2018年02月14日
天空の城♪
2017/10/14
日本の城シリーズ♪
苗木城

苗木城の詳細はこちら
すえさん がんばる!
岐阜への帰り昼神温泉に向かう
時間もたっぷりあることだし
どこか歩かない?
観光マップをゲットし探してみると
あった あった いい場所が!
じゃ~ん 苗木城址
天空の城としても有名な日本のマチュピチュ!
問題は すえたろうさん
最近はすっかり体力が落ちてしまい平地を歩くのも大変なのだ
どうする?
高台にあったお城だから登るよ?
ゆっくり歩けば行けるぞ
無理! 無理!
(冷ややかな目で言い切る ちせこさん
)
行ける所まで行ってみますか!

ここは駐車場から少し登った城の入り口ですがすでにお疲れ?
現在の苗木城は急峻な山頂にある天守閣の骨組みが
一部復元され展望台になっている

麓の橋からの苗木城 城は昔こんなだった?
片側は切り立った崖、反対側の山腹もまるで垂直のように聳えていて
次から次へと石垣、巨岩、そして門跡が現われる
日本三大山城

マチュピチュみたいでしょ!
山城なので整備されているとはいえ
すえたろうさんにとっては山登りと大差ない

すえさんと仲良く手をつないでのぼります♪
大学生のグループ、たくさんの観光客がツアーで歩いている

すえさん がんば! がんば!
少し登っては休み また歩き始める・・・
ちせこさんはいつものように一人ずんずん先に行ってしまった

「いつもそうなんだ」とボヤく すえさん・・・
すえたろうさんを支えながら歩く
父の身体を支え歩く日が来るとは思っていなかった
ここで待っているからお前は先に行け
自分の体力の衰えと苦しさに石段に腰かけた
すえたろうさんが苦しそうに言った
いいじゃん ゆっくり登れば登れるよ
天守閣からの景色見たいでしょ?
見たいなー
せっかく来たんだから登りたいなー
いくつかの石門を過ぎ天守閣の骨組みが見えてきた

あと少し!
よし がんばるぞ!
上から弾丸のように下ってきたのは紛れもなく ちせこさん
すえたろうさんとは違い口と身体はお達者クラブ?
トイレ! トイレ!
・・・・・
ゆっくり ゆっくり展望台の階段を上る

きたぁーっ!!
支えた腕は筋肉が落ち細く頼りなく
おぼつかない足取りはもうじき80歳を迎える父の姿
それでも上まで自分の足で登れた喜びでいっぱいだ

雨の日はすべりやすいので注意してね
登ったぞー!

せっかく天守閣での記念撮影なのに ちせこさんがいません
嬉しそうに笑顔で展望台に立ち満足そうに景色を眺める

かっちょいいよ ひとしさん!

雲で隠れていますが恵那山です
ちせこさん?

トイレを済ませ満足そうに天守を見上げていた
昼神温泉に到着
天気は崩れ気味、老人にはちょっと寒いかも

昼神温泉の情報はこちら
温泉周辺を散策
川沿いの花桃の木は赤く紅葉している

曇り空なので残念です・・・
足湯でまったり・・・

あひるの湯 ふれあいの湯
この日の宿泊地はこちら
尾張あさひ苑

宿の前で♪ かんぱ~い!
朝市にも行ったよ

すえちせと秋の小旅行
またひとつ思い出が増えた♪
日本の城シリーズ♪
苗木城
苗木城の詳細はこちら
すえさん がんばる!
岐阜への帰り昼神温泉に向かう

時間もたっぷりあることだし
どこか歩かない?
観光マップをゲットし探してみると
あった あった いい場所が!
じゃ~ん 苗木城址
天空の城としても有名な日本のマチュピチュ!
問題は すえたろうさん

最近はすっかり体力が落ちてしまい平地を歩くのも大変なのだ

どうする?
高台にあったお城だから登るよ?
ゆっくり歩けば行けるぞ

無理! 無理!
(冷ややかな目で言い切る ちせこさん

行ける所まで行ってみますか!
ここは駐車場から少し登った城の入り口ですがすでにお疲れ?
現在の苗木城は急峻な山頂にある天守閣の骨組みが
一部復元され展望台になっている



麓の橋からの苗木城 城は昔こんなだった?
片側は切り立った崖、反対側の山腹もまるで垂直のように聳えていて
次から次へと石垣、巨岩、そして門跡が現われる

日本三大山城

マチュピチュみたいでしょ!
山城なので整備されているとはいえ
すえたろうさんにとっては山登りと大差ない

すえさんと仲良く手をつないでのぼります♪
大学生のグループ、たくさんの観光客がツアーで歩いている

すえさん がんば! がんば!
少し登っては休み また歩き始める・・・
ちせこさんはいつものように一人ずんずん先に行ってしまった

「いつもそうなんだ」とボヤく すえさん・・・
すえたろうさんを支えながら歩く

父の身体を支え歩く日が来るとは思っていなかった

ここで待っているからお前は先に行け

自分の体力の衰えと苦しさに石段に腰かけた
すえたろうさんが苦しそうに言った

いいじゃん ゆっくり登れば登れるよ
天守閣からの景色見たいでしょ?
見たいなー
せっかく来たんだから登りたいなー
いくつかの石門を過ぎ天守閣の骨組みが見えてきた

あと少し!
よし がんばるぞ!
上から弾丸のように下ってきたのは紛れもなく ちせこさん

すえたろうさんとは違い口と身体はお達者クラブ?
トイレ! トイレ!
・・・・・

ゆっくり ゆっくり展望台の階段を上る

きたぁーっ!!
支えた腕は筋肉が落ち細く頼りなく
おぼつかない足取りはもうじき80歳を迎える父の姿

それでも上まで自分の足で登れた喜びでいっぱいだ

雨の日はすべりやすいので注意してね

登ったぞー!
せっかく天守閣での記念撮影なのに ちせこさんがいません

嬉しそうに笑顔で展望台に立ち満足そうに景色を眺める

かっちょいいよ ひとしさん!
雲で隠れていますが恵那山です

ちせこさん?
トイレを済ませ満足そうに天守を見上げていた

昼神温泉に到着

天気は崩れ気味、老人にはちょっと寒いかも

昼神温泉の情報はこちら
温泉周辺を散策
川沿いの花桃の木は赤く紅葉している

曇り空なので残念です・・・
足湯でまったり・・・
あひるの湯 ふれあいの湯
この日の宿泊地はこちら
尾張あさひ苑
宿の前で♪ かんぱ~い!
朝市にも行ったよ

すえちせと秋の小旅行
またひとつ思い出が増えた♪
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。