい修行の場!
ボルダリング



腕はプルプル

指はジンジン

雨の週末
ひとちがが向かった先はここ


高校生になった しょうたろう選手
山部に入り 週末はこの施設を使って
友と青春の汗を流す

(よいですなぁー


実は ひとちが
ちょっと前に見学に来ていたのだが
二人で始める気にはなれなかった

その訳とは?
全くの初心者のため
不安


説明は受けたものの
イマイチ 手が出ない

が 今日は違ぁ~う

心強い味方 ボルダリングの先輩
しょうたろう選手も一緒だから

(うは! うは!)

さっそく お手本を見せて
もらうことにした

いくよ!
色別されたカラーテープの一番簡単な
コースのスタートからゴー♪

ほぉー
あんな風に登るんだ


ウマイじゃないですか
しょうたろう選手


時には反則の横の壁も使っちゃたり
しながらゴールの石を目指す

(がんば


赤いアンモナイトをつかんだ

ゴール


なかなかやるじゃん
しょうたろう選手

いや いや


続いて ひとしさん


ここ近年 順調に体重が増加

身重になっている ひとしさんだが
意外にも 軽やかな身のこなし


初心者のくせに ウマイ

余裕で ゴール


すごいね ひとしさん

しょうたろう選手もびっくり

もちろん ちがこさんも挑戦する

(うひひひひ)
ボルダリングの壁を登る時は
専用のこんなシューズを履くんだよ


さぁー
がんばろっか!

と

がんばって登ろうとするものの
あえなく力尽きて落ちる

(あはは。。。)

壁の下には専用のマット

怪我しなくて済むから安心だね

(うん、うん

気をとりなおして
もう一回

やったぁーっ


気をよくした ひとしさん
更に難しいコースに挑む

(ありゃりゃ

カラーテープの色で難易度は変わる

垂直に立つ壁は 内側に反り返り
テープの色が初心者向けでも
難易度はアップいくのだ

念入りにコースを確認


コース確認がしっかりできていないと
登っている途中で迷う時間が長くなり
腕や足の疲労を加速させてしまう

(そう! そう!)
短時間で勝負!

垂直に立つ壁と違い
簡単には登れない


腕が 腕がぁ~っ

がんばれ ひとち!
足が使えない傾斜は
ぶら下がって次の石をつかむ

まるで オランウータンのようだ


雨の日の サニーロックは大賑わい

入れ替わり 立ち代り人が出入りし
室内スポーツを楽しんでいた


登ること はや三時間

腕はプルプル

指はジンジン


そんでも登る


明日は会社で仕事できません

指がいたくて動きません

それでなくても
フガフガ会社員なのに・・・
すみません

僕もぉーっ

エンピツ持てないから
勉強できないよ

って あんた
まだ宿題残ってるんでしょ?
あはは
そうだった

あたしもぉー

包丁が持てないから
夕飯作んなくていい?
それは違うんじゃない?
(ひとし&しょうたろう

あっ そう

雨の日も
山屋の修行は厳しいのだ


新しいことにチャレンジ

またひとつ増えた山の遊びに
夢中の ひとちがであ~る

Posted by ひとちが at 12:00│Comments(2)
│★ハイキング&遊び
この記事へのコメント
ナイス!ちがこさん!!
実はここ、気になっていたんです!
わが子はクライミングは辞めたけど(山専)
でも、遊びでやりたいと言っていたんです。
私も気になり始めて、でもやっぱりおばさんは行きにくい(笑)
同じように小僧を連れて行こうかな・・・とたくらんでいたところ・・・
ナイスタイミングです!
もっとも大会が終わらないことには行けませんけど
ちがこさんのおかげで私も行く勇気が出たかも。
実はここ、気になっていたんです!
わが子はクライミングは辞めたけど(山専)
でも、遊びでやりたいと言っていたんです。
私も気になり始めて、でもやっぱりおばさんは行きにくい(笑)
同じように小僧を連れて行こうかな・・・とたくらんでいたところ・・・
ナイスタイミングです!
もっとも大会が終わらないことには行けませんけど
ちがこさんのおかげで私も行く勇気が出たかも。
Posted by ひなた at 2013年05月21日 09:49
ひなたさんへ♪
おぉ!
そうでありましたか・・・
雨の日の退屈時間を有効に使うのは
楽しいですからね!
最初は やっぱり おじさん&おばさんには
勇気がいるかも・・・
子供をつれてけば強い!
遊びに行って下さいマセ!
ボルダリング、後が悲惨です。
変な筋肉痛?
不自由になる指・・・
これさえ克服できれば!
いつになることやら・・・
あはは。。。
おぉ!
そうでありましたか・・・
雨の日の退屈時間を有効に使うのは
楽しいですからね!
最初は やっぱり おじさん&おばさんには
勇気がいるかも・・・
子供をつれてけば強い!
遊びに行って下さいマセ!
ボルダリング、後が悲惨です。
変な筋肉痛?
不自由になる指・・・
これさえ克服できれば!
いつになることやら・・・
あはは。。。
Posted by ひとちが
at 2013年05月21日 18:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。